• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

尾張地方の愛車 [日産 オーラ e-POWER]

整備手帳

作業日:2024年5月1日

ピアノブラックプロテクター処理

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
インテリアのピアノブラック部分のプロテクター(保護)処理を実施していきます。
プロスタッフのグラシアスゴールド ピアノブラックプロテクターと、マスキングテープを用意しました。
2
ステアリングのこのピアノブラック部分を処理するため、レザーは施工不可なのではみ出ないようにマスキングします。

その後、軽く清掃します。埃とか可能な限り除去。エアダスターがあると良いかも。

そして付属のクロスに液剤を1滴程度垂らし、該当部分に塗り広げた後、乾拭きします。
3
処理後。
うーん、写真ではわかりづらいですが、肉眼では艶が増した(復活した?)ような風に見えました。
4
シフトレバーマスキング。
意味あるかわからないマスキングです。

施工するとツルツル度があがって滑るようになるのでシフトレバーは使用しないように記載があります。施工は自己責任で。
5
施工後。
肉眼では変わったように見えますが…

Pボタンは指で押すので汚れにくくなる効果は期待できそうです。
6
シフトレバー回りもマスキングして施工。

ここは大きいのでせっせとやります。
7
施工後。

ツヤツヤになりました。
8
メーカーナビ本体の物理スイッチ部分もマスキングして施工。

ここは触りまくるところなので、すでにいくらか汚れが…
ナビ左右のボリュームスイッチの表面も施工してます。
9
施工後。

肉眼ではツヤツヤなので効果出ていると思います。
汚れにくさとか、汚れた後の拭きあがりの良さとか期待ですね。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

安全グッズなど設置

難易度:

ゴミ箱設置(^^)

難易度:

ボディ保護フィルム施工

難易度:

ドリンクホルダー  ブラック塗装

難易度:

マスク掛けを設置

難易度:

後部からのカタカタ音

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

バックドアを改善するのだ。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/03 01:36:57
アサヒペン 高耐久ラッカースプレー ツヤ消し黒 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/10 17:17:13
[三菱 パジェロミニ] プラグ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/07 15:07:36

愛車一覧

日産 オーラ e-POWER 日産 オーラ e-POWER
ノート E12 e-Power nismoから乗り換えました。 ■購入時構成 AURA ...
日産 キックス 日産 キックス
KICKSじゃなくてKIX。 MT車に乗りたくて中古車で購入。 チタニウムグレーのノーマ ...
ホンダ グロム125 ホンダ グロム125
GROMに乗ってます
日産 ノート e-POWER 日産 ノート e-POWER
日産 ノートeパワーに乗っていました。 2024年3月23日にてお別れとなりました。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation