• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

cartvalleyの"GX" [スズキ GSX-S1000GX]

整備手帳

作業日:2024年5月15日

hayabusaで使っていたリチウムイオンバッテリーが使える

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
リチウムイオンバッテリーに交換しました(^。^)
元は前車hayabusaで使っていたモノ
というか前々hayabusaからなんで実際には3台目です笑
2
写真にもあるようにhayabusaではバッテリーの底に脚を噛ませて使っていました(^^)
これがhayabusaでは正しい積載方法(^.^)
この脚を外せば使えるかもしれないと思いとっておきました(^.^)
3
このバッテリーの品番は…
HJTX12-FP ですが、この品番自体は絶版のようで今は見つからなかった(⌒-⌒; )
今はHJTX14H-FPが適合品番でした(^.^)
以前のモノと同様、底にスペーサーを噛ませる仕様で過去レビューと比較すると、重量が以前のモノよりも軽くなってました(^。^)

コイツのサイズとhayabusa純正バッテリーのサイズ他諸元を記載します

hayabusa純正品番:YTX-12BS
サイズ:横幅151mm/奥行88mm/高さ131mm
重量:4kg
10時間率容量:10(Ah)
CCA:180A

スカイリッチ品番: HJTX12-FP(購入品)
現行スカイリッチ適合品番:HJTX14H-FP
以下の諸元はHJTX14H-FPのモノ
サイズ:横幅150mm/奥行87mm/高93mm
スペーサー1個使用時高さ:118mm
同2個使用時高さ:143mm
重量:900g
容量:4.0Ah
鉛酸当量(PBEQ) :12Ah
CCA相当:240A
4
外した GSX-S1000GX の純正バッテリーとリチウムイオンバッテリーを寝かせて並べてみました(^^)
寸法的にはまず大丈夫ですネ
実は取付にあたり、エピデンスの為に他にも色々と調べてみました(^^)

GX純正バッテリー品番:YTZ10S
サイズ:横幅152mm/奥行88mm/高さ94mm
重量:3.2kg
10時間率容量:8.6(Ah)
CCA:190A

スカイリッチ互換品番:HJTZ10S-FP
サイズ:横幅150mm/奥行87mm/高さ93mm
重量:900g
容量:4.0Ah
鉛酸当量(PBEQ) :8.6Ah
CCA相当:230A
5
という事で
hayabusa適合バッテリーをGXで使用することに寸法的にも性能的にも全く問題が無さそうなので…
そうと分かればさっさと交換です(^.^)

因みにGSX-S1000系では知れ渡っていることですが…
バッテリーは寝かせて搭載しているんですよね(⌒-⌒; )
6
難点としては…
バッテリーチェッカーのボタンがゴムバンドを外さないと見に行けないんですよネ(・・;)
7
充電対策は済ませてありますので…
補充電の心配はありません( ^ω^ )

自然放電に強いとされるリチウムイオンバッテリーですが…
最大の弱点は温度、特に低温(⌒-⌒; )
以前、hayabusaではこのバッテリーを取付後たった3ヶ月でバッテリー上がりを経験(@_@)
それ以来、乗ったあとはリチウムイオンバッテリー専用の充電器で必ず補充電してます(^.^)
8
ついでの作業
シートを脱着しやすいようにとボンネットピンで施工していました(⌒-⌒; )
コレが赤男爵の整備マンには余り評判が宜しくない(゚o゚;;
仕方ない?ので普通にハンドルにしました笑
貫通タイプのハンドルを購入して…
9
キャップボルトを通してスペーサーとして外径10φ長さ10mmのラウンドタイプのカップリングナットを使いました(^.^)
10
シートのガタつきも無くスッキリと収まってます^_−☆
ちょっとネジ部が長くてクルクルと回す感じなので近いうちにボルトを詰めようかと思ってます(^.^)

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ブレーキ・クラッチレバーの交換

難易度: ★★

ポジションプレートでバックステップ化(取付編シフト側)

難易度:

スタンドフック穴付きのアクスルブロックを取付

難易度: ★★

ポジションプレートでバックステップ化(取付編ブレーキ側)

難易度: ★★

エンジンガードに色々と着けてみた

難易度:

ポジションプレートでバックステップ化(塗装編)

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「レッドバロン那須モータースポーツランドのステップアップ試乗会に来てます^_−☆」
何シテル?   05/18 11:39
石川県金沢市出身、都会暮らしに憧れ、これからは関西だーと思い、西宮に本社のある会社に就職。 (本当は卒業時の成績が最悪で選択の余地はなかった) 2年後に...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

インクルさんのスズキ GSX-S1000F ABS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/11 06:58:27
スズキ(純正) ボルト 09103-10429 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/11 06:13:15
SUZUKI ハブベアリング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/10 08:54:17

愛車一覧

スズキ GSX-S1000GX GX (スズキ GSX-S1000GX)
昨年末のEICMA 2023 ミラノ国際モーターサイクルショーで発表された時から気になっ ...
ホンダ PCX PCX JF56 (ホンダ PCX)
バイク以外の趣味はボルダリング(^。^) まだ、始めてからかれこれ6年ほど(^^;; ...
スズキ GSX750S KATANA (カタナ) 750katana (スズキ GSX750S KATANA (カタナ))
憧れだったカタナ のオーナーになりました(^^) 750ですけど〜(^。^) 既に色々と ...
スズキ GSX1300R HAYABUSA (ハヤブサ) new hayabusa (スズキ GSX1300R HAYABUSA (ハヤブサ))
新型隼が発表されて早1年(^^) 新型が出たら絶対に乗り換えと思ってはいましたが、価格が ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation