• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

hiddEの愛車 [ダイハツ ハイゼットジャンボ]

整備手帳

作業日:2023年1月13日

タント カスタムX LA600S アームレスト取り付け

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 12時間以上
1
Dotsuboさんのアームレストブラケットで、タントの小物入れ付きアームレストを取り付けました。
アトレーのアームレストに合わせて設計されてるので加工しましたが、良い感じに付いたと思います。
2
取り付けてみるとシードのクッション材より、1cm程ブラケットが出る感じになりました。シートカバーを被せた状態だとリクライニングレバーが強く当たってしまい、かなり操作しづらくなってしまいました。
3
一度ブラケットを半分にカットして、1cm削って溶接しました。下手くそな溶接ですが、一応くっつきました。見えない部分なので良しとします。
4
加工したブラケットで取り付けると、こんな感じに。
5
やはりリクライニングレバーが操作しにくいので、ペーパーで削って薄くしました。もしかして最初から削っていれば、ブラケットを加工しなくても良かったのかな^^;
6
こんな感じに仕上がりました。
写真撮り忘れましたがアームレストを上げた時、シートよりアームレストが前に出ていたので、ブラケットの取付穴を開け直しています。
やはり、アームレストがあると運転が快適ですね。

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ルーフ・サーキュレーター4号機の製作( ´艸`)(笑)♪

難易度:

クライノメーター装着♪

難易度: ★★

ハイゼット ジャンボ エクストラ インテリアバーを取り付けてみた【自作】

難易度:

右ドアのアームレスト交換及び小細工(o^^o)(笑)♪

難易度:

ドアロック・ノブ の小細工(o^^o)(笑)♪

難易度:

ゴム製のトレイマットが劣化したので、フェルトの貼り付け♪

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #ハイゼットジャンボ スロットルスペーサー取り付け https://minkara.carview.co.jp/userid/3099711/car/2721783/7803311/note.aspx
何シテル?   05/20 21:30
hiddEです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

Dr.ケアコレ アイアンバスター3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/11 18:05:29
ハンドル交換(適当にやってはいけません‼️) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/14 19:46:30
レクサスLS F sport ステアリング取り付け。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/14 18:58:04

愛車一覧

ダイハツ ハイゼットジャンボ ダイハツ ハイゼットジャンボ
ダイハツ、ハイゼットジャンボを通勤メイン、たまに農作業と言う感じでつかってます。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation