• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

maxwel11のブログ一覧

2024年05月14日 イイね!

スマート仕上げ中

スマート仕上げ中従弟が乗ってるスマートのオイル消費が激しくなって、いよいよエンジンダメっぽい
程度の良い中古エンジン探してたら、メルカリで走行6万km程の450を発見
現車確認に行ってそのまま乗って帰って来た


何ヶ所か不具合は有ったけど治せる範囲だったので問題無し
しかし、5年程ほとんど動いて無かったみたいで、エンジンなんかは白粉が・・・
足回りはブレーキ固着も無く、グリスUPとフルード交換位でOKだった
エンジン関係は消耗品一通り交換して様子見


外装はトリディオンをマジョーラ塗装するのでパネルを取り外し


下地処理してマスキング


マジョーラ塗装


マスキング剥がして日向で硬化させる


今回パネルも塗装し直すので、従弟のスマートとパネルを入れ替える
スマート4台、地元で一番スマート集まってると思う( ´艸`)


黄色も悪く無い、なかなか良い感じ
この黄色パネルは状態が良いのでそのまま残しておく
Posted at 2024/05/14 20:11:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | smart | クルマ
2023年12月28日 イイね!

お正月用の魚確保

お正月用の魚確保今年も残りわずか
昨日、今日と今年最後の魚釣りに行って来た
昨日、日の出とともに出航、天気も良くて最高の釣り日和



目的のポイントまでは30分程で到着、青物狙いの落とし込み釣りなので先ずはベイトを探してウロウロ、暫く探していたらイワシの群れを発見!仕掛けを投入
イワシが付いたらそのまま泳がせて待つだけ
暫くしたら仕掛けを持ち上げてくるような当たりの後に一気に走り出した
ドラグ締めてもジリジリと出ていく、10分程格闘して上がって来たのは1m超えのブリだった∩(`・ω・´)∩
血抜きした後に計量したけど12kg超えてた‼


その後もベイトを探しては仕掛け投入を繰り返して、90cm超え約10kgのブリをもう一匹追加、2匹でイケスが狭く感じる
その後はベイトがバラけたのか中々見つける事が出来なくてお昼前に納竿


今日も同じポイントに行くも中々ベイトが見つからない、居てもホントに小さな群れで中々掛からない
諦めて鯛ラバーに変更、2時間位で1kg位の鯛一匹とガラカブ10数匹
中々鯛が掛からないのでもう一度ベイトを探してウロウロ、なんとか群れ見つけて仕掛け投入、イワシが付いたなと思ったら当たりが!
メッチャ引く昨日の12kgのブリより引く、ドラグ目一杯締めても出ていく
これは12kgオーバーかと思いながら格闘、上がって来たのは90cm、10kg程だった、しかし元気良かった
その後はベイトも居なくなったので納竿、中々良い釣り納になった


とても3匹いっぺんには食べ切れないので、2匹は胴丸イケスに活かしておいてお正月用に、お正月はブリ三昧かな( ´艸`)
Posted at 2023/12/28 20:07:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | 釣り | 日記
2023年12月20日 イイね!

廃油ストーブ点火

廃油ストーブ点火先週末から急に寒くなったので廃油ストーブ設置
廃油も結構溜まってる、燃料代気にしなくていいので遠慮無く燃やそう
Posted at 2023/12/20 19:20:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年08月23日 イイね!

サイドスキャンいいね!

午前中天気良さそうなので釣りに行って来た
今日はハガツオ狙い、苓北火電沖のポイントでベイト探してジギング開始
最初に上がって来たのは60cmオーバーの真鯛だった


ガーミン魚探のサイドスキャンがイイ感じ
海底の地形が分かるだけでなく、通常魚探では左右どちら側に反応が有るのか分からなかったのが、サイドスキャンだと右舷側、左舷側どちらに反応が有るのか分かるので反応が有る方に仕掛けを投入出来る
画像では右舷側に反応が出てる


同じポイントの通常魚探では左右どちら側か分からない


ベイトの反応はイイ感じなんだけど中々当たりが無い
なんとか本命のハガツオ2匹確保、サイズも50㎝位になってた
途中青物らしき当たりが有って、なんとかあと少しの所まで寄せたけどそこから100m程走られて最後は針が伸びてバレた(´△`)
ジグ交換してもう一度当たったけどまた針が伸びてバレた(´·ω·`)
雲行きも怪しくなって来たので納竿、逃げた魚は大きかったかな

Posted at 2023/08/23 19:33:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | 釣り | 日記
2023年08月15日 イイね!

振動子仮付け

振動子仮付けGARMIN魚探の振動子、確実に取り付けるには船を上架する必要が有るので、ステンレスパイプと竿受けを利用して振動子ポールを作ってみた




竿受けをトランサムに固定して振動子の高さ調整してUボルト締め付け


ホンデックスの魚探と併用、地図はホンデックスの方が見やすい
試運転に出ようと思ったけど風が出てきて白波立ってたので断念
明日、凪なら釣りに出てみようかな


ZRXも甥っ子が取りに来た、先週来る予定だったけど台風来たので1週間延期になってた、謎のエンスト治ってると良いけど
本人は貰うつもりでいるみたいだけどあげないよ(´ε`;)
Posted at 2023/08/15 19:31:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | 釣り | 日記

プロフィール

「[整備] #K エンジンオイル、エレメント交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/3110628/car/3282437/7814171/note.aspx
何シテル?   05/30 19:37
スマートKから451BRABUSに乗り換えました。よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

スマート フォーツー クーペ スマート フォーツー クーペ
スマートKから乗り換え、451BRABUS最終モデル「エディション ミッドナイトブルー」
スマート K スマート K
通勤用に購入
カワサキ ZRX1100 カワサキ ZRX1100
ショップで98年式新車最後の1台衝動買い
ヤマハ パッソル ヤマハ パッソル
10年前にパーツをかき集めて製作、エンジン、足回りはターゲット90から流用 フレームから ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation