• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

su-giのブログ一覧

2024年06月11日 イイね!

カーボンブレーキローターとは?

カーボンブレーキローターとは?ニュースでZOZOの創業者の前澤友作さんが
サーキットで事故にあったそうです。
交通事故では無いのでアクシデントの無類の事故ですね。

Xで前澤さんが載せていました。

どちらも軽症で済んだのが不幸中の幸いかな?

ニュースによると事故のあらましはこんな

ブレーキローターが粉砕した模様。ヤフコメとか読むとカーボンローターだと割れやすいみたい。なのでカーボンローターを調べて見ました
エンドレスです。

現在は協力会社の事業撤退により 生産販売を一時停止して鋳鉄製ローターに交換を推奨と記載されています。1枚各748,000円~と常人では買える価格では無い😅注意文句も有りまして

注意)サーキットにおける高負荷での長時間のご使用等で、ブレーキローターに衝撃などが加わりますと、カーボンセラミックローターの破損の原因に繋がりますので、お取り扱いには十分ご注意くださいませ。

かなりシビアなブレーキローターみたいです。オイラは買った事も使った事も無いですよ😅
ヤフコメの書き込みなので前澤さんのローターがカーボンだったか?は判りません。フェラーリ社と原因の調査をするそうなのでフェラーリ純正ローターかな?
前澤さんはそれで喰っているプロレーサーでは無いしお金も有るのだから趣味範囲で命に別状が無い範囲出で楽しむのが良いと思うのだが❓

カーボンローターに関しては自動車メーカーのワークスチームがレースで使うので性能は間違い無いと思います

しかしそんなメーカーも市販車には採用しないのはコスト以外にも何か有るのかも知れません

オイラの愛車ジョルノはワークスではカーボンディスクを使うホンダですがFドラムブレーキですよ。
アルヒィンドラムなのがせめてものホンダの贈り物かも?スイングアームみたいなFサス形状も今に見るとカッコイイかな。性能は別として。飲んで寝ます〜
Posted at 2024/06/11 20:30:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2024年06月09日 イイね!

日産の詐欺チックに思う事

日産の詐欺チックに思う事両親とTVを見ていました。
地球環境を大事にしよう的な番組。
CMスポンサーが日産で電気自動車のCMが流れます。ま〜それはそうでしょうね。

そんでかなり悪質だと感じたのがサクラのCM
軽自動車のEVになります。
30秒の短いCMなので取り敢えず観て下さい


どこらが悪質か?分かりましたか?
電気の軽はとってもパワフル さぁ2倍のチカラでサクっと行きましょう!

とか言って急坂を登る映像を流す。

このCMを見た父親は凄いと感心していました。
以前我が家には4WDターボのアルトワークスが有りかなりの加速をしました。

それから30年近く経って日産が2倍とかCMするので父親の脳内ではチェイサーくらい加速すると思ってしまったようです。
そもそも2倍のパワーなど馬力規制が存在しますし、昔に乗っていたワークスの方が断然速いと思うのだが2倍のチカラとか勘違いさせる日産のCMは酷い😭

以前は矢沢永吉さんを起用してパイロットシステムを自動運転に見せ掛けたCMが嘘で単なる運転アシストで有る事がバレて打切りになったり

EVは災害に強い!とCMしていましたが、糞弱いですよ😅充電出来ないスマホ程無力。
そんなにサバイバルに強いなら自衛隊の戦艦や戦闘機も全てEVにすれば更に強くなるのにやる訳が無い。コレもCM打切り。

日産のEV買えば定額で充電し放題ですよ!だから買って下さい作戦は やっぱ辞めました で対応
売ってしまえば後は知らないよ作戦。

先日の不正がなかったか?の内部調査の報告ですが日産は無かったと報告。
内部調査なので自己申告。トヨタ ホンダすら自己申告で訴えを上げています。
しかしソレは基準を越えたレベルで試験した為なのでそれ程悪くは無いのかも。

ここまで読んで日産サクラの2倍のチカラを信じますか?



Posted at 2024/06/09 20:39:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年06月08日 イイね!

XXのマフラー

XXのマフラーお友達がXXのマフラーを記事にしていたので
同じく記事にして見ようと思います😊
藤壺のオールステンにしていましたが
ターボを付けてゲート戻しだと細すぎます。
50パイ位だったと思う。

なので76にしました。

XX用で76は現在販売されていないと思います😊
オーバーラップが存在して排気圧が0.3キロ有ると1キロ加給しても0.7しかならない訳です。
なので抜けは重要

飲んで寝ますね~

Posted at 2024/06/08 20:17:48 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2024年06月07日 イイね!

外国人自動車整備技能実習評価試験

外国人自動車整備技能実習評価試験職場のフィリピン人が
外国人自動車整備技能実習評価試験
を来月受ける事になりました。
暴走族が好みそうな漢字の連打が自動車関連的な感じを受けます。受ける理由は画像を参考にして下さい。
年末に帰国したベトナム人は日本語はF2合格で整備はガソリン&ジーゼル2級を取りましたのでモンマンタイでしたが今回はそ~もいかなそう😅

案内やテキストを見させて貰いました。
まずは案内
alt
持ち物などが記載されています。フィリピン人にも分かり易く、ひらがな+フィリピン語?英語?で出題かと思いきやよく見ると
ローマ字

因みにオイラ小学生の時にローマ字を習ったのですがイタリア🇮🇹のローマではマジで使われていると思っていました🥲
しかも たいやげーじ とかオイラでも分かりにくい。普通はエアゲージって呼ばない?

そんでテキスト
alt
ブレーキフルード「ぶれーきえき」やLLCが「れいきゃくすい」など実際に業務に使っている呼び名と違い過ぎる。

オイラは自動車検査員なので慣れていますが
ブレーキランプは制動灯。ハイビームは走行灯。ロービムはすれ違灯。サスペンションは緩衝装着。など日本人でもそんなの言わない言い回しが出て来ます。
日本語の習得も勘案された試験なので仕方無いかもですが自動車用語は殆ど英語な訳です。

How much?=いくら?=なんぼ?
など外国人にしてみれば地域によってナマりが有るなどを超越して別の言語ですよ。

因みに英語はかなりペラペラと喋ります😅
などと言っても仕方無いのでなんとか教えます
飲んで寝ますね~
Posted at 2024/06/07 19:20:32 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2024年06月06日 イイね!

セリカXXの激レアなグレード

セリカXXの激レアなグレード以前セリカXXに乗っていたのですが2000GTツインカム24。
5ナンバーだし一番売れたグレードかもです。
2.8Lが有りましたがツインカムながら何故か12バルブ😅
恐らく現存するXXはこのどちらかでしょう。ターボは付きません。

そんなセリカXXには密かにターボモデルが有りました。

2Lで6気筒なのは同じですが12バルブでシングルカムになっています。それだけならまだしもミッションがATしか無い😭
何故こんな設計になったのか?普通なら2.8Lを24バルブにしてターボ付けない?

そんなターボグレードですが後期型は水冷インタークーラーを装着してツインカム24の2000GTと同じ160馬力を出します。

カタログには水冷インタークーラが力説されていました。水冷インタークーラについては長くなるので別記事にします。

トヨタディーラに努めていた当時に知り合った方がXXターボに乗っていてフル加速させて貰った事が有りますがツインカム24は吠えて加速するのに対してターボは糸で引っ張られると言うかトルクで押し出す感じな加速感。
何故か自宅に当時の資料が有りました。

XXターボ

ゼロヨン17.8S 128.5K

2000GTツインカム24

ゼロヨン17.1S 129.6K

当たり前ですが同じ馬力なので僅差。ミッションの差かな?のレベル。ターボはTW24みたいに吠えないのでツアラー的には良く出来ていると思いました。しかも時代の都合でATが最先端な感じだったし5ナンバーでコレならで販売したかも。TW24と同じ馬力が出ている訳だし。

そんで自宅に有る古い資料にXXターボ用のTRUSTビッグタービンキットの資料が有りました。

物価が違いますが19.7万円は安いかな?タービンはTD05で補機も無いので200馬力も行けば良い方かな?なかなか夢の有る昔物語です。

そんなXXですがお友達に1JZに載せ替えしてノーマルだよ。とかNAだからな方がいます。
それ貴方のノーマルでは無いですから😅

動画はゲームで70スープラをよろしくメカドック仕様にして走らせています。形は似ている。
アニメは赤でコミックはシルバー。

赤は保存が大変かもです。
寝ますね~


Posted at 2024/06/06 20:39:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #チェイサー バッテリーの極板洗浄で復活させる2 https://minkara.carview.co.jp/userid/317011/car/957176/7818070/note.aspx
何シテル?   06/02 15:04
ボディービルが趣味です。 クルマのコミュですが筋トレ・ダイエット・脱毛・サプリメントなど 全く関係無い記事が多いかもです。 自動車関係の仕事をして...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

       1
2 34 5 6 7 8
910 1112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

PCV側にオイルキャッチタンクタンクを付ける① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/22 06:52:41
立てこもった86歳の男 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/06 08:47:22
電動空気入れを作ろうとしたら 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/05 23:07:23

愛車一覧

トヨタ チェイサー トヨタ チェイサー
珍しかったので衝動買いしました
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
エコカー補助金と減税の都合でワークスと入れ替えでやって来ました。
カワサキ KDX125SR カワサキ KDX125SR
カワサキ KDX125SRです。 主に河川敷や浜や林道で使います。 スイングアームをKD ...
ヤマハ RZ250 ヤマハ RZ250
ヤマハ RZ250です。 エンジンはRZ250Rの29L型に載せ換えて構造変更して有りま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation