• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

みやびぃーの愛車 [マツダ ロードスター]

整備手帳

作業日:2024年5月16日

エンジンチェックランプ点灯

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 ショップ作業
難易度

初級

作業時間 6時間以内
1
ある日突然チェックランプが点灯しました。
走行距離113,400km(車齢15年)、初めて故障といえる様な症状がでました。

チェックランプは点いているものの、アイドリングが不安定になったり燃費が落ちたりといった症状はなく普通に乗れます。

予防整備として10万キロでエアフローセンサーは交換しているのでO2センサーあたりが怪しい??


タイミング良く2週間後に車検に出すタイミングでしたので車検整備時に診断機で故障判定をしてもらう事にしました。
2
診断機で判明したエラーコードはP0037

やはりO2センサーの故障でした。ヒーターが断線しているとのこと‥。。

ペアのもう片方のセンサー(A/Fセンサー)は大丈夫だったみたいです。
3
お亡くなりになったO2センサー

正式な部品名はセンサーオキシゾン
【品番】LFG218861B 16,082円

工賃込みで総額23,000円ほどで、別途診断機による故障判定料が3,500円でした。

チェックランプが消え無事車検にも通りました。
ちなみに‥O2センサーが変わった事で体感できる変化はありませんでした。今後燃費には変化があるかもです‥

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

OPEN CAFE GARAGE ドアウェッジ

難易度:

軽井沢ロードスターミーティング2024

難易度:

洗車#86(メンテナンス洗車,"ALL"CLEANSING初使用)

難易度: ★★

ドアロック修理2

難易度:

車検

難易度: ★★★

エンジンオイル交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

はじめましてm(._.)m 車の運転と、新旧・メーカー問わずスポーツカーが大好きです。ほぼ毎日車に乗る生活で、仕事ではキャラバン、休日にはロードスターに乗...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

フロントヘッダウェザーストリップ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/19 18:49:34

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
平成21年式NC2のNR-A,ボディカラーはマーブルホワイトです。 本当は違う車を探し ...
日産 NV350キャラバン 日産 NV350キャラバン
電気屋を営んでおり、仕事用のメインカーです。 荷室に座席のない3人乗りタイプのバンDX・ ...
日産 NT100クリッパー 日産 NT100クリッパー
特装車のNT100多目的ダンプ(高あおり仕様)、5MT・4WD。2020年2月20日リー ...
マツダ アテンザセダン マツダ アテンザセダン
発売された直後、実車(展示車)のスタイリングのカッコよさに一目惚れしアクセラから乗り換え ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation