• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Peitaの愛車 [スバル レガシィ アウトバック]

整備手帳

作業日:2024年5月14日

SSA9ST&スマモニ・ハーフの取付と配線(その①)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
SSA9STをスマモニ・ハーフVer.での取付を進めます。
2
先ずはシートカバーのバックを開きます。
内側に取手なしファスナーが織り込まれてるので、引っ張って出します。(かなりキツキツなので結構大変。)
3
この辺りから手を突っ込み、配線通しを駆使して、電源とHDMIケーブルを...。
4
右がSSA9付属のケーブル。
左が今回用意したVENTIONっていうメーカーの片方が直角エンド(上向き)のHDMIケーブル3mをチョイス。ちなみににゴン太仕様でした。お値段1つ870円☓2本。
5
こんな感じに。ゴン太でもちゃんと通せます。
ちなみに支柱を抜く必要もありませんでした。
6
スマモニ・ハーフの方は、幅最小となる設定にすればOKでした。
7
ここから配線の隠し方を考えながら...。
シフトノブ周りのパネルだけ半外し。
記録取りが面倒だったので写真省略。スバル他車と全く同じ手順ですね。^^
①シフトノブのブーツを下げる
②シフトノブ根元のピンを抜く
③シフトノブを抜く
④センターコンソールの蓋を開け、パネル剥がし等をねじ込んでパネルを浮かせる。
(ここでカプラー抜けば完全にパネルを外せるのですが、カプラーが固くて抜けないのでこのまま作業。^^;)

センターコンソール下で、運転席側のHDMIを助手席側へ。助手席側の電源ケーブルを運転席側クロスさせ、配線は上手いこと隠しました。2
8
一旦、本日はここまでにしました。
使い勝手を考え、電源周りをどうつなぐかを検討中かつ課題が出てきて...。^^;
①ギボシ在庫切れ
②運転席下恒例ののれん分けハーネス用カプラーが見当たらない。
③Aliexpressで購入した純正風スイッチがそのままでは付かなかった。(大きさは問題なさそうなので多少加工が必要。)

今晩、じっくり考えます。^^

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

SSA9ST&スマモニ・ハーフの取付と配線(その②)

難易度: ★★

Carlinkit TBox Ambientのファームアップ

難易度:

インフォメ-ションディスプレイのホーム画面アップデ-ト

難易度: ★★

AIBOX「Carlinkit UHD」

難易度:

SSA9ST&スマモニ・ハーフの取付と配線(その③)

難易度:

バックカメラ取付

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

Peitaです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

オーディオ強化♫ その② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/14 13:16:25
オーディオ強化♫ その① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/12 08:55:36
ドアバイザーの取り外し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/27 18:40:24

愛車一覧

スバル レガシィ アウトバック スバル レガシィ アウトバック
この度、SKEフォレスターB型からBT5アウトバックD型に乗り換えることにしました♪^^ ...
スバル フォレスター ハイブリッド X-Advance (スバル フォレスター ハイブリッド)
Forester Advance!!! 初のスバルオーナーになりました。(≧∀≦) ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation