• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

優@GP7の愛車 [スバル インプレッサ スポーツ]

整備手帳

作業日:2024年5月15日

フロントグリル交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
みんカラ内の記事にも数ありますので参考程度にどうぞ?
クリップ外し、スタッピドライバ、クチバシ型プライヤ、ベビドラを使用
(STRAIGHT/ストレート) クリッププライヤー ベントタイプ30° 19-5100 https://amzn.asia/d/9uS9uU7
こんな感じのクリップ外しがあれば便利
2
フードストライカー周辺とグリル上部のクリップ2種、計10個程を取り外し。
ゴミや砂が噛んでいる確率が高いので、事前にパークリなんかで洗うと取りやすいです。
クリップの爪は経年劣化で割れやすかったりするので、割れたら販売店かアストロなんかで買えます。
3
クリップを取るとフードストライカー周辺のカウルが外せます。
これが取れたらグリルとFバンパーを留めているビスが左右2個ずつあるのでスタッピで外します。上側は狭いですが、下側はホースメント近くにあるので、そこそこ広い空間で作業出来ます。
4
ビスを4個外したら、グリル中部のピン2箇所と下部の嵌めあい4箇所を外します。
中部のピンはグリルを手前に引けば簡単に外れるので、下部に手を入れやすくなります。
それが外れればあとはグリル下部の嵌めあいをベビドラや先端の曲がったプライヤーで少しづつ外から内に押していけば爪を折ること無く外せます。
5
嵌めあいが外れれば、後はグリルを外すだけで終わりです。
取り付けは外した順に組んでいくだけ。
ビスやクリップの取り付け忘れに注意
マスキングはしてません(本当はした方がいいけど)

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

フロントグリルブラックアウト化

難易度:

フロントグリル交換

難易度: ★★

k&Nエアフィルター清掃・洗浄で吸気量回復

難易度:

フロントグリル ラッピングスプレー塗装

難易度:

YACエアコンドリンクホルダー取り付け

難易度:

ブレーキローター&パッド交換

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「5月22日 えちご四駆村にて」
何シテル?   05/29 12:38
優@GP7です。 よろしくお願いします。 SH5からGP7に乗り換えました。 整備士資格有りですが整備士ではありません。 作業は基本的に自分で行います。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

例のやつが壊れたので格安で修理しました! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/17 00:13:12
メッシュグリル取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/15 21:14:54
XV Hybrid純正 LEDテールランプ 流用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/04 21:28:03

愛車一覧

スバル インプレッサ スポーツ スバル インプレッサ スポーツ
フォレスターからの乗り換えになります。 小傷擦れ傷多いので磨きの勉強しながら弄っていきます
スバル フォレスター スバル フォレスター
JA11から乗り換えました。 少しずつ手をかけて修理改造していきます。 SUBARU発 ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
スズキ ジムニーのパノラミックルーフに乗っています。外観そのまま遊び仕様です!!
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation