• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

べーいそ!の"ハチコ卍" [トヨタ 86]

パーツレビュー

2024年5月1日

トヨタ(純正) フロントスタビライザー  

評価:
4
トヨタ(純正) フロントスタビライザー
トヨタ純正のフロントスタビライザ(φ18、中実)に戻しました。(画像は社外品)
元々はφ21(中実)の社外のモノを取り付けていました。レビューはφ21とφ18の比較となります。
それに加え、リアスタビライザもφ18からφ15の純正に戻したので単体比較ではありません。

足回りを見直すにあたり、スタビライザは強化品よりも純正品かな?と思い純正に戻しました。
そもそも車高調はショートストロークだから強化でも問題無いよね!と思い強化品にしておりましたが、足回りを自分なりに見直す内に、「純正」という方向があっていそうなので戻しました。

家でタイヤ交換をする際は1/4輪ずつなのですが、その時に強化スタビで伸びストロークを規制されているような感じがしなかったのですが、片輪バンプ、片輪リバンプの動きをする際に頭があっちこっちに振られて、、まぁ不快でしたね爆笑

以下は交換後の変化です。

・コーナーでのステアリングの舵角が増えた

・ステアリングの舵角が増えたが微調整は容易となった

・段差の乗り越え、落ちでの突き上げがマイルドになった

・まっすぐ走るときの修正が多くなった

・首に優しくなった

・今まで気にならなかった所が余計に気になるようになった

・雨の日の運転で恐怖感が無くなった

・ステアリングが軽くなった

レートダウンでの比較なので、強化した場合は逆(マイルド⇔ストロング、多い⇔少ない、優しい⇔厳しい、軽い⇔重い、無い⇔有るなど)に感じることがあるかもしれません。実際そう感じていました。。。

乗り心地に関して
よくメーカ「乗り心地を変えずにロール剛性アップ!」やユーザ「乗り心地は変わる、悪くなる」との謳い文句や主張、感想を見ますが、どちらも正解であり間違いでもあると個人的には感じました。
個人的には「突き上げ」に関してだと思います。
私の感覚ですが、86(私の車両)の場合、
フロントφ18→φ21での突き上げ時はバネレート+4〜5キロと感じました。

リアは+2〜3キロ程度でフロントほど嫌な感じはしませんでした。
(スタビのジオメトリを変えてるのでリア周りは特に信用できません)

なので、元々スプリングレートが小さければそこまで不快に感じることはないかもしれない、セッティング次第だな!というのが一番思ったことでした。

友人の超元気ドリフト走行やハッスルジムカーナ走行を見てもロールしてないのに更に強化にする必要は、、、と考えることもありました。

純正に戻し、改めて純正バランスの素晴らしさを体感することができました。
車はバランス、、との言葉と純正クオリティ、車は純正のネガな部分を自分好みに仕上げる方がいい、ちょうどよいとの言葉を言われたことがあるのですが、まさにその通りだと痛感しました。
戻したはいいけど少しこうしたいとの思いも新たに出てきたので順番を考えてつついていこうと思います。。。
入手ルート実店舗(その他)
関連する記事

このレビューで紹介された商品

トヨタ(純正) フロントスタビライザー

4.48

トヨタ(純正) フロントスタビライザー

パーツレビュー件数:44件

イイね!0件




関連コンテンツ

類似商品と比較する

トヨタ(純正) / 1.3Racy用フロントスタビライザ

平均評価 :  ★★★★★5.00
レビュー:3件

トヨタ(純正) / IS-F用フロントスタビライザー

平均評価 :  ★★★★4.70
レビュー:10件

STOLZ / フロントスタビライザー

平均評価 :  ★★★★4.67
レビュー:3件

RSmach / フロントスタビライザースペーサー

平均評価 :  ★★★★4.60
レビュー:5件

日産(純正) / フロントスタビライザー

平均評価 :  ★★★★4.46
レビュー:37件

RSmach / フロントスタビライザーフルKIT

平均評価 :  ★★★★4.76
レビュー:21件

関連レビューピックアップ

トヨタ(純正) リアスタビライザー

評価: ★★★★

CUSCO スタビライザー

評価: ★★★

KAZAMA AUTO リアスタビアジャストブランケット

評価: ★★★★★

カザマオート リアスタビアジャストブラケット

評価: ★★★★★

自作 センター出しマフラー(リア触媒)

評価: ★★★★★

YOKOHAMA GT BEYOND

評価: ★★★★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

とりあえず気になったパーツは着けてみる!!そんな感じで過ごしています笑 基本的に外装には興味は無く、機械系とかそっちの外から見て見えない(見にくい)パーツが大好...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

強化クラッチパーツ取り付け前の比較 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/01 20:17:21
Power Craft エキゾーストマフラーシステム RSシングルテールタイプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/01 11:15:36
Power Craft (動画編)エキゾーストマフラーシステム RSシングルテールタイプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/01 11:15:26

愛車一覧

トヨタ 86 ハチコ卍 (トヨタ 86)
ボチボチ弄っていきます。 皆さん仲良くしてください! 1年で52回洗車してます。 カー ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation