• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ゆーたろすの白いフィットちゃんの愛車 [ホンダ フィット(RS)]

整備手帳

作業日:2024年5月11日

momoステアリング交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 1時間以内
1
momoのステアリングをお安く入手したので、交換していきます
2
使うボスは、ワークスベルのボスキット
中にエアバッグキャンセラー2つとステアリング固定用のボルト、ホーン用の配線が入ってます
3
ステアリング横(左右)を覗き込んだら、エアバッグを固定してるトルクスネジ(T30)があるので、外します。
その後、エアバッグユニットがパコっと取れるのでそれぞれの配線カプラを外します。

エアバッグユニットが外れたら、センターボルト(10ミリヘキサゴン)を外します。これ、ものすんごく固いです。なめないように慎重に。

外れたら、ステアリングを外して、ボスを取り付けます。位置合わせ用に外す前にマーカーでスプラインとステアリングにマーキングしておくといいかもしれません。

ボスのトップマークを合わせ、センターボルトでボスを固定します。(説明書通り50N・m)
センターボルトは再使用とのこと。

ボスの周りを付属のキャップボルトで締め付けます。(9N・m)



4
momoのホーンボタン(φ50mm)を使用する際は、ステアリングとボスの間にホーンリングを使用とのことなので、挟みます。

付属のエアバッグキャンセラーを取り付け、ガタガタなので絶縁テープで外れないように固定します。
5
付属のホーン用カプラをボス側の元々ついてあった純正ホーンカプラと差し替えます。
差し替えた後、配線をホーンボタンへ繋げます。

ステアリングを付属の六角ボルトで締め付けて終了です。(7.2N・m)
6
今回35φなので、純正ステアより少し小さく若干ハンドルが重く感じるかなってぐらいです。
様子を見ながらいずれは32φにしたいですね、、、。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

EGR清掃

難易度:

ガラス系コーティング

難易度:

フルード交換、パッド残量確認

難易度:

クロスバイクのホイール交換

難易度:

ステアリング交換

難易度:

6か月点検

難易度: ★★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「結局リヤの車高を左右約10mmあげても変化なし。
左右共に同じ車高でプリロードもかけてるのに。
どうしても、段差で左リヤだけゴンっていっちゃう。そんなめっちゃ振動で響いてくる訳じゃないけど運転席で音が聞こえるなーってぐらい。
なんなんですかね、、これ。こういうものですかね...、」
何シテル?   02/07 23:52
ゆーたろすです 水色フィットちゃんから白フィットちゃんへ乗り換えました。 個人で軽く緩く車をいじいじしてる社会人(22)です たまーーにサーキット、大体オフ会...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ホンダ フィット(RS) ホンダ フィット(RS)
水色のフィットちゃん(GP5)から白のフィットちゃん(GK5)へ乗り換えました プライ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation