• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Momongataoのブログ一覧

2024年05月27日 イイね!

ヘッドライトのレンズカット

ヘッドライトのレンズカットまたまたRCカーネタでした。
愛車の205T16ですが、ヘッドライトにLEDをつけたものの、LEDむき出しがどうも気になり、試行錯誤のうえ、レンズカットを別パーツで装飾してみました。
その時の様子がこちら!


ただ付けただけだとLEDの存在感がありすぎてかなり不自然です。
なんかアンコウの目玉みたいな...


そんなワケでパーツ作成!!
これを内側から付けようと思っていたら、都合のいい接着剤を見つけました!!


透明度も高くポリカーボネートにも接着可能。すばらしい!!


内側からたっぷり接着剤を塗って気泡に注意しながら、はみ出すように押さえつけます。はみ出た部分は乾かないうち拭き取れば問題ありません。


乾いたら少し気泡が入ってしまいました。押さえつけたときは気泡も潰されて小さかったのかも知れません。
まぁ気にせず行きましょう!!


やはりLEDを点灯するとスポットライトのよに丸く照射しています。
この辺は想定内


LEDの先端をヤスリで落とし、拡散するよう山型に削りその後はクリアのレジンで削った面を整えました。


だいぶサマになりました。

RCカーは走らせてなんぼのものかと思うのですが、スケール感出すのも重要なファクターだと感じています。
特に最近のRCカーのボディーはディテールがしっかりしているので、手を入れたくなるものですよね。



Posted at 2024/05/27 12:15:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | RCカー | 日記
2024年05月16日 イイね!

RCカー再燃の発端...Dゴスティーニ

RCカー再燃の発端...Dゴスティーニ最近、RCエンジンカーにすっかりハマってしまったようです。
発端は部屋で場所取っていたフェラーリF1の片づけから始まりました。
当時は仲間とRCエンジンカーを走らせて楽しんでいたので、
DゴスティーニからF2004創刊したことで、そのまま定期購読にて購入!
F2004ということは20年が経ちました。おそらくRCカーの創刊が数年後だったので、何れにしても20年近く経ったようです。
全部で100巻あったので総額にしたら十数万円!!
捨てるわけにもいかず、とりあえず箱から出して組んでみることに...


調べてみたら2006年に創刊されていたそうな...18年かぁ


組立が進むにつれ、やっぱりラジコンだから走らせなきゃならんよなぁって思いが湧いてきました。


シェイクダウンがなんか楽しみになったきました!!


Yaris WRC!!
片付けるはずが増えてしまい、もう収拾がつきません!
さすがタミヤさん、ディテールもしっかりしていい感じです。
しかしシール張りが大変でした!!

Posted at 2024/05/16 13:02:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | RCカー | 日記
2024年04月23日 イイね!

WRCの覇者!

WRCの覇者!最近はラジコンカーにすっかりハマってしまいました。
さて、今回計画したのは最近RCカーはラリー車が流行っているそうで...
ラリーといったらWRC、WRCといえばグループB、グループBといえば何はなくともプジョーでしょう!
プジョーといったらこれですよね!!



205 Turbo 16 です!



キットに付属のハネはちょっと形が違うような気がして、付ける気がしなかったので、3Dプリンターでそれらしい形に作ってきました。
ついでにフロントのスポイラーも...

なんとなくそれらしいカタチになったような...
なんとなくだ!byヒンメル



後方排気も作ってみました...
光造形だと熱には強そうなのですが、衝撃に弱そうでもあり...
排気の温度もPLAの樹脂溶かすほど熱くもなさそうなので、熱溶解のほうでもよかったような...
まぁとりあえずこのままやってみることに。
最初に作ったハネから、少々手直しもしてみました。



205とDelta、いい感じです。本人だけの感触ですが。

電動と違い走らせるには少々面倒ですが、走らせたらやっぱり楽しいですね!!


Posted at 2024/04/23 17:47:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | RCカー | 趣味
2024年04月02日 イイね!

20年近く経ったラジコン...

20年近く経ったラジコン...先日、思い出したように物置から20年近く経っていたクルマのラジコンを引っ張り出してきました。
会社の同僚と駐車場にパイロンと水道ホースなんかでコースを作って、レースもどきをしていたときのことを思い出させてくれました。
本当に楽しかった...
目の前にあるとやっぱり当時のように走らせてみたくなり、
使えなくなっていたバッテリーや燃料を買い足しました。
汚れなんかも当時のまま、
それでもちゃんとエンジンもかかり、走らせることがでた。
最近は飛行機やヘリも飛ばせる機会が無くなってきたので、
しばらくまた、クルマでも走らせようか。



最近はラリー車が流行っているそうな!
電動のほうも新たに入手、ラリーといえばWRC、WRCといえばグループB、グループBといえば...

ちょっとした計画を思いついた!!

Posted at 2024/04/02 16:21:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | RCカー | 趣味
2024年03月29日 イイね!

河津桜と菜の花

河津桜と菜の花春です。
先日近くで河津桜と菜の花が咲いてるというので出かけてきました。



このところ陽気の悪い日が続いてましたが、この日も寒かった!
去年の今頃は同じように咲いてたのですが、ミツバチもたくさん飛び回ってました。
今年はまだ少なかったですね。

Posted at 2024/03/29 16:55:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 暮らし/家族

プロフィール

「ヘッドライトのレンズカット http://cvw.jp/b/3465958/47747077/
何シテル?   05/27 12:15
Momongataoです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

プジョー RCZ プジョー RCZ
プジョー RCZに乗っています。
ホンダ ヴェゼルハイブリッド ホンダ ヴェゼルハイブリッド
家族でVezelに乗ってます。 何色にするか迷ってたら担当のかたにいい色ありますよ!って ...
ホンダ S2000 ホンダ S2000
S2000です! 20年以上乗っていたクルマでしたが、 いまは子供が引き継いで乗ってます!

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation