• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

junkland_ykのブログ一覧

2024年05月23日 イイね!

ますらお農園・新装開店、の巻。


荒地と化してした、元イチゴ畑は、整地と整備をして、再び畑になりました。

ナスやピーマン、トマトにオクラなどの野菜に、メロンやフルーツホオズキやイチゴ、ラベンダーにチューリップの球根などを植え、さらに、アマゾンで買った、効くのかどうか怪しげなモグラ撃退装置も設置しました。

そして‥

家の敷地の隅の荒地を、整地して肥料を撒いて整備し、ますらお農園2号として始動しました。

現在は、ネギとミントを植え、庭にあったノボリフジの芽を移植しただけですが、少しずつ手をかけ、生命あふれる華やかな畑にしたいと思っております。

友達は、療養生活してる俺を見て、なんだ、FIREしたのか?と、冗談めかして言ってきますが、このまま本当にFIREして、田畑の耕作をして暮らそうかな?

まあ、FIREと言えるほど、金持ってないですけどね 笑


ますらお農園・新装開店の図。手前にこんもりしてるのは、レモンバームというシソ科のハーブです。左奥にはジューンベリーの木、ラズベリーの木もあります。


効くかどうか怪しげなモグラ撃退装置 笑


ますらお農園2号の図。左側のネギは、正しくない植え方ですが、このままでも大丈夫だと言うので、そのままです。

ミントを植えました。虫除けにもなるし、葉っぱを刻んで食べるも良しです。


庭に大量にあるノボリフジの芽を移植した図。どうか枯れずに、根付いてほしい。


Posted at 2024/05/23 21:59:53 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年05月22日 イイね!

大人とは‥、の巻。

朝、ニュースでカスタマーハラスメント(カスハラ)について報道していました。

見ていると、良い身なりをした大人が、お店やタクシーの乗務員さんや、旅館の人に、小さい子供でも言わない、やらないような暴言や暴力を振るっていました。

俺は昔、世話になった先生に、大人になるって、どういうことですかと聞いたことがあります。

すると先生は、「大人というのは、なるものではなく、なり続けるものだと、先生は思うよ。僕もまだまだ、なり続けていきたい。」

と、優しく話してくれました。

先生であり、バンドの師匠でもあるその人の言葉にシビれた俺は、今もずっと、毎日自分をアップデートし続けようと意識して生きています。

何が言いたいかと言えば、カスハラするような奴は、自分をアップデートすることを止めてしまった奴だということです。

昨日の自分より、今日は進化した自分になろうという気持ちがあれば、他者に最低限の敬意を持って行動できるはず。

自分は成功した!これで極めた!なんて思っていたら、周りの人の努力なんか見えないし、その努力を見て、自分を省みる事も無い。

そういう貧しい人間にはなりたくないな、と思います。

ちなみに、暴力はもちろんのこと、暴言も傷害罪として立件できます。心に傷を負わせたわけですから。判例が17件あります。

明日からもまた、先生に教わった頃の気持ちのまま、自分自身をアップデート&モディファイ(ダイエット中なんで)していきます‼︎
Posted at 2024/05/22 21:31:58 | コメント(1) | トラックバック(0)
2024年05月16日 イイね!

ますらお農園再生へ、の巻。

今日は野菜の苗を植えたり、これから他の野菜も植えるべく、畑を耕していました。

その中で、畳8畳ほどのスペースがあるんですが、かつて、そこで祖父が遺したイチゴを増やし、ますらお農園と称して、家で食べる分だけですが、イチゴを作っていました。

イチゴは西日を遮る木を切ってしまったせいか、その後壊滅状態になり、現在は鉢に移植して再び増殖を試みているところです。

その後のますらお農園だった場所は、荒廃していましたが、去年からぼつぼつと、再生に向けて耕したり、肥料を撒いたりしていました。

そして今日、やっと、ものが育てられる状態まで戻しました。まだ、何を植えるか未定ですが、生命が再び息づくのを、感じ取れます。

ちなみに現在生えているのは、ヒマワリと、レモンバームというハーブです。ヒマワリは、勝手に生えていたのを、移植しました。レモンバームは、かつてのますらお農園の生き残りです。葉っぱを揉むと、レモンに似た香りがするし、食用にもなります。

では、畑の記録、そのうちまた記します 笑



これはトウモロコシを植えた図です。奥はジャガイモ。レタスも植えました。


ますらお農園と称した場所を、きれいにした図です 笑 手前にあるのはヒマワリです。


イチゴは鉢植え生活中です。




Posted at 2024/05/16 20:46:43 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年05月02日 イイね!

2024年からの警鐘、の巻。

野菜の苗を植えるため、午後から畑の整備をしていました。

カエルやミミズがたくさんいて、ビニールハウスなものですから、外へ出られず死んだらかわいそうだなと思い、捕まえては外へ出していました。

そんなカエルやミミズを見ながら、そういや、カエルやミミズが嫌な人って、たくさんいるよなと、ふと思ったわけですが‥。

カエルやミミズよりも、お互い携帯向け合って、写真や動画を撮って晒し合ったり、無責任に誹謗中傷してる人間のほうが、よっぽど怖いし気持ち悪いなと、俺は思います。

いつまでもその状態が続くと、どうなるか?

やがて日本国内におけるスマートフォンやパソコン、インターネット回線は業務用のみになり、個人向けのものは、カメラ無しの、昔のように電話とメールしか使えなくなります。電話だけになってしまうかも知れませんね。

そうなれば、日本はますます後進国になります。

YouTubeもTikTokもfacebookも、当然インスタもみんからも使えません。

綺麗な花を誰かに伝えたくても、子供や孫の成長を待受にしたくても、できなくなります。

テストです100点取ったことなんか、片手で数えるほどしかない俺でさえ、こんな想像ができるんだから、頭の良い人なら、もっと具体的な策を立て、実行するはずです。

人を呪わば穴二つ、という言葉があります。他人を呪えば自分もその呪いにかかるという意味ですが、このまま、人を晒すような動画や誹謗中傷を続ければ、そう遠くないうちに、カメラ付き携帯もインターネットが使えるものも、本当に個人では使えなくなるでしょう。



Posted at 2024/05/02 21:53:18 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年04月24日 イイね!

愛車と出会って6年!

愛車と出会って6年!5月1日で愛車と出会って6年になります!
この1年の愛車との思い出を振り返ります!

■この1年でこんなパーツを付けました!
鍵にボルドールの形をしたキーホルダーを付けました。

■この1年でこんな整備をしました!
洗車とワックス掛け。

■愛車のイイね!数(2024年04月24日時点)
41イイね!

■これからいじりたいところは・・・
ボディダンパー装着と、ドライブレコーダー装着。


■愛車に一言
あまり乗らずに申し訳ないが、初めて見た時のときめきは今も変わりません。これからもお願いします。

>>愛車プロフィールはこちら
Posted at 2024/04/24 09:12:21 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「@クロちゃん@ZC33Sさん
こんばんは。これは初代のサニーですね。久々見ました!」
何シテル?   05/30 22:16
大人のモディファイとは何か? 日々、それを追求しています。 宅配便ドライバーなので、プロとして恥ずかしくない運転を心がけ、自分を厳しく律することに努めていま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

KURE LOOX BLACK&BRIGHT 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/06 12:37:37
グッズ・アクセサリー H1331 ルーノ フレグランススティック ボタニカル アップル&ジャスミン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/25 04:46:46
アクティブ(ACTIVE) パフォーマンスダンパーR HONDA CB400SF/SB 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/22 16:58:03

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
(※フォローの申請を下さる前によくお読み下さい) Respect for Carre ...
ホンダ CB400 SUPER BOL D'OR (スーパーボルドール) ホンダ CB400 SUPER BOL D'OR (スーパーボルドール)
(※フォロー下さる前によくお読み下さい。) NC39型SPECⅢです。最後のキャブ仕様 ...
スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
月収12万円の頃に、5年ローンで初めて手にしたGC8D型です。総額186万円でした。最初 ...
日産 オッティ 日産 オッティ
事情により買った車ですが、ほぼ母のアシとして活動してくれました。 13インチのタイヤは ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation