• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年05月15日

伝説(?)の道路走りに行った話 前編

みなさんゴールデンウィークはいかがお過ごし
だっただろうか。

私もせっかくの長期休暇という事で少々ながら
遠出をしてみた。

温泉?美味いものを食う?絶景を見に行く?ノンノン。

孤高の旅人を自称(傷)する私にはそんなオーソドックスな
選択肢はない。

じゃあどこ行ったのかって?
今回は知る人ぞ知る「あの」道へ
赴いたのだ。

そう…



奥只見シルバーラインだ!!



いやいや、待って、落ち着いて、皆まで言うな。
わかってるから。

だからそんな「どこやねんそれ」という蔑んだ
目で見るのはやめろ。


「奥只見シルバーライン」とは
新潟県魚沼市に存在するダム、「奥只見ダム」へ繋がる
道路の1つであり、
国道352号線からダムへ直通する道路の名称である。

「ただの道やん」と侮ることなかれ。そのスペックは

全長22キロのうち、18キロはトンネルで構成されている

というモンスター道路なのである。

そんな道路事情ゆえか、昭和46年の一般解放以降
この約50年間ほぼそのままの状態で残されている。

昭和の名道と密かに囁かれるその道路に今回
初訪問!さぁ行くぜええええええ!!





ハイ到着。(唐突)

国道17号線を永遠に走り続け、
352号線に突入したらもう見えるこの料金所。
かつて観光用の有料道路だった頃の名残である。

こういうの、オタクくん好きだろ?



最初の内は短いトンネルと峠道のような
道路を延々と走る。
まぁ焦るな。何せこの道路はこの先

19本ものトンネルで構成されているのだから

先が長ぇ……。

つづく…。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2024/05/15 12:44:18

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

2023夏・奥只見の旅(4)完
kureakiさん

険道50号にて
fudo521173さん

2023 夏休み5連休 ②
うどん子@総統閣下さん

奥只見湖。
mmm?さん

国道352号、奥只見ダム、枝折峠
Tohllyamさん

関越トンネルを抜けて…ほぼ”洞窟” ...
みぞしょーさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

Twitter.FC3SBOSS 川越市で自然倒壊寸前のFC3Sを飼っています。 猫とドライブと油っこいものが好きです。 人当たりはいい方です。 みな...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

ブログカテゴリー

愛車一覧

マツダ RX-7 マツダ RX-7
ボディは往年の名車だがその中身はまるでポンコツ。恐るべき故障率と常識を超える燃費性能はま ...
三菱 ミニカ 三菱 ミニカ
175のエンジンブローにより緊急納車したミニカです。心はEvolutionです。マイベッ ...
ダイハツ ムーヴ ダイハツ ムーヴ
5年程所有してる足マシン。4万キロで買って16万キロまでシバキ倒している。色々壊れてる。 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation