• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

板 倉の愛車 [フィアット パンダ]

整備手帳

作業日:2024年5月16日

ついに

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
サブタイコのパイプ付け根の溶接割れ、再溶接やパテでの補修を繰り返してきたけど「次ダメになったら撤去しよう」と決めていて、ぼちぼち排気モレが酷くなってきたのでその時と判断した
2
1/4くらい繋がってる部分をこねくり回して切ろうとするが中々しぶとい。あんなに修理で苦労させられたのにいざ破壊しようとすると頑丈なのはなんなのw

タイコより少し全長の長いフレキを使ってストレート化する
3
完成イメージ

ステンなので溶接はできない。あれやこれやしてモレないように対策
4
気になる音量はほぼ変わらず、乗り味も体感するほどのトルク抜けは起こらず。
前にサブタイコ撤去を実践してらっしゃるフォロワーさんに質問したことがあって、その回答通りの結果です。サブタイコの中は隔室にはなってなくて消音ウールが詰めてあるだけなので元々そんなにタイコとしての機能は高くなかった上にウールの劣化で撤去しても変化少で済んだ、といったところかしら

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ツインエアエンブレム追加

難易度:

エアフィルター交換

難易度: ★★

ボンネット裏カバー脱落防止テープ剥がれた…

難易度:

ハートを増し締め

難易度:

マフラー排気漏れの修理

難易度: ★★

キャンバストップパラフィン加工

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

主に初代パンダ自前整備の記録です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation