• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

machao1970の愛車 [ヒョースン GT250R]

整備手帳

作業日:0001年1月1日

ブレーキキャリパーOH始めるには😚

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 ショップ作業
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
TRUSCO(トラスコ) スナップリングプライヤー(軸・穴兼用型)

プロではないのでこれで十分

マスターシリンダー分解に必要になることがある。
パッキン入手できるなら、分解前に入手しておく。
2
デイトナ(Daytona) バイク用 ブレーキフルード交換ツール エア抜き 逆流防止 ワンウェイバルブセット 91769

これがあると、抜いたフルードがキャリパーに戻らないので、作業が捗る。
3
デイトナ(Daytona) バイク用 エア抜きポンプ ブレーキフルード交換 150mm 内径φ4 シリンジ 50ml 92812

私は商品名の
「エア抜き」にはまず使わない。
フルード補充&マスターからの抜き取りに使う!
※フルードは塗装を侵すのでこぼさないようにする。
4
デイトナ(Daytona) ブリーダーラバーキャップ ブラック4個入り 96476

劣化してたら、キャップも用意&交換
5
ピストンを抜き取る場合、交換が基本!
6
キタコ (KITACO) グリスセットA シリコングリス&ブレーキバッドグリス 各1本 AZ969-001

数回分はある。
7
フルードは「水性」
アルコールには混ざるが
基本油性には混ざらないから
周辺の「油分洗浄」につかう。
8
カストロール(Castrol) ブレーキフルード React パフォーマンス DOT4 500ml Castrol

数百円の差なので、
高い方にした。
9
パッドはフロント用のみ2セット、
前後同じなので、フロントで使ってたのをリヤに使う。
10
IPA(イソプロピルアルコール)
仕上げ&ツール洗浄、パーツクリーナー(油分除去)を使う前のフルードとの混合に使っている。
11
パッド交換時しか基本使わない。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ホイールバルブ虫抜き自作

難易度:

タイヤチェンジャーメンテ☺️

難易度:

タイヤ交換(指定外サイズ)

難易度: ★★★

立ち転け後の補修😤

難易度:

ブレーキOH

難易度: ★★★

ブレーキOH

難易度: ★★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

オートバイは 乗るのより弄るのが大好き!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ヒョースン GT250R ヒョースン GT250R
2023年 オートバイ復帰 念願の大型二輪取得! 次は、「隼」or「ZZR-1400」 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation