• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

エニムザクの"オデッセイさん" [ホンダ オデッセイ]

整備手帳

作業日:2024年4月20日

エアコンパイプ断熱材でキンキンにしたくて、再び先人の教えによろこんで飛び乗ってみたっ!

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
 もう夏も近付く八十八夜(5/1)も過ぎたので、フォームパイプ断熱材を使って50℃を余裕で越えようとする車内を、エアコン低圧配管を断熱して冷房効率を上げていきます。
2
いろいろ用意しましたが、使ったのは

① ハサミ
 アルミテープカット用

② ニッパー
 結束バンドカット用

③ 結束バンド
20cmくらいのモノで20本程度あればOK
 難燃性のモノがあればなお良い

④ アルミテープ
  無くても良いが、仕上げ用に場所に
 あわせた色や幅のモノがあればなお良い

※手袋はしない方が効率が良いが、汚れても良い長袖のシャツ等を着ての作業がのぞましい。
3
このような(黄色マーカー)形でブレーキホースなどをくぐりながら、ボディに沿って配管されているので、ゴム配管ではなく金属の配管部分を断熱していきます。
4
 用意したパイプ断熱材はアルミテープが最後の部分を残して貼り付けてあるモノです。
 私はそのまま使いましたが、内径は16mmなので少し大きめです。多少カットしたりしても良いかもしれません。
5
START地点から黄色矢印方向へ、少しずつ結束バンドで位置決めしながらすすめていきます。
6
このような感じで巻いていきます。
7
緑矢印の位置くらいまで、結束バンドで固定しつつ黄色矢印の方向に引っ張り巻いていきます。
8
分岐をまたぐ部分は↑断熱材に切れ込みをいれて巻きました。
9
両端はアルミテープも使って、こんな感じで不器用なりに巻きました。
10
 完 成 。

施工範囲は赤矢印の通りです。

※パーツの詳細や施工後の効果などは、この下のパーツレビューをご参照くださいm(_ _)m
↓  ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓  ↓

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

デイライト兼ウィンカーLED取り付け 作業1/3

難易度: ★★

デイライト兼ウィンカーLED取り付け 作業2/3

難易度: ★★

所属クラブ変更に伴うステッカー貼換え…

難易度:

洗車&ヘッドライトコーティング

難易度:

デイライト兼ウィンカーLED取り付け 作業3/3

難易度: ★★

バンパー修理 by 結束バンド

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
2024年05月19日 13:18 - 19:42
361.00 Km 5 時間 24 分
15ハイタッチ
コレクション11個を獲得
バッジ59個を獲得
1日でのハイタッチ記録〜♪」
何シテル?   05/19 20:02
冬はスノーボード夏は大きな花火大会観覧やボディボードなど、ドライブが大好きなので走行距離も稼いでしまい車にとって過酷なコンディションにしてしまいがちな私。 歴...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

自動車保険の弁護士特約に入ってて良かった 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/31 06:32:53
ゴツゴツ感からセンダン感へ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/29 14:04:13
リアモニター HDMI接続‥ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/29 00:29:45

愛車一覧

ホンダ オデッセイ オデッセイさん (ホンダ オデッセイ)
私には勿体ないくらいVTECです。 2023年末からの再販は、2.4CVTおよび4WD ...
トヨタ アルファード トヨタ アルファード
14年14万km以上乗ってもヘコタレる事無く、スキー場の極寒地吹雪の車中泊や波乗りの潮風 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation