• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

SYOUCHAN

「[整備] #ロードスターRF リアマフラー磨き ピカールで https://minkara.carview.co.jp/userid/3618566/car/3559915/7811600/note.aspx
何シテル?   05/27 16:14

マイプロフィール

現住所福岡県 北九州市
出身地福岡県 北九州市
誕生日1968年7月
血液型O 型
性別男性
結婚既婚
趣味車・バイク,音楽
好きなもの・EP71ターボS:1速はタクシーより遅いが、2速からの強烈な加速が最近すごく懐かしい。

・ALFA ROMEO


・RX-7:これ、高校生?だったか、母がマツダの営業やってた頃(当時九州で唯一の女性営業マンって自慢してたけど)FCのディーラーに飾る横断幕、家に持って帰って(当時は厚手の綿生地、無茶苦茶デカくて長い)これで枕カバ-作ってくれたな。「新型RX-7誕生」って部分の所切り取って。値段から言っても高級スポーツカー、本当にかっこよかった。FDも大好きだけど、自分にとっては今もRX-7と言えばFC。

・余談:母の仕事の関係で、家の車はいつもマツダだった。(でも、小学生ながら、心の中ではトヨタファンだった)。
我が家初の普通車、クーラー付(←昭和的言い方)グランドファミリア(小学生の私には”RX-3”と勘違いしてた)←見分けが付かなかった、似てたんです。
自己紹介SYOUCHANです
よろしくお願いします

ロードスターRF購入して5年になります

子供3人持ちなので、購入時は大反対を押し切りました

自分の年齢を考えたら
今のタイミングだなと 50歳で決断

妻への決め言葉は ”人生最後の車”で渋々OKもらいました

うそ偽りなしの本心です

今振り返れば、あのタイミングで良かったなと思います


人生最後の車と思って
大袈裟ですけど 購入しましたので 

生きてる限り細く長く地味に

楽しんでいきたいと思っています


免許を取得して 車趣味は 全く変わっていないので
この歳まで よく飽きずにきたなと 自分でも不思議です

思えば、小学3年生の時の スーパーカーショーからかな
カウンタックLP400 フェラーリ512BBだったか

当時日本車世相は ボロボロなイメージだったかな。
ヨーロッパの車は 小学3年生の自分には夢のような車でした。

小倉に スーパーカーショー見に行って
カウンタックのエンジンを かけてくれたんですけど、
頭が破裂する位 衝撃的で 超が 付くほど感動でした
もう 45,6年前



ロードスターに限らず 
バイク 自転車 他車種 旧車も
昔から大好きです

お気軽に 宜しくお願いします
    登録日 : 2024年02月21日

愛車紹介

マツダ ロードスターRF

最新 ブログ

髭剃り (0)
現在保管中のRECARO  (1)
湾岸ミッドナイト・・・ (1)
ランクルが・・・ (1)
ミッション・LSDオイルを交換、ついでにアレコレ取付。 (0)
ステアリングをチェンジ。 (0)
先日付けた、Defi ZD (2)
人間が堕落してきてるのかな (0)
年1回の高圧洗浄 (0)
高齢化社会をまじまじと実感 (0)

最新 パーツレビュー

CUSCO ミッション LSD オイル [マツダ ロードスターRF] (0)
BONFORM レーシングメッシュ 前席用 [マツダ ロードスターRF] (0)
SONY NW-A55 WALKMAN 16GB [マツダ ロードスターRF] (0)
マツダ(純正) マツダ純正 エンブレム(NC用)旧ロゴ [マツダ ロードスターRF] (0)
メーカー不明 ティムさんのマッドフラップ [マツダ ロードスターRF] (0)

最新 整備手帳

リアマフラー磨き ピカールで [マツダ ロードスターRF] (0)

最新 フォトアルバム

最新 クルマレビュー

マツダ / ロードスターRF
© LY Corporation