• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

masato5555のブログ一覧

2024年06月09日 イイね!

今日のアテ「鶏のせせり~」♪

今日のアテ「鶏のせせり~」♪あっという間に週末休みが終了。
福岡はあまり良い天気ではありませんでした。
土曜日は、一日中雨でした。今日の日曜日は、
朝のうちに雨は止みましたが・・・
夕方から再び雨が降って湿気の多い日でした。
FREEDを洗車してあげたかったんですが・・・
洗車せずに正解でした。夕方の大雨にはびっくりです。

日曜日の夕食は写真の「鶏せせり」をアテに一杯やっていました。
鶏のせせりは、価格も安くてプリっとした食感もあり、シンプルに旨いです!
写真のせせりで材料費たったの100円ちょっと。安くて旨い。最高で~す!!!
Posted at 2024/06/09 21:14:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | 食べ物 | グルメ/料理
2024年06月08日 イイね!

無性にペヤングが食べたくなりまして・・・😋

無性にペヤングが食べたくなりまして・・・😋久しぶりにペヤングソース焼きそば
食べたくなりました~😍

早速、某スーパーに行ってペヤングを物色。。。
普通サイズのペヤング:148円、
超大盛サイズのペヤング:188円也。
気が付いたら、”超大盛”をカゴに入れておりました。

通常サイズの2倍? 麺:180g、トータル:237g。そしてカロリーなんと・・・1081kcal~♪
昼食にペロっと食べたものの、食べ終わった後、ドラマを見ながら2時間ほど昼寝をしちゃいました。
でも、超大盛は食べ応えがあって、ペヤングファンとしては大満足です!!!
やっぱり『ペヤング』はまいう~!(^^)!


P.S 「ペヤングの歴史」 ペヤングソース焼きそばは、僕と同じ49歳。
1975年
3月業界初の四角い容器のカップめん「ペヤング ソースやきそば」を発売する。
5月「ペヤング ソースやきそば」ヒット商品となる。
僕が生まれた年の昭和50年の3月に販売を開始して、
僕が生まれた5月にヒット商品となっていたようです!(^^)!
これも何かのご縁かと思います。
関連情報URL : https://www.peyoung.co.jp/
Posted at 2024/06/08 22:20:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | 食べ物 | グルメ/料理
2024年06月07日 イイね!

日本でイオンが無い都道府県はど~こだ???

日本でイオンが無い都道府県はど~こだ???日本でイオンが無い唯一の都道府県は、
どこなのかわかりますか???
←知っている人も多いかもしれませんが、
答えは『福井県』です。

その福井県にイオンが初めて出店すること決まりました。
7月オープンのようです。イオンはこれで全国制覇です。

イオンは、21年前の2003年に前身の”ジャスコ”が閉店して以来の出店となります。
それから今まで何故「福井県」にイオンが無かったのかは疑問です。
周りのスーパーは、イオンができることで戦々恐々でしょう。。。
ハニー、ヤスサキ(ワイプラザ)、生協、Aコープ・・・ 大丈夫かな!?
Posted at 2024/06/07 11:37:09 | コメント(3) | トラックバック(0) | そうなんですねぇ。。。 | ニュース
2024年06月06日 イイね!

これちょっと気になるなぁ〜♪

これちょっと気になるなぁ〜♪今日は令和6年6月6日のスリーシックスデー😁
特段、それ以外は何もありませんが。。。

話は変わりますが・・・
👈このドアモールどうなんやろうか?
先日オートバックスで売っているのを見つけました。
この手のドアモールは前から気になっていましたが、
ネットで売っているものは、模様が好きではありません。
これはカーボン調で良さそうです(^o^)
みんカラで調べましたが、パーツレビューが少なく商品情報が少ないです。
その為、購入するのに躊躇しております。
中の金具がネット売っているものは、ステンレスになっているようですが、
これはステンレスではなさそうなので装着後時間が経過した後が心配です。
Posted at 2024/06/06 22:15:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | FREED(フリード) | クルマ
2024年06月05日 イイね!

ホンダもか。。。自動車業界全体がダメ!?

ホンダもか。。。自動車業界全体がダメ!?あ~、やっぱりホンダさんも申請不正があったのね。
ダイハツから始まり、トヨタ・マツダが相次いで
認めた認証試験の申請不正問題。
ホンダだけではなく、スズキもヤマハもみたいですね。
でも、ホンダが一番多い22車種・430万台強。。。
これは自動車業界では、暗黙のルール???
当たり前の不正だったんでしょうか?

車は命を運ぶ大事な乗り物ですので今後はしっかりと不正を正して欲しいものです。

以下 Netより抜粋
述べ430万台強ってマジかホンダ!! 初代N-BOXにフリードも対象!!! 
ホンダの型式指定申請不正は5メーカー中最多の過去22車種! 
2024.06.05 10:05掲載

国土交通省の発表した型式認証取得不正に関し、ホンダはプレスリリースを出してその詳細を発表した。その内容によると、不正が認められた5社(トヨタ、ホンダ、マツダ、スズキ、ヤマハ発動機)中最多となる過去22車種に不正があったことが判明した。
■プレスリリースで22車種の具体的事案を発表
国土交通省の発表を受け、ホンダは緊急のプレスリリースを出した
ホンダは2024年1月26日、国土交通省から「型式指定申請における不正行為の有無等に係る実態について」の調査指示を受け、社内調査を実施。その結果、ホンダが過去に販売した四輪車について、型式指定申請時の認証試験に関する不適切な事案があったことが確認され、
同年5月31日に国土交通省に報告したという。
ホンダはプレスリリースのなかで、「お客様やお取引先をはじめ、多くのステークホルダーの皆様に多大なご心配をおかけいたしますことを深くお詫び申し上げます」と冒頭でお詫び。
そのうえで「なお、社内で技術検証や実車試験などを行い、規定された法規基準を満たしていることが確認できているため、法規に関わる完成車性能への影響はないと考えております。このため、当事案の対象車種を現在お使いいただいているお客様につきましては、ご使用を継続いただくにあたり、当事案に関してご対応をいただく必要はございません」
「型式指定申請に必要な各種の認証試験は、お客様に安心・安全に製品をご使用頂くための大前提となるものであり、Hondaは本調査結果を大変重く受け止めております。今後、全社をあげて再発防止と信頼の回復に取り組む所存です」としている。
■騒音試験でふたつの不適切事案が発生
2011年に登場した初代N-BOXもリストには入っている
主な経緯としては2024年1月26日に国土交通省から「型式指定申請における不正行為の有無等に係る実態について」の調査指示を受け、速やかに調査を開始。同年4月26日、国土交通省に調査継続中であることおよび、同年5月中に調査を完了し結果を報告する旨を経過報告した。続いて同年5月31日、国土交通省に調査結果を報告。
続いて調査結果の概要だが、ホンダが過去に販売した四輪車について、型式指定申請に必要な騒音試験および原動機車載出力試験などで、試験条件の逸脱や試験成績書に実測値と異なるデータを記載するなどの不適切な事案があったことを確認したという。
なお、現行販売車種および今後販売を予定している四輪車の認証試験における不適切な事案は確認されていないという。
騒音試験における不適切事案では、2009年2月~2017年10月に実施した騒音試験において以下の2事案があったという。
・試験車両の重量設定について、法規の規定範囲を超えた重量で試験を実施した
(試験条件の不備)
・試験成績書において、実際に試験を行なった車両の重量とは異なる規定範囲内の数値を記載した
(虚偽記載)
不正が発生した背景と理由については、「試験実施後に設計変更などに伴い車両重量が変化すると再試験が発生する可能性があるが、車両重量を法規より厳しい条件に設定して試験を行うことで、騒音性能は保証できると解釈し、再試験の工数を増やさずにすむと考えてしまった」とのこと。
■ガソリン車の不適切事案では試験結果の出力とトルクの値を書き換え
原動機車載出力試験(ガソリン機関)、電動機最高出力及び定格出力試験における不適切事案に該当した8車種
原動機車載出力試験(ガソリン機関)、電動機最高出力及び定格出力試験における不適切事案では2013年5月~2015年6月に実施した原動機車載出力試験、電動機最高出力及び定格出力試験において以下の1事案があった。
・試験結果の出力値およびトルク値を書き換えて試験成績書に記載した(虚偽記載)
2013年登場の3代目フィットもガソリン車の電動機最高出力及び定格出力試験における不適切事案に該当
こちらの理由や背景には、「試験結果が同一諸元の原動機や電動機を搭載する機種の諸元値に未達または過達の場合、追加の解析が発生する可能性があるが、諸元値に対する差がわずかだった場合には性能のばらつきの範囲内であると考え、既に認証を取得している機種の諸元値に書き換えることで、追加解析の発生を回避し、工数を増やさずにすむと考えてしまった」としている。
■ガソリン車の原動機車載出力試験でも不適切事案
先代フィット、シャトル、現行オデッセイ、ジェイドの4車種が該当
最後の原動機車載出力試験(ガソリン機関)における不適切事案については2013年4月~2015年1月に実施した原動機車載出力試験において以下の1事案があった。
・法規では発電機を作動させた状態で試験を行うべきところ、作動させずに実施し、別の同一原動機試験で得られた補正値を用いて数値を算出し、これを発電機が作動した状態と同等の試験結果とみなした。(試験条件の不備)
ジェイドも原動機車載出力試験の不適切事案に該当
こちらの背景と理由について、「発電機を作動させた状態での測定が試験条件であることが試験マニュアルに規定されておらず、補正値を用いて算出した数値が定められた条件での試験結果と同等であるとみなし、工数を増やさずにすむと考えてしまった」
今後の再発防止についてホンダは、「今回の事象を重く受け止め、コンプライアンスおよびガバナンス強化の観点をふまえた再発防止に全社をあげて取り組みます。あらためて法令順守を徹底する考えを、経営のトップメッセージとして社内に発信し、全ての従業員に対して遵法マインドの育成強化を図ります。また、人によって異なる解釈や判断が発生しないよう、適切な業務プロセスを構築・標準化するとともに、内部監査機能のさらなる強化を図ります」としている。
今後、ホンダは記者会見でこの問題について記者会見を開く予定で、そちらの続報もお伝えしよう。
・本田技研工業株式会社Honda お客様相談センター
TEL:0120-112010(9:00~12:00/13:00~17:00)
Posted at 2024/06/05 18:42:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車ネタ | クルマ

プロフィール

「無性にペヤングが食べたくなりまして・・・😋 http://cvw.jp/b/361862/47770009/
何シテル?   06/08 22:20
2019年の9月末に16年間大切にしてきたオデッセイRA6 アブソルート(平成15年式)のプレミアムホワイトパールと お別れして、ちょうど良いサイズミニバン...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

       1
2 3 4 5 6 7 8
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

[ホンダ フリード]PIAA エアフィルター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/05 16:38:01
シーケンシャルウインカーテール取り付け! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/22 00:26:12
メーカー不明 27センチ カナード 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/22 00:22:28

愛車一覧

ホンダ フリード 快適ユーロファミリーカー FREED (ホンダ フリード)
少ない小遣いでの弄りですので大きな弄りはできないと思いますが、 快適なファミリーカーとな ...
ホンダ オデッセイ ユーロ オデッセイ (ホンダ オデッセイ)
シンプルなユーロメイクを目指しています。 大好きなブルーをアクセントにボディー同色化を進 ...
その他 その他 その他 その他
ブログ用画像
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation