• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

はらこみの愛車 [ジープ ラングラー]

燃費ワル!

投稿日 : 2024年05月05日
1
片道約400キロ、往復しました。
8割高速ですが、燃費ワル!
他の方のを参考にリッター10キロを期待してましたが、程遠いです。汗
改善点としては、アクティブコントロール?自動で距離や速度を保ってくれる機能? これを辞める。
これは便利ですが、そこそこ他の車が走っていると、距離速度を調整するので、アクセルのオンオフが激しく燃費が悪く感じられます。
実際帰路の高速では、自分で運転しましたが、オンオフが緩やかになるので、往路と比べると燃費は良くなりました。難しいですね。
燃費改善をアドバイス下さい。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連リンク

この記事へのコメント

2024年5月5日 13:46
はじめましてこんにちは✨
ボクのは3.6SAHARAのディーラー車ですけど、イロイロ付けてるので車重やタイヤ接地幅・ギヤ比その他モロモロの関係で燃費悪いです(7.0km/l)💦はらこみさんと同じくらいですね😅
確かに、それなりに混雑してる高速とかでオートクルーズ使うと燃費が悪化するみたいです💧
それと、確か並行輸入車はオート4駆が無いんですよね☝️個体差もあるとは思いますけど、ボクの車の場合はハイギヤの2駆よりもオート4駆で走行するほうが何故か燃費が良いです🙄

ご参考までに資料貼っときます❤️

https://www.fueleconomy.gov/feg/Find.do?action=sbs&id=46887
コメントへの返答
2024年5月5日 13:53
今回の高速運転で、自分で運転する、スピードも100キロ程度だともっと燃費は良くなると感じました。120キロ区間だとどうしてもスピードを出したくなってしまうのですよね。
アドバイスをありがとうございました。
2024年5月5日 22:57
こんばんは😃
これは僕の雑感なのでアレですけど。
最初はたいして燃費良くなかった気がします。
乗ってるうちに燃費は平均値になってきた記憶があります。
新東名の小牧↔︎三ヶ日辺りは高低差もほぼ無くなだらかです。
例えば100km超えたぐらいで、シフトをマニュアルモードにして、いま何速なのか確認してはどうでしょうか?
それで8速に上げてみるとか。
115kmで8速、85〜89km辺りで7速が1300rpmですいーっと走ってたような気がします。
あとはハイオクに替えるとか。

たいしたアドバイスになってませんけど、時間と走行距離が解決してくれると思いますよ。
コメントへの返答
2024年5月5日 23:08
ご返信ありがとうございました。
次に高速に長く乗る時は燃費を意識して、どこまで頑張れるかやってみます。
スピードを出したい自分との闘いでもあります笑。

プロフィール

「皆さんに質問です。
マフラー交換の関係で、後ろの牽引フックを両側取らざるをえませんでした。

残りは写真の、後ろ真ん中の穴2個しかありませんが、これにフック付きの牽引ロープをかけても大丈夫ですか?

この穴にフック?を付けてやらないとだめですか?何をつけたら良いですか?」
何シテル?   05/22 09:06
はらこみです。 よろしくお願いします。 2024年モデル ラングラールビコン3.6を燃費と闘いながら楽しんでます。 カーナビ含めて、車の操作が一部わからず、相談...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ディープスリープ カバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/09 13:25:16

愛車一覧

ジープ ラングラー ジープ ラングラー
2024年モデル ラングラールビコンを並行輸入車で為替相場に泣きながら買いました。カーナ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation