• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

えむしぃ@34の愛車 [日産 ステージア]

パーツレビュー

2024年5月1日

OKUYAMA ロワアームバー タイプⅠ  

評価:
4
OKUYAMA ロワアームバー タイプⅠ
ER34用を装着しました。

ER34にブレースバータイプを装着した際に、曲げ・ねじり共に剛性アップを感じることが出来、乗り心地も良くなったため、ステージアにも導入を検討していました。

ただしステージアにも取り付けられるかの確認が取れなかったため、ロアアーム付け根間を繋ぐだけのシンプルなこちらのタイプⅠを装着することにしました。
(ER34への装着時に仮合わせすればよかった…)

尚、フロントのメンバーはR33、R34、C34、C35、WC34で二駆は基本的に共通のようなので、問題なく装着出来るだろうと判断し、購入しました。

出来るだけ目立たなくしたく、ちょっと勿体無いですが黒く塗ってしまいました。
また、装着時にステアリングラックのパイピング周りの保護目的と思われる樹脂カバーとの干渉が見られたため、一先ず外しました。
(R34とC35の場合は二駆の寒冷地仕様のみ装着されているみたいです)

1G締め付けして東名を少し走らせたところ、だいたい60km/h以上のステアリングセンターのしっかり感・接地感が明らかに増した感じで、切り始めも適度にリニアになりました。
低速でのステアリングの重さはそのままに、中速以上ではこれまでよりも少し重くなりました。

2013年にリジカラに手を出して以来、スーパーオーリンズ、テンションロッドバー、トリプルクロスバー&強化トンネルステー、強化ラックブッシュ、パフォーマンスダンパーと装着して来て、
今回のロアアームバーでサスペンション&ボディ補剛関連は完成です。

φ390の純正ステアリングと回転数感応型パワステではどうしても中・高速域の緩さとタイヤからのインフォメーションの希薄さが気になっていましたが、
これらの装着で、NV性能とハンドリングの「適度な」しっかりさを両立できたのではないかと思います。

2024/04/26 装着 68,587km

このレビューで紹介された商品

OKUYAMA ロワアームバー タイプⅠ

4.27

OKUYAMA ロワアームバー タイプⅠ

パーツレビュー件数:193件

イイね!0件




関連コンテンツ

類似商品と比較する

OKUYAMA / CARBING トランクブレースバー Ver.2

平均評価 :  ★★★★4.32
レビュー:25件

OKUYAMA / CARBING ストラットタワーバー タイプⅠ

平均評価 :  ★★★★4.37
レビュー:154件

OKUYAMA / CARBING トランクピラーバー

平均評価 :  ★★★★4.33
レビュー:6件

OKUYAMA / CARBING ストラットタワーバー タイプD

平均評価 :  ★★★★4.53
レビュー:45件

OKUYAMA / CARBING ストラットタワーバー アルミ

平均評価 :  ★★★★4.42
レビュー:187件

OKUYAMA / CARBING ストラットタワーバー アルミ フロント タイプD

平均評価 :  ★★★★4.56
レビュー:27件

関連レビューピックアップ

DAYTON DAYTON DT30 205/55R16 91V

評価: ★★★★

CUSCO STREET ZERO A

評価: ★★★★

Panasonic CN-F1X10BHD

評価: ★★★★★

不明 ヤフオクの安いやつ LED字光式ナンバー灯

評価: ★★★

WORK WORK EMOTION CR Kiwami

評価: ★★★★★

日産(純正) BNR32純正ホイール

評価: ★★★

関連リンク

この記事へのコメント

2024年5月3日 23:18
こんばんは。一文字型のサスペンションメンバーの場合にはこの種の補強部品の効果は薄いのではないかと予想していたのですが、そうでもないようですね!効果について書かれている内容は、「へ」の字型サスペンションメンバーのブルーバードシルフィにロワーアームバーを装置したときの私の印象と全く同じです。
コメントへの返答
2024年5月13日 23:26
こんばんは!
私もスカイラインに付けた、ロアアーム締結部とサイドメンバーを4点固定するブレースバーではなく、シンプルなものなので半信半疑でしたが、予想以上に効果ありました。

ブルーバードシルフィのパーツレビューあらためて拝見させてもらいましたが、純正流用・ワンオフが効いていてすごいですね!確かに2016年のベスモ同窓会で運転させて頂いたとき、えらくボディがしっかりしている印象を受けたことを思い出しました。

プロフィール

「メディア対抗ロードスター耐久見にきてます。

写真は関係ありません笑」
何シテル?   09/01 13:24
愛車の成長記録として残すべく登録してみました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ニュースカポン号 トリプルクロスバー&リアスタビライザー装着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/19 00:37:45
ドアから車体への配線引き込み 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/01 20:23:56
ドアスイッチカバー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/22 07:12:55

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
平成11年10月製造、平成12年3月初登録 中期型の25GT-X TURBO 2012年 ...
日産 ステージア 日産 ステージア
【元家車】 平成10年9月製造、平成10年12月登録 25RS 私が小学生の頃に父が西 ...
トヨタ アルテッツァジータ トヨタ アルテッツァジータ
妻と2人で気兼ねなく乗れる普段の足(ファミリーカー)として導入。 C34ローレルを手放し ...
日産 ローレル 夢のスーパートルコン (日産 ローレル)
昭和58年11月製造,登録 4ドア ハードトップ 2000Eメダリスト 車種記号:KH ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation