• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

政さんの愛車 [日産 シルビア]

整備手帳

作業日:2015年8月8日

フロントキャリパー&ビッグローター交換といろいろ

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
なんとなくインチアップしたついでにフロントにR用のキャリパーを付けたいと思ったことから始まり、ついでにブレーキ周りをいろいろ変えました。
S用キャリパーからR用4PODキャリパーへ変更。
ステンメッシュブレーキホースへ変更。
ビッグローター化とします。
2
キャリパーは用意できているので、ローターを塗装。
主に錆び止め目的ですが、無駄に色付けしました。
仕上げに全体に耐熱クリアで塗装。

スペーサーやホイールに接触する部分は塗装していません。
3
作業は一気に進んでハブ取り外しまで。
ホイール外してキャリパー外してローター外してハブ外してって感じでとりあえずばらします。
4
バックプレートの取り外しは固いんですが使わないのでガンガン外すとして、新しいバックプレート取り付けが何気にはまらず手間がかかりました。
手抜きでS用バックプレートを曲げるだけで済ませればここまでする必要がないので楽かもしれないです。


バックプレートの角度はABSセンサーがあるのですぐわかります。
バックプレートの耳はビッグローターをつけるのでカット。
5
取り付けははめていくだけで簡単なのですが、今回ビッグローター化して2cmオフセットしているので、キャリパーから生えているブレーキホースを曲げる必要があります。

2cm程度のオフセットなら大体で曲げても合います。

ブレーキホースは流れで取り付け。
ブレーキのエア抜きもホースをつないだので行っています。
6
ローターとキャリパーの間は結構ギリギリ。
接触しそうな予感がしたのでキャリパーを事前にディスクグラインダーで削っています。
7
ホイールを取り付けて完了。

当初、通常サイズのローターで走ってからビッグローターに切り替える予定でしたが面倒だったので一気に。

ローターが速攻汚くなっているのはローター全体に耐熱クリアを塗っていたため、削れたクリアとブレーキダストが混ざって惨事に。
もう少し走ればすっきり落ちるはず。
8
交換前比較。
S15純正サイズの280mmから330mmになって見た目バランスUP。

19インチにしてホイールは地味になりましたが、ブレーキ周りは派手になりました。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

フロントキャリパーO/H

難易度:

フロントキャリパーOH

難易度: ★★

リアビッグローター交換といろいろ①

難易度: ★★

ブレーキオーバーホール

難易度:

交換しました

難易度:

リアビッグローター交換といろいろ②

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #シルビア 純正リモコンスターター取り付け② https://minkara.carview.co.jp/userid/405370/car/3299668/7807081/note.aspx
何シテル?   05/25 09:32
ヴァリエッタとカプチーノに乗ってます。 何故か両方オープンの遊び車です。 メインHPは別 http://www.cappuccino.cc/

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

オリジナルメーターの作成⑥(ベゼルの作成) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/13 22:31:08
ドアノブ空力カバー 紙粘土で工作♪ 1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/07 06:28:27
Macを使ったマツダコネクト Ver.55 DVDおよびTV視聴制限の解除 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/18 17:33:06

愛車一覧

日産 シルビアヴァリエッタ 日産 シルビアヴァリエッタ
電動オープンのヴァリエッタ。 オーディオ類はほぼフルMcintoshでトランク占拠。 ...
ホンダ S660 ホンダ S660
2017/1/7納車 外装が無限で内装カスタマイズがメイン。
マツダ スピアーノ マツダ スピアーノ
非実用車のみでは物が積めなくて困ってきたので購入しました。 通勤メインなので最低限しか ...
スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
 ヴァリエッタが来たら完全通勤仕様に格下げな不運なカプチです。  ただいま7年目13万キ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation