• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

コマ@X2のブログ一覧

2024年05月17日 イイね!

エクストレイルが一部改良!!しかし、一部改良車にオーダー変更は諦めました・・・。

エクストレイルが一部改良!!しかし、一部改良車にオーダー変更は諦めました・・・。日産自動車は16日、『エクストレイル』を仕様向上し、90周年記念車「90th Anniversary」とあわせて、6月20日より発売することを発表した。

 今回の仕様向上で、「インテリジェント アラウンドビューモニター(移動物 検知機能付)」と「インテリジェント ルームミラー」を全車標準装備することで安全性を強化し、あわせて、NissanConnectナビゲーションシステムにHDMI端子を設定。日産オリジナルナビゲーションやディスプレイオーディオに「インテリジェント アラウンドビューモニター(移動物 検知機能付)」の映像を投影可能にし、使い勝手を向上させた。

 また、Gグレードの内装では、タンに加えてブラックのナッパレザーシートが、Xグレードでは19インチタイヤとアルミホイールが選択可能となるなど、多様なオプションを用意。さらに、これまで2トーンカラーのみに設定されていた人気色のシェルブロンドが、単色でカラーラインアップに追加した。

 90周年記念車においては、ルーフレールとフロントのVモーションをカッパー色化し、ブラックカラーにカッパーストライプがデザインされたドアミラー、ブラック化した18インチアルミホイール、「リモコンオートバックドア」を標準装備。シート地には、「テーラーフィットにカッパー色のステッチを施したものを採用し、「90th Anniversary」のタグとともに特別感を演出した。

=ネット記事から引用・画像は
90周年記念車です=


先日、エクストレイルの在庫車を成約した時に担当スタッフから説明された通り、5月16日に一部改良車が発表されましたね。またはXグレードベースで90周年記念車にも発表されましたね。Gグレードには90周年記念車の設定されないですね。(笑)

私が注文した一部改良前の在庫車(Gグレード・4WD)と一部改良のGグレード・4WDと比較してみました。違うのはHDMI端子の有無だけでした。HDMI端子はあまり使わないので、気にしていないのですが、価格改定と聞いていたから、円安の影響で10~20万くらい値上がりするだろうと思っておりました。結局は日産ホームページで見積もりシミュレーションしてみたら、たった1万円しか値上がりされていないと判明!!その1万円はHDMI端子を追加分なんですね。

しかし、私が注文した一部改良前の在庫車はルーフレールをメーカーオプションされていなかったので、やはりルーフレールが欲しくて、一部改良のエクストレイルにオーダー変更を考えておりました。すぐ、担当スタッフにLINEした。もうオーダー再開されており、一部改良のエクストレイルにオーダー変更は可能だったので、一部改良後の見積もりを作成してもらい、LINEで送ってくれた。

その結果・・・一部改良のニューモデルなので、値引きが下がってしまい、私が成約した一部改良前の在庫車の値引きと比べて、約20万も開きがありました・・・。月支払いにも約5000円も上がっておりました。やはり在庫車は値引きが大きく得なんですね・・・。

なので、一部改良のエクストレイルにオーダー変更は諦めました!!

メーカーOPのルーフレール無しの一部改良前の在庫車で我慢します。(笑) 
キャリアとかルーフボックスを付けないですが、お洒落としてシルバー塗装のルーフレールが欲しかったんですね。(笑)
でも、冬季の時にルーフ上に積もった雪を下ろし易いので、良しとします。



Posted at 2024/05/17 19:23:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | エクストレイル | クルマ
2024年05月02日 イイね!

日産GT-Rニスモスペシャルエディションを3台(+1台)予約注文しました!

日産GT-Rニスモスペシャルエディションを3台(+1台)予約注文しました!実車でなく1/18スケールミニカーの話です。(笑)

2年前、人気ミニカーブランドのオートアートが静岡ホビーショーに開発中のサンプル品が参考出品されていたので、日産GT-Rニスモスペシャルエディションのミニカーも発売されると期待しておりました。いつ、発売されるかずっと待っておりました。

ついに6月30日に新発売されます。しかし、このミニカー・・・2022年モデルなんです・・・。実車ではフロントマスクが変更された2024年モデルや2025年モデルが発売済みなのに・・・。今頃に型遅れの2022年モデルの日産GT-Rニスモスペシャルエディションのミニカーが発売されるんなんで、遅いですね。(笑)ミニカーの開発時期がかなりかかったのかな?

新発売されるまで、定番カラーのブリリアントホワイトパールとニスモスペシャルエディションのイメージカラーであるNISMOステルスグレー、計2台予約注文することを前から決めておりました。新発売リリースしてからはバイブラントレッドにも欲しくなったので、レッドにも追加して計3台も予約注文しちゃいました・・・。1台で定価35,200円もミニカーですよ・・・。計3台だから約10万円です。(笑)
痛い出費です・・・。でもボーナス期なので、凄く助かりました。(笑)

ブリリアントホワイトパールは20年以上長い付き合いのある地元のミニカーショップ(ミニカーギャラリーPIT秋田店)に4月30日に店頭で予約注文しました。ネットショッピングで買った方が安いですが、ミニカーギャラリーPIT秋田店が潰れて欲しくないので、ブリリアントホワイトパールのみ店舗で購入します。20年以上の付き合いがあるので、定価の1割引で買うことができます。他2色はYahoo!ショッピングと楽天で予約注文しました。

alt
ブリリアントホワイトパールです。地元のミニカーギャラリーPIT秋田店で予約注文。

alt
NISMOステルスグレーです。Yahoo!ショッピング(でじたみんYahoo!店)に予約注文。

alt
バイブラントレッドです。楽天(でじたみん楽天市場店)で予約注文。

alt

以上3台ですが、アルテイメイトメタルシルバー色も欲しくなりました・・・。
どうしょうかなと考え中・・・。
6月30日新発売してホワイト、ステルスグレー、レッド3台納品してから、財布の中身をみて考えます。(笑)
もし、無理なら今年末の冬ボーナス時期に狙います。その時メーカー在庫切れ、完売なってしまうではないかを心配しております。

※5月6日追記
ミニカーギャラリーPIT秋田の店主と相談して、アルテイメイトメタルシルバーにも追加で予約注文しました。店主の好意でシルバーのみ冬ボーナス時期の12月上旬までの間、キープして頂けることになりました。9月に日産エクストレイルに乗り替え予定もあるので、ミニカー購入資金の心配はなくなりました。感謝です。でもできるだけ早めに買いに行くように努力しないと・・・。

Posted at 2024/05/02 18:47:43 | コメント(2) | トラックバック(0) | ミニカー | 趣味
2024年05月01日 イイね!

カローラクロスを注文キャンセルして日産エクストレイルを注文しました。

カローラクロスを注文キャンセルして日産エクストレイルを注文しました。昨年10月にカローラクロスを仮注文して今年9月納車予定でしたが、注文キャンセルすることにしました。代わりに元々第1候補だった日産エクストレイルを仮注文しました。

2月中旬の頃、日産の担当からメールで「系列ディーラー限定キャンペーンで日産エクストレイルのローン3.9%特別金利キャンペーン」の案内が来ました。そう、エクストレイルの通常ローン金利は4.9%。他社の競合車種と比べて金利が高いです。



特別金利キャンペーンの事を気になったので、すぐ日産ディーラーへ向かって商談。
エクストレイルの残価率が良くて月々支払いがたった3万4千円。カローラクロスは2万7千円で安いですが、エクストレイルの車両本体価格がカローラクロスより約100万円以上高いのに月3万4千円は悪くない。すると、担当からは「3.9%特別金利キャンペーンは3月末で終わりますが、4月からはさらに2.9%という特別金利キャンペーンが出るかもしれません。はっきりわからないですが・・・。もう少し待ちますか?」って言われた。
念のため、2.9%特別金利のローンプラン入りの見積書を作ってもらった。月々3万1千円・・・。カローラクロスよりたった4千円アップでワンランク上の高級なエクストレイルを乗れる・・・。期待していたので、4月まで待ってみました。

そして、先週4月26日に日産の担当からLINEきた。
「お疲れ様です。金利3.9%まだやっております。在庫車での商談できますので、時間があったら、ご来店してください。宜しくお願いします。」というLINE内容だだった。

結局、2.9%という特別金利キャンペーン企画はお流れになり、3.9%特別金利キャンペーンは4月以降でも延長になった様だ。エクストレイルの納期が現在1~2ヶ月で余裕になった為、在庫車も出たんですね・・・。2.9%という特別金利が出なかったのは残念ですが、在庫車だから大幅値引きを期待できるので、休日である29日に商談予約を取って、ディーラーへ行って商談。

担当の説明によると、エクストレイルが5月中旬に仕様変更(マイナーチェンジではない。一部改良だと思う)で現在オーダー停止中。今は在庫車のみ販売となっているそうです。
仕様変更は標準装備の見直しや価格改定で値上げ予定で外装は大きな変化は無いそうです。インテリジェントアラウンドビューモニターが全車標準装備になるらしい。または日産コネクトナビケーションシステムではHDMI入力が追加されるそうです。仕様変更が発表されるまで待つつもりでしたが、価格改定で値上げされるので、商談は不利。なので、大幅値引きしやすい在庫車を狙って商談しました。

大幅値引き(値引き額はヒミツ)もしてくれ、月々支払いが何と3万2千円になった。3.9%金利になっても据え置き価格(最終支払い)が197万円で魅力的。5年9万キロで査定保証付き。月々支払いはカローラクロスよりたった4千円プラスです。しかも今乗っているBMWの月々支払いは4万円なので6千円ダウンです。

しかし、在庫車は早いモノ勝ちで、ホワイトボディの在庫車は最後1台なので、商談開始してわずか1時間で新車成約となりました。

在庫車なので、通常だと納車早めてしまいますが、8月でBMWのローン終了と合わせて9月納車を調整してくれるそうです。エクストレイルのローン開始は9月から。

在庫車なので、希望だったメーカーオプションのルーフレールが無い。ボディカラーはモノトーンカラーのパールホワイト。ツートンカラーのパールホワイト×ブラックが希望だったけど残念です。でもモノトーンカラーのパールホワイトで十分です。ルーフレールが無い方が雪寄せし易いから逆にいいかも。(笑)

エクストレイルを成約後、すぐトヨタディーラーの担当者にメールでカローラクロスの注文キャンセルを申し入れました。カローラクロスの担当者さん、本当にすみませんでした。注文キャンセルのペナルティはありません。これで安心です。

カローラクロスはいいクルマです。カローラクロスも欲しいですが、エクストレイルと両方買えないもんですからね。または会社の同僚(女性)にもカローラクロスに乗っているので、被ってしまうのが、嫌だった。同僚や友人、知り合い、親戚など誰にも持っていないようなクルマを乗りたかったので。
Posted at 2024/05/01 20:37:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | エクストレイル | クルマ
2023年12月06日 イイね!

改良型カローラクロスを試乗しました。

今日、休日で午後中にカローラクロスを注文したディーラーの向かいにある大型な本屋(秋田トヨタ系列の)に寄ってみたら、ナンバーをつけた改良型カローラクロスが停めていてダッシュボードに試乗車のフタが貼っていたので、本屋に寄らずにディーラーへ。

担当者は「今日、スタッドレスタイヤに交換してナンバー付けたばかりなんですよ。試乗希望ですか?今から用意しておきますね。」って試乗車を用意してくれ、試乗しました。

alt
西目の道の駅まで試乗して、ディーラーの近くの本荘マリーナへ。

alt


alt


alt


alt

やはりパノラマルーフは開放的で良いですね。パノラマルーフをオプション追加してよかったです。

alt

TV画面はキレイです。

alt

メーカーオプションの10.5インチモニターとコネクティッドナビです。
コネクティッドナビは通信型カーナビで5年間無料で6年目からは有料(月330円)です。
コネクティッドナビの他に車載ナビも付いているので、電波が届かなくてコネクティットナビが表示されない時は車載カーナビを使えます。5年無料期間が切れても車載カーナビを使えますね。でもコネクティッドナビにはガソリンスタンドのガソリン価格まで表示されるので、便利。5年過ぎても有料で更新するつもりです。
しかし、最低50mしか表示されないので、家や建物など細かく表示されない・・・。トヨタのカーナビってこんなもんですね・・・。日産ディズなんか10mまで表示出来て、建物など細かく表示されておりました・・・。

alt

この試乗車、パノラミックビューモニター×アドバンストパーク(自動駐車機能)がメーカーオプションされていないので、普通のバックカメラ表示です・・・。でも画質はキレイです。
試乗したことがある改良前のカローラクロスのパノラミックビューモニター・・・がっかりする位、低画質だったので。

alt

改良型カローラクロスに初採用された12.3インチTFTカラーマルチインフォメーションディスプレイです。アナログ表示だったBMW X2と違って近代的なデジタル表示で良いです。

alt

試乗から戻ってきて、隣に我がX2を停めて、カローラクロスと比較してみました。
車幅は1825mmでX2と一緒です。でも全高、全長はカローラクロスの方が大きいです。

試乗してみた結果、カーナビの地図表示がBMW X2やセカンドカーの日産ディズと比べて簡素な表示になっていたので、少し不満がありましたが、パワーがあって走り易いし、前方視界も良い。やはりカローラクロスを仮注文してよかったと思っております。来年9月の納車まで待ち遠いですね。
Posted at 2023/12/06 18:30:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | 試乗車・展示車 | クルマ
2023年11月19日 イイね!

改良型カローラクロスを見に行ってきました。

改良型カローラクロスを見に行ってきました。現車確認や試乗せずに改良カローラクロスを仮契約した為、不安もありました。
すると、今日昼過ぎに担当者からショートメールで「改良カローラクロスの試乗車がきました。登録は12月になりますが、新型をご覧になる事は可能です。」って受信された。
その時、御朱印巡りで山形県鶴岡市にいたので、秋田へ帰って来てから、すぐマイディーラーへ。

私が注文していた同じボディカラー(パールホワイト+ブラックのツートンカラー)だったので、ラッキーでした。
改良カローラクロスの新色だった為、現物を確認したかったので。

この改良カローラクロスは12月に登録して試乗車になる予定です。なので、12月に改良カローラクロスを試乗します。(笑)

alt
左ドアミラーに補助ミラーが・・・。メーカーOPのパノラミックビューモニター+トヨタチームメイト(自動駐車機能)の非装着車だった・・・。残念。試乗でパノラミックビューモニターとトヨタチームメイトの体感したかったのに・・・。

alt
メーカーOPのパノラマルーフです。パールホワイトとブラックのツートンカラーのせいもあってパノラマルーフが付いているか付いていないかは解りにくいですね。

alt
Zグレードにはドライブレコーダーが標準装備です。自動ブレーキ用の単眼カメラを活用してドライブレコーダー機能です。邪魔な後付けは無いので、フロントガラスにはスッキリできます。

alt
パールホワイト+ブラックのツートンカラーだとルーフスポイラーやドアミラーにもブラック。スポティーでGOODです。

alt
4WD車のラゲッジルーム内です。深さが浅めです。2WD車だと深みがあってメーカーOPでスペアタイヤを装着できるらしい。

alt
内装です。メーカーOPの10.5インチモニター仕様です。邪魔なボタンが無くしてタッチパネル仕様なので、スッキリしますね。このオプションで後方のバックカメラが録画機能追加して後方ドライブレコーダーの役割を使えるそうです。しかし画質はイマイチらしい。

alt
標準装着タイヤはミシュランのプライマシー4!!日産Xトレイルではハンコックタイヤでコストダウンされていたのですが、こっちはコストダウンされていないですね。さすがトヨタ!!


画像はありませんが、改良前のカローラクロスの初期不具合だったルーフレールの取付不具合は改善されていないみたい・・・。ルーフレールを触れてみたら、左右少しグラグラしておりました・・・。不安です・・・。改良型だから対策しているはずなのに・・・。当たり外れがあるかも?または生産工場で作業者によってしっかりとした丁寧な取付、適当で下手な取付があるかもね。



Posted at 2023/11/19 19:25:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | カローラクロス | クルマ

プロフィール

「[整備] #X2 多分、最後のエンジンオイル交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/425900/car/2841257/7634001/note.aspx
何シテル?   01/07 16:30
はじめまして、コマ@X2です。 BMW X2を乗っております。  宜しくお願いします。 難聴(聴覚障害)というハンディを持っております。 コミュニケ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

多分、最後のエンジンオイル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/10 05:12:27

愛車一覧

BMW X2 BMW X2
増税前、特別金利0.1%キャンペーンの誘惑に負け、来年夏に買い替え予定だったのを前倒しし ...
日産 デイズ 日産 デイズ
母親の愛車になります。親孝行です。 たまに俺も使いますね。準サブカーです。 半導体不足 ...
その他 洗車道具 その他 洗車道具
洗車関連、メンテナンス関連、工具中心してパーツレビューしたいと思います。
その他 ミニカー その他 ミニカー
・デジイチ購入歴 ・コンデジ購入歴 ・1/18スケールミニカー所有リスト など・・・
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation