• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tomy-のブログ一覧

2024年04月07日 イイね!

GRヤリス納車(約10年ぶりのブログ投稿)

GRヤリス納車(約10年ぶりのブログ投稿)大変ご無沙汰しております。
あの頃のみん友さん、皆様方お元気でしょうか?
次の車を納車したので投稿させて頂きます。
次の愛車はGRヤリスです。でもハッキリ言うと仕方なく買いました。この車しか買えなかったとも言えるでしょう。最近は新車で買えるMT車は少なくなってきましたが生産台数も限定され入手困難ですよね。私はハイパワー4駆の沼からは出る事ができず次もハイパワー4駆に乗りたいって思っていました。そこでGRカローラの発売を待っていました。2回のメーカー抽選販売は外れましたが皆様の中にも買えなかったと言う方は多かったのではないでしょうか?そしてこの春発売されるGRヤリスの情報を知り2月後半より販売店などに情報収集していましたが数時間差で先着販売に負け販売店抽選にも落選してしまいました。悲しくもなりました。もう中古でGRカローラか先代のGRヤリスしかないのかと思っていたところ良い状態のGRヤリスを見つけました。走行距離12kmの新古車。しかも初登録して2ヶ月しか経ってなく車屋さんが大事に保管されていました。値段はそれなりにしましたが見つけて即座に購入!全国から何人も問い合わせがあったようですが先着販売で買う事が出来ました。納車し早速車の撮影に白崎海岸にも行きました。また私の新しいカーライフが始まります。このブログを見て頂いた旧友のみん友さん、今後ともよろしくお願いします。またお初の方々もよろしくお願いします。
Posted at 2024/04/07 16:48:50 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2014年08月31日 イイね!

WRXSTI納車

WRXSTI納車2014年
8/31、ついにWRXSTI納車しました!
予想以上に早い納車となり県内個人登録1番だそうです、全国的にも結構早い納車かと思います。
グレードはタイプSではなく標準の方ですが個人的にはビルシュタイン足、BBSホイールへのグレードUP+大型羽に30万円の差は魅力なく感じ納車後すぐに社外品ホイール交換予定だったので標準WRXSTI+羽の選択となりました。因みにホイールは以前の車GRBで仮合わせしましたがサイズ的に・・・。
2~3年後のマイナーチェンジでハッチバック、新型エンジン、スペCなどが出る可能性があったかも知れませんが今まで乗ってきたGRBの各部パーツの痛みが多くメンテ費用が大きくなってきたのですべて新しくしたいと言う理由もあり新型に乗り換えとなりました。
当分の間は慣らし運転を楽しもうかと思います☆3000kmほどは慣らしたいところですが多分1000kmほどで我慢できなくなる事でしょうw
さて、どこに走りに行こう?愛車紹介、プロフィール画像の為に撮影を兼ねてドライブに出掛けたいです。とりあえず地元和歌山で有名な撮影スポット「白崎海岸」にでも行こうか!他に他府県でもいい撮影スポットなどありますか?お披露目オフってほどでもありませんが僕のVABを見て頂けると嬉しく思います。

これからも「私のカーライフ」が益々楽しくなりそうです。
車が変わりましたが皆様、今後ともよろしくお願いします。

*GRBの純正マフラーあります。欲しい方います?近隣のみん友さんには無料で譲ります。
Posted at 2014/08/31 16:04:18 | コメント(14) | トラックバック(0) | 日記
2014年07月12日 イイね!

私のカーライフ最大級の決断そして決意。

私のカーライフ最大級の決断そして決意。今の愛車GRBに乗って今年10月で7年、みんカラを始めて6年になります。楽しかった思い出の時間は長いようで今となっては短く感じてしまいます。みんカラ生活6年の間にもたくさんの思い出や多くの方々とも出会いがあり私の人生を大きく動かしました。プチオフから全国オフ、ツーリングや観光など思い出が多過ぎです。ここで出会えた皆様方には心より感謝します。




tomyの決断!多くの思い出を乗せたGRB、今年2014,10月の車検までに・・・
       降りる事にしました。


GRB,そしてこれらを通じて知り合えた皆様方、本当にありがとう!
これにより残念ですがグループ「凛。」は退会しようかと思います。みんカラは退会しませんが同じ車を通じてみん友さんになって頂いた方はみん友削除しても構いません。でもリアルではこれからも仲良くしてくださいね(#^.^#)
過去の思い出を振り返り今までUPしたブログ、フォトギャラを見ながら思い出に浸っています。皆様も再度見て頂けると幸いです。
GRBは10月までに売却予定ですがどうせなら知っている人に乗ってもらいたいなぁ。乗ってくれる方いませんか?
今後は・・・通勤快速、原チャリを購入しようかと検討中。地元でいいお店を紹介して頂けると嬉しいです。

そして決意とは・・・つづく・・・。

追記、8/18車買い取り店に売却。
Posted at 2014/07/12 11:32:18 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日記
2013年10月23日 イイね!

「WRXSTI ts 聖地巡礼」

「WRXSTI ts 聖地巡礼」和歌山では有名な撮影スポット[白崎海洋公園]へツーリングに行きました。
参加された皆様、お会いした皆様お疲れ様でした。
トップ画像はGVB乗りのyuikari22さんからお借りしました。記念になる写真を一緒に撮らせて頂き感謝します。

以前からWRXSTItsのカタログと同じ風景で写真を撮りたいと思っていたので希望が叶いました。でもやはりプロのように上手く撮れませんね。プロカメラマンの撮影とは腕が全く違うのはもちろんの事で時間帯や季節、車の位置など同じように撮るのは難しい、それに路上での撮影もあり他の通行の妨げになるので短時間で撮らないといけないし・・・。
本物と見比べる為に上下同時に画像UPしました↓

↑携帯電話での撮影で何だか角度が傾いています(^_^;)


ここから↓は別の日に撮影した写真です。

路上なので急いで写真を撮ります。車の角度も違うなぁ~(^_^;)
なるべく交通量の少ない時間帯を狙って行きましたが路上の為サクサクっと撮影します。




ここから↓は千葉山付近での写真。


ここは交通量は少ないのですが連続したカーブが続く道です。
車を停めて他の車が来ない間に撮影する場所まで走りました。

似てますか?



ここから↓は高野龍神スカイライン。

慌てて撮ったので位置が違いますね。


↓高野龍神スカイラインからの枝道通称万里の長城コース?ここはほとんど交通量がないのでゆっくり撮影できました。



よくドライブで通る登坂車線のような場所で↓

ここは晩秋になると左側車線が落ち葉で埋まります。



↑画像がブレブレですがスピード感あっていいと思ってください(^_^;)


WRXSTI ts カタログに地元和歌山が使われていてついつい同じ場所で撮影したくなりました。他府県の皆様もこの場所に訪れてみてはいかがでしょう?






話は変わりますが・・・今僕の車は純正8.5jホイールに275幅タイヤを履いています。
275幅でも強引なサイズですが285幅タイヤ装着に挑戦したくてネット購入しました。・・・がしかし・・・やはりホイールに装着出来ず。ホイール幅が変わらないのに純正タイヤより約45mmも太いのを入れようなんて無謀過ぎでした。なので仕方なく新たにタイヤを買い替えようかと・・・。この際ホイール買い替え?
使えなくなった285/30,18の使い道でいい案あれば教えてください。また引き取ってくれる方が居れば譲ります。本当なら偏平率35が外形のマッチングがいいのですが購入時30しかなかったのでしかたなく。でもインナー足回りとのクリアランスがとれるのでまあいいかと買いました。
「285タイヤ欲しい」とか「いい中古ホイールあるよ」って情報あればお待ちしています。



*10/27追記・・・不要になったタイヤは売却しました。
Posted at 2013/10/23 11:29:47 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日記
2013年09月15日 イイね!

たまには昔の事を話そうか・・・。2013夏の思い出。。。

たまには昔の事を話そうか・・・。2013夏の思い出。。。今年も夏が終わっちゃいました。
歳を重ねると月日が経つのが早く感じるのは気のせいでしょうか。

←タイトル画像ですが僕が子供の頃の写真です。
その頃からドライブや走るのが好きで今の歳になり乗り物が変わっただけで精神面では全く成長していないようですね。


今でも幽かにおぼえているのですが子供の頃この三輪車でよく近所を走り回っていました。ある日いつものカーブに進入したところ体勢を崩してしまい道路脇のフェンスを越えて転落してしまいました。・・・が、しかし・・・その下には貯水堀が!3m四方くらいの大きさですが深さも3mくらいあったかも知れません。三輪車はフェンスに引っ掛かりましたが僕は堀に転落。幼い僕は全く泳ぐ事ができません。落ちた僕は水中から上を見上げると水が少し濁りキラキラと水面が輝いていました。「あぁ、もうだめだ、このまま沈んでしまう」それから先は記憶にありません。親から聞いた話によるとたまたま事故の瞬間を農作業をしていた近所のおじさんが見ていたようで助けて頂いたようです。命の恩人とはまさにこのような人の事ですね。
それから自転車に乗るようになり何度も川や田んぼに落ちたり激突した事もあります。ホントおバカさん(-_-;)
2輪バイクの免許は持っていませんが18歳になって直ぐ高校の夏休みに4輪普通免許を取得。初めての車は親に買ってもらった軽のアルトでした。若い頃は後先考えず無茶な事ばかりして2年ほどの間に何台も廃車に。余りに乗り変えが多かったので何の車に乗っていたかはおぼえていませんがカローラFXが良く走り楽しかったのをおぼえています。その後GTRを買おうかと検討しましたが180を購入。その頃主流のドッカンターボでメカらしいハンドリングが楽しかったです。一時はフルエアロを組んだバモスにも乗っていましたが楽しくない。1度はツインターボに乗りたくて荷物も積めるレガシィBG5を購入。その頃BG5はワゴン最速と言われた時期があったとか。その後スポーツカーに乗りたくてZに乗り変えましたが短期間で廃車。次の愛車はインプ?!って思った頃インプGDB最終F型になったと同時に「3代目インプはハッチバック?」「発売は2年後?」と言う噂をカー雑誌などで見ました。それならFMCしてから買おうかととりあえずまたZを購入し2年後今の車GRBに乗り変えとなりました。今のGRBも今年で6年で結構長く乗った方?まだまだしばらく今のGRBに乗り続けますが次期WRXSTIも気になります。噂では来年秋以降に発売でエンジンはEJ20のまま?C型以降にエンジン変更のビックマイナーチェンジがあるとかないとか?実際はどうなるのでしょうか?



あ、6月からブログ書いてない。
夏の間にも色々な所に行ったりみん友さん達との楽しい交流もありました。
6月にはスマホ、ハイドラデビューしさらにみんカラが楽しくなりました。今後もハイタッチよろしく☆
奈良での自転車ポタリングは過酷でしたが楽しかったです。


流行りのジェラート屋さんにも何度も行きましたね~♪
最近数年やってなかった釣りも今年は何度も行ってます。
会社社長に誘われ初海洋釣り堀にチャレンジしたが普通に自然の魚を釣る方が楽しいかな。


お馴染この料理もウマウマ♪


勝浦ツーリングも行きマグロを食す!行き帰りの道中で平均燃費14km超え。


自転車乗って花火見物に行ったり☆


皆でかき氷食べて日本庭園でまったり~♪


海を眺めポタリングして自転車持ち上げてる人を目撃したり。


9/14には久々にカート。楽しかったのでまた行きたい!画像はこちら






7月から山に上がったのは1度だけなのでまた山ドライブ&ランチも行きたいな。これからの時期は紅葉などの撮影や前回ブログの無人島やハイキングなどにもいい季節となってきたのではないでしょうか?
Posted at 2013/09/15 14:34:13 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #GRヤリス 初回エンジンオイル交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/447054/car/3579748/7796034/note.aspx
何シテル?   05/15 14:09
tomy-(「トミー」と呼んでください) 車が好きで今までレガシィBG5や180やZを2台など乗り継いでGRBからVABに乗り換えとなり現在のGRヤリスに...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

トヨタ GRヤリス トヨタ GRヤリス
最近では新車で買える数少ないハイパワー4駆MT マイナーチェンジ後を買えなかったので仕方 ...
スバル WRX STI スバル WRX STI
2014,8/31納車。 先代GRBからフルモデルチェンジ時には乗り換えようと購入計画し ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
この車が発売されるのを2年間待って 発売日の翌日には購入を決め契約書に印鑑を! 県内でG ...
トヨタ パッソ トヨタ パッソ
普段のお買い物、通勤に使用。

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation