• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かずじむの愛車 [スズキ ソリオハイブリッド]

整備手帳

作業日:2023年6月27日

サイドスポイラークリップ交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
いきなり外れてますがサイドスポイラー(サイドステップ?)がグラついているので点検したところ下部のクリップが数か所無くなっていた為、取り外して新品交換しました。
2
外したサイドステップはこんな感じ。
クリップがたくさん付いてますが取り外し方法は以下の通り。
※ 画像無いです
※ 以降は丸の色で説明します
※ 取り外しにはクリップリムーバーやトリムクリッププライヤー必須
① フロントタイヤハウス内のフェンダーライナークリップ(青)を1か所外す。
② 下部のサイドステップクリップ(黄)を5か所外す。
③ ボディ前方の上部に隙間を作り、カッター等で両面テープを剥がす。
④ 上部の隙間からクリップリムーバーを入れてサイドスポイラークリップ(赤)を7か所、(白)を1か所外す。
以上を左右で行います。下部のクリップを外せば後は手前に引っ張っても良いのですが多分クリップをいくつか破壊しますw
3
サイドステップクリップ(黄)は片側で5個(両側10個)必要です。
今回は全て交換します。
4
型番は09409-15304
5
フェンダーライナークリップ(青)は片側で1個(両側2個)必要です。
タイヤハウス等で沢山使われてるやつです。
6
型番は09409-07340
7
サイドスポイラークリップ(赤)は片側で7個(両側14個)必要です。今回は再利用してます。型番は09409-11304
8
サイドスポイラークリップ(白)は片側で1個(両側2個)必要です。今回は再利用してます。型番は失念しました…
9
ボディ前方の様子。
雪国の冬を過ごしてた割には錆は一切ありませんでした。両面テープで2か所固定されている部分があります。
10
スライドドア下部にはクリップ固定用の鉄板ステーが取り付けられています。
11
ボディ後方の様子。
ここだけサイドスポイラークリップが違います。
12
サイドステップ裏側(前側)の様子。
両面テープは古いものを除去してから脱脂して外装用で一番粘着力の強いものを同じ形で張りました。
13
サイドステップ裏側(後側)の様子。
サイドスポイラークリップ(白)を取り付けます。
14
下部のサイドステップクリップ(黄)を取り付けるとこんな感じ。
取り付けは押し込むだけで完了ですが、取り外しはクリップリムーバーだとスペースが奥まっている為ほぼ無理。トリムクリッププライヤー必須です。
15
せっかくなんでサイドシルの錆防止にスーパーラストガードをクリップ取り付け穴から内部に吹いときました。
16
完了です。ガタツキもなくなりました。雪国に住んでると冬の悪路でボディ下部のいろんなものが無くなりますが定期的なメンテナンスは必須ですね。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

No.12 グラフェンウォーター他

難易度:

キャリパー塗装😀

難易度:

カーオーディオの空気録音

難易度:

コスモで撥水ポリマー

難易度:

リヤスポからゴム垂れ下がりクレーム

難易度:

バックカメラ取付

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「燃費記録更新! http://cvw.jp/b/570216/39710463/
何シテル?   05/04 00:48
ジムニーからソリオバンディットに乗り換えました。 180度違う車ですが、これから色々と自分仕様にしていきたいです!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

スズキ ソリオハイブリッド スズキ ソリオハイブリッド
2016年6月26日、新車で購入しました。
日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
初めてのマイカーでした。 硬い足回りとSRエンジンでノーマルでも乗って楽しい車でした。
日産 プリメーラワゴン 日産 プリメーラワゴン
初めて(唯一)新車で買った車です。 色々な所にドライブに行った20代の思い出の車です、な ...
三菱 レグナム 三菱 レグナム
ジムニーに乗り換える原因となった車です(笑) ローダウンサス、サンルーフ、4WDなど今ま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation