• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

show_300Bのブログ一覧

2024年05月31日 イイね!

結果的には・・・着工♪ ━(゚∇゚)━

結果的には・・・着工♪ ━(゚∇゚)━巣位置の誘導に失敗し、追い払ってしまったかに思えたのですが・・・

他に良い場所が見つからなかったのか??

翌日(5/26)の朝から、工事が始まりました! で、位置は?? 誘導に乗ってくれて、隣の危険な巣の跡地です。

何年も続けてヘビにやられた場所なので、何らかの対策が必須になります。ヘビは、巣の裏側から回り込んで来た可能性が濃厚ですので、梁(桁?)の反対側を這えないようにするつもりです。

こんなものを調達済み!! 
 ①構造の異なる梁裏側の天井板との空間を塞ぐ(ヘビはそこを通って近付くと推定)
 ②上記空間部分と梁裏側の表面をツルツルにして這えないようにする
要は、ツルツルのシートで塞いで覆ってしまおうという作戦です。

できれば透明シートにしたかったのですが、シート裏面の接着力を確認すると、一番手前の(本命だった)シートは厳しい。「貼ってはがせる」=「すぐはがれる」ってレベルでした (^^ゞ 最後の手段は幅広の「農ビ補修テープ」ですが、継ぎ目部分に不安を感じます(ヘビを甘くみてはいけない)。

ということで、「Maku up Sheet」を使うつもりです。やってみないと判らない部分もありますけどね。透明じゃないので、天井との空間にヘビが侵入し、シート裏接着面に貼り付いて動けなくなっていても気が付かない=救助できない可能性があります。ヘビだって自然界の仲間、可哀そうですからね(島流しにはするけど)。

問題は、いつやるか! ですが・・・ これがなかなか難しい。巣が完成し、乾くまでの間が一番のチャンスだとみていますが (-ω-;)ウーン

5/27 着工日翌日の夕方はこんな感じでした

5/28夜時点

5/29夜時点

5/30夜時点 ほぼほぼ完成でしょうか?

5/31朝 まだ完成じゃなかったようです。 内装工事? 補強工事してました!
Posted at 2024/05/31 09:01:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年05月25日 イイね!

結果的には・・・ ━(゚∇゚)━

結果的には・・・ ━(゚∇゚)━ 追い払ってしまったようです (;´Д`)ゴメン

昨夜から来ていたカップルの可能性が高いのですが、今朝から何やら工事を始めたっぽい。

見てみると、なんと!! 車の真上の巣跡に新築しようとしているじゃないですか ( ̄▽ ̄;) コレハヤバイ

以前、何者かに奇麗に落とされた巣の跡地です。ヘビとは考えにくいと思っていましたが、今現在ではデカいヘビの仕業じゃないかと考えています。ここも裏側から回って来れるのでね。古い巣で使われることもなく(下に車相当の物がある限りは)、脆くなっていたのではないかと。というか、基本的には下にデカい物があれば(ネコ等の跳び付きを恐れて)巣は作らないんですけどねぇ。

何れにしても、車があるのにこの位置に陣取られては困りますし、ここもヘビにやられる可能性が高いので、他の位置への誘導を試みます。

まず、ゴミ傘をぶら下げます。万一ココに陣取られた時のために、フックを取り付けてあったのです。

そして、紙で覆っていた壊れた巣の封印を解きました。ヘビ対策もまだこちらの方がやりやすいので。そして、巣の左側の縁のみ残し、壊された巣を撤去! 時間軸入れ替わってますが、あとになって丸太との間を奇麗に拭き取りました。巣の残骸が残っているとヘビが這えてしまうので。


で、ぶら下げられた傘に困惑しながら、貼り付いて熟考中??

隣もチェック中 (^^ゞ ピンボケ

直近まで使っていた巣に行ってくれると嬉しいのですが・・・ 続けて使うことは稀なんですよねぇ・・・ で、結局その後は姿を見せなくなりました。まだどうなるか分かりませんが、ヘビにやられるところはもう見たくありません。
Posted at 2024/05/25 15:14:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | つばめ ━(゚∇゚)━ | 日記
2024年05月22日 イイね!

巣立ち@2024前半組 ━(゚∇゚)━

巣立ち@2024前半組 ━(゚∇゚)━ 今朝7:30時点で、
4羽とも巣立ってました \(^o^)/

いろいろとありましたが、肩の荷が下りました。1羽脱落が残念でなりませんが・・・厳しい世界なのです ( ノД`)

納屋の中で朝ごはん待ち♪♪♪♪ 通常ですと、初日はこんな感じで外には出ていきません。出入り口が狭いですからね、ちゃんと飛べるようにならないと出入りできません。運動能力高く、初日から出入りしてた子も稀にはいましたけどね。


なんですが・・・
なんと! 昼前には4羽ともいなくなってました ( ̄▽ ̄;)マジっすか

で、向かいの家の電線にいました! 3時過ぎまではずっとここにいたようです。


何となく、もう戻って来ないかも? という予想的中。日が暮れても戻っては来ませんでした。

無理もないです、近くにヘビが来るわ、毎夜巣の近辺を懐中電灯で照らされるわ(ヘビチェック)、壊れた巣は紙で覆われるわ、下で落ちた子によく分らん物食べさせてるわ…  ━(゚∇゚)━ から見れば怪しさ満載の館でしたからね (^^ゞ それに、幾度となく侵略者が現れ、親ツバメとの壮絶バトルも勃発してましたし。

明日以降はどうかなぁ?? 日中ちょっこと顔を出すくらいがいいとこかな。何だか寂しいですが、巣立ってくれたのでそれでいいです。
Posted at 2024/05/23 02:30:46 | コメント(2) | トラックバック(0) | つばめ ━(゚∇゚)━ | 日記
2024年05月19日 イイね!

キウイ開花 2024

キウイ開花 2024あらっ (^▽^;)

昨日の「何シテル?」で show_300B 05/18 14:58
キウイ ここから意外と長かったりします (^^ゞ


なんて投稿しておきながら・・・ 
いきなり咲いてました、雄花が (;^ω^)

昨日は咲いてなかったと思うんだよなぁ。しかし、昨日の「何シテル?」の写真の蕾はほとんど変わってません。だいだい毎年そうなんですが、雄花が先走って咲いてしまうのです。雌花が咲くまで持ちこたえられるのか? それが問題です。



と、思ったら、  
雌花も咲いてるじゃないですが!! ほんのちょっとだけやけど (´▽`) ホッ
雄×1本、雌×2本なので、昨日の写真とは別の木です。



ちなみに、 畑のミニビニハのブドウの状況♪ これで咲いているんだと思います。

つづいて、庭のマイクロビニハのブドウ♪ 少ないですが、こっちも咲いています。


ついでに、畑のブルーベリーの状況
一番南側の木: なかなかよろし d(^ω^)

真ん中の木: こっちもイイ感じ! 去年に比べたらダンチ♪

2本の全景

最後に北側の古木: まあまあかな
Posted at 2024/05/19 19:27:41 | コメント(1) | トラックバック(0) | 趣味じゃないけど園芸 | 日記
2024年05月17日 イイね!

親 ━(゚∇゚)━ を守れ!!

親 ━(゚∇゚)━ を守れ!!雛4羽は順調に成長しているのですが・・・ 
非常に困ったことが発生!! (-ω-;)ウーン

今回の親ツバメは、2羽揃って巣の縁で寝泊まりしていたのですが、雛の成長で手狭になったためか、1羽が奥のもうひとつの壊れた巣の方に行くようになってしまいました。

その巣は、何年も続けてヘビに襲われた危険な巣なのです。ツバメが来てないのに、ヘビが来て寝ていた時もありました(苦笑)

なぜそっちの巣だけ襲われるのか?? 長年の謎でしたが・・・ 実は極めて単純な話で、ヘビは垂直面を這って横から来たのではなく、巣の裏側から回り込んで来たのです。多分間違いないでしょう。垂直面を這うしかない、今使っている巣の方は、これまで一度も襲われたことがないですからね(近くまで来るだけ)。

奥の巣の裏側は、その昔、天井抜いて乾燥機を設置していたことから、構造が違うのです。切断した丸太の梁(いや、桁かな?)を繋いで、天井抜く前の状態に戻してくれればよかったのですが、費用の問題か? 当時の近所の大工さんの技量の問題か? はたまた、強度的な問題か? その部分の2階床が上がっているのです。しかがって、巣のある梁?桁?の上に空間があります(写真の青矢印)。ヘビは容易に通れますね。こっちの巣に陣取られたら、ツルツルのビニール貼り付けて覆ってしまおうと考えていました。


ということで、いっそ巣を落としてしまうという手もあったのですが、今回は紙で封印しました (^^ゞ ついでに、安全な止まり木(針金)も。丸太の梁(桁?)にぶら下げた針金によく止まってますが、必ずしも安全とは言えないのでね。とりあえず簡易版で様子見。


で、2羽とも手狭な巣の縁に (;^ω^) ま、安全ではあるのでヨシとしましょう。

Posted at 2024/05/18 03:34:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | つばめ ━(゚∇゚)━ | 日記

プロフィール

「プレのタイヤ交換後回しで網戸張り替え (-ω-;) 窓が開けられんと圧力が強いのです。午前中に終えるつもりが1枚しかできなかった」
何シテル?   06/01 13:17
スポーツ走行歴なしに等しく,知識もテクも才能も(多分)なし... でも、GT3RSに乗っています♪ 一年にわたる闘病生活で思考回路が麻痺し、サラリーマン...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

愛聴盤【5】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/30 10:59:26
愛聴盤【4】  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/03/05 23:18:46
愛聴盤【3】  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/10/26 08:13:47

愛車一覧

ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
【1992.5 納車】  音速の貴公子が登場したあの伝説?のCM(2本目)以降、この型 ...
ポルシェ 911 Rakuraku Sport 号 (ポルシェ 911)
2010.8.13(金)納車 997GT3RS Mk2 欧州仕様 車重(車検証記載)  ...
ダイハツ ハイゼットトラック ダイハツ ハイゼットトラック
他の選択肢なし (;^ω^) 農民エディション(?)
ホンダ シビック ホンダ シビック
初めて買った車です。 1986 ワンダーシビック 1600Si (白) レビン/トレ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation