• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

他力本願の愛車 [三菱 デリカD:2]

整備手帳

作業日:2024年5月6日

きしみ音

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
デリカD:2にもエーモン製「きしみ音低減シール」を貼ることにしました。
2
運転席側(右側)の手動スライドドアの戸当たりシールが劣化しています。
3
助手席側(左側)の電動スライドドアの戸当たりシールは全く問題ありません。
使用頻度なのでしょう。
4
両面テープはがし剤でシールを砕いて行きます。 
5
接着剤が塗装面に食い込んでいました。
6
なるべく中心になる様に貼って行きます。
7
スライドドア上下に貼り付けました。 
助手席側は劣化していないので純正のままとします。
8
ハッチゲートも戸当たりゴムの圧力が強かったのか、ゴムのイボイボの後が残っていました。 
9
ゴムを回して高さを低く調整します。
10
こちらは左右共シールを撤去してから、貼り付けします。 
バックドアの戸当たりは4カ所。 
11
フロントドアの戸当たり部分3カ所にも貼り付けます。 
12
面積が狭いところは曲折り貼り付けします。 
13
一通り作業は終了したので、これでスッキリしました。 
特に貼ったからと言って、直ぐに音が変わることはありません。 ゴムが付着して跡が残るのが防げます。 そうなった時はゴムが劣化していますので、ゴム自体を交換しましょう。 

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

盗難防止装置ステッカー

難易度:

車検証

難易度:

給油口ステッカー

難易度:

ドアミラー収納不具合の修理(ギヤ交換)

難易度: ★★

中華エアロワイパー交換

難易度:

念願のタブレット取り付け!

難易度: ★★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「気温26℃ 体感30℃ 暑いですね。」
何シテル?   06/05 12:35
楽しい人生になるように頑張ろう! でも頑張らないで生きて行くことを探すのだ。 
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

三菱 コルトプラス 三菱 コルトプラス
5年ぶりに三菱に復帰。 趣味が少し変わったこともあるので、少し荷物を積める小型車が欲しか ...
三菱 デリカD:2 三菱 デリカD:2
買物専用の2号機。 初めてのコンパクトワゴンで、スズキOEMという三菱の仮面を被ったスズ ...
トヨタ アルテッツァ トヨタ アルテッツァ
現状通勤車両。 純正DVDナビレス、ライブサウンドレスという珍しいレス仕様。 純正OPコ ...
三菱 ランサーセディアワゴン 三菱 ランサーセディアワゴン
通勤専用車両。 NAのスポーツエディションⅠ 希少色のライトゴールド。 ターボじゃないと ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation