• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あすてぃ@のブログ一覧

2024年05月31日 イイね!

週末は生憎

天気悪いみたいですね(挨拶)

カミさんも土日とも仕事なので、久々に単独でゆっくり週末な気がします。

自転車も乗れないので、雨の合間を狙って洗車だけはしておきたいところ。

横殴りの雨でなければ、カーポートがあるので、軽作業はできるかな…

とりあえず、カウルトップパネル脱着して、ワイパーアームのグリスアップと、外気導入口の清掃だけはやっておきたい。

来週から仕事がハードモードになるので、身体も休めておかないと…


ここ行ってみようかしら。
Posted at 2024/05/31 19:54:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年05月30日 イイね!

燃費

燃費を語れる車じゃありませんが(挨拶)

ふとガソリンスタンドのアプリを見たら、7円/L引きクーポンが。

期限が5月31日


明日は雨予報だったので、会社の昼休みにちょっくら給油してきました。

店頭価格 174円/L ▲7円/L → 167円/L。

ちなみに、ガソリンスタンドまで会社から片道4km。

会社最寄りのガソリンスタンドは175円/Lだったので、その差は8円/L。

今回給油は41.32Lだったので、330円ほどお得になった感じ。燃費9km/Lとすると、ほぼ1Lのガソリンを消費した計算に。

仮に、1L 167円とすると、163円の黒字。

ほぼ誤差じゃんね


7~8円/L以上安くないと、遠くまで給油しにいっても赤字になりそうですね。

ちなみに、今回の燃費は10.04kmLでした。街乗りだとこんなもんでしょうか…





「燃費悪くてもサイコー!」リッター“1ケタ”は当たり前!? 数値では語れない国産車3選+α(くるまのニュース)
#Yahooニュース
https://news.yahoo.co.jp/articles/a974c7a69966da614561cc8b2987438c7274fe66?source=sns&dv=pc&mid=other&date=20240530&ctg=bus&bt=tw_up
Posted at 2024/05/30 20:57:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2024年05月29日 イイね!

ブレソボキャリパー

イメチェンしてみようかしら?

今だから懺悔しますが、過去車で「ブレーキキャリパーを赤く塗ると放熱性があがって効きが良くなる」って言い張ってました。

まぁ、プラシーヴォ効果だったのですが、実際セディアワゴン(ラリーアートエディション)は、4輪ディスクだし、NAで車体も軽かったので、効きに不満を覚えたことはありませんでしたね。サイドブレーキも効くので、サイドターンもお手の物でしたし。

エボゴンってサイドブレーキの効きが弱いのどうにからなないか?と常々思っております。ジムカーナ用のシューに交換すればいいのかな…

さて、念願のブレンボキャリパー装着車になったわけですが、サーキットとか走っちゃうとクリアが剥げて退色しがち。




今はサーキット卒業して、街乗りオンリーですが、所々クリアが剥げております。

ボデーペンのような缶スプレー(アクリル)だと半年か1年位でクリア剥げちゃう気がします。

2液式のウレタンクリアだと、被膜が丈夫で数年もちますが、感覚的には3~4年位はもつかな。

今回再塗装するにあたり、ブレンボロゴもかすれてるので、カッティングシートでロゴを新調してから、クリアを塗るか、いっそ色変えも良いかなと思います。

黄色とか黒も良いですね。

過去車でキャリパーにタッチペンでブレソボって書いたら、周りから失笑だったので、今回はやりませんが。

その前に、20万㎞走行で、一度もピストンシール交換してないので、OHが先決かな…とも思います。(ブレーキホースは昨年交換しました)
Posted at 2024/05/29 20:11:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2024年05月28日 イイね!

雨の楽しみ

雨の前に洗車します(挨拶)

というわけで、今日は朝から微妙な小雨。





出社後にボデー見たら、まぁまぁ撥水してますね。



コメリの強撥水シャンプーなのですが、お安い(2Lで498円(税込))なのに、結構破水良くて気に入ってます。

ワックスコーティング洗車後、2度雨に当たって、撥水具合はこんな感じ。



施工直後はこんな感じ。
Posted at 2024/05/28 20:11:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年05月27日 イイね!

足車

これも茨の道です(挨拶)

というわけで、20万㎞目前のランサーさん。7月に継続車検で御座います。

とりあえず最低必須はタイミングベルトとウォータポンプ交換。

あとは毎回必須のACD作動油(ATFフルード)交換。

可能であれば、カムシールオイルシールとか、クランクケースオイルシールも交換したい。

まだ、滑ってはいないけど、クラッチディスクとカバー、レリーズベアリングも交換出来たらいいな…と。

30万円コースになりそうですががが。

今後の事も考えて、セカンドカーとかもちょっと考えてみました。

また乗りたいなぁってのは、過去車で乗っていた車達。
CJ4Aミラージュ、B12サニー、セディアワゴンとかも良いですね。

ただ、どれもエボゴンより低年式の旧車なので、維持費的には結構大変そう。

エボゴンの維持費を抑えるためってのは本末転倒な気もします。

現実的には、何も考えないで安楽に乗れて、維持費も安いカローラフィールダーやアクアなんかのハイブリッドモデルでしょうか。

車体価格と燃料費のバランスからすれば、ガソリンモデルでも充分かもしれません。レギュラーガソリンでリッター15以上走ってくれればね。

税金とか考えると軽自動車なんだろうけど、今日びの軽自動車は200万円以上普通にしますしね。

エボゴンの中古購入価格と同じじゃんね。

NAの中古の軽自動車でも良いとは思うんだけど、20~30万円位はしますし。

だったら、20~30万円かけてエボゴンの、追加整備すればまだまだ走れると思うんですよ…

セカンドカー運用して、エボゴンを毎日運用から週末運用とか月イチ運用にしちゃうと、逆に劣化進みそうな気もします。

毎日稼働させた方が、走行距離はかさみますが、機関面は調子いい気もしますし。
Posted at 2024/05/27 20:35:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@TAK.Hさん 車検時期なので、迷っていたら埋まっちゃいましたか…(残念)」
何シテル?   05/13 20:25
憧れのセディアワゴン(仮)を頑張って意地で維持してます。ご家庭で作業すれば200ポンドの節約になやます。基本DIYで頑張ってます。 【車歴】 トヨタ・カ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

【ランサー】消耗品補充【備忘録】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/12 21:06:34

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションワゴン セディアワゴン(仮) (三菱 ランサーエボリューションワゴン)
前車セディアワゴンは快調そのものでしたが、やはりエボへの憧れは捨てられず。セディゴンも1 ...
三菱 ランサーセディアワゴン 三菱 ランサーセディアワゴン
結婚して、子供が出来たので2ドアクーペのミラージュアスティを手放し乗り替え。オートマでF ...
三菱 ミラージュアスティ 三菱 ミラージュアスティ
学生時代に乗っていたB12サニーが15万km突破したので、トラブルはなかったのですが、当 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation