• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かー坊@MXPB15のブログ一覧

2024年05月26日 イイね!

ヤリスクロスが来た

ヤリスクロスが来た昨年末に予約発注したヤリスクロス Gグレード ガソリン4WDが5ヵ月待って納車されました。

大昔に乗っていたチェイサー以来の3ナンバー車ですが、10ヴィッツから数えて4世代連続、同車系の乗り継ぎです。

8年前の131ヴィッツ購入時同様、譲渡先の友人宅にヴィッツを納車し、そこから送ってもらって納車されに行きました。

今回、自動車保険の更新に合わせて代理店をMy Dに移してありましたので、スマホアプリでも保険の車両入れ替えは出来ましたが店舗でやって頂きました。
実車での取り扱い説明を聞いて、車両に検査標章と点検ステッカーを貼って頂き、車検証を受け取り出発。

コンビニでナビやT-Connect設定を試みて、初回給油後三嶋大社まで行って新車祓いのご祈祷を受けて帰宅。
初日は60km行かない位の走行距離でした。

あ、ハンドルネームの@以降を型式のMXPB15に変更しました。
Posted at 2024/05/26 21:04:13 | コメント(2) | トラックバック(0)
2023年12月24日 イイね!

次期車両契約

本日、2024年1月17日発表予定のトヨタ ヤリスクロス改良版を契約・発注してきました。
きっかけとして、コロナ禍以降サーキット走行へのモチベーションが出ず、1度スパ西の走行会に行きましたが、それ以外は完全にただの通勤車として乗っていました。
うっすらと車を替えようかなあと思う事もありましたが、キッカケはなく惰性でずっと乗っていても良かったのですが、ある時友人からヴィッツの売り情報やサーキットでの競技レンタル情報のお伺いメッセージを受け、それがトリガーになったんだと思いますが、代替して車を譲渡しようという気になりました。

で、次に乗り換える車は何にするかというところで、職場でヤリスクロスに乗っている人がいて、しみじみ見ると丁度よいサイズ感で腹下も高め。SUVと言われるジャンルで走る楽しみも幾らかありそう。

YouTubeで様々な動画を見ていると、段々欲しくなってきます。
来年1月にヤリスクロスに改良があるらしく、買いました!という動画もあって、ますます欲しくなります。

トヨタ自動車のヤリスクロスのページからオンライン見積もりで欲しい装備をいろいろ付けていくと、中間グレードのGでガソリン・4WDまでなら現状で足りるなという見立てになりました。値引きも幾らかあるだろうし。
HVだと1500W電源が付けられますが、価格的に厳しそうです。FF車だと、年に数日あるかどうかですが、坂道が多めなので雪の日に不安だし。また、ヒーターが温まらない。
ガソリンの上級グレードZだと18インチタイヤでタイヤ交換代が上がりすぎるしパワーシートは要らない。
シエンタは・・・乗っても面白くなさそうだし、元々が案外高いなあとなりました。 

で、週初めにDにアポ取りして本日商談へ。 
まだ改良版のカタログはなく、セールス用のオプション一覧を使って装備を積み上げていきます。
概ねオンライン見積もり通りの仕様になりましたが、装備内容の見直しもあり少し余計なものが付いたり、セットオプション化で高くなり欲しい物が付けられなかったり。で、愛車紹介の装着オプション一覧の内容に落ち着きました。
だいぶ値段は膨れ上がりましたが、職場車も同じセールスさんから何台か入れているのもあり、改良モデルですが値引きは頑張って引いて下さったと思います。

ガソリン車の為、納期は3月中にいけそうとのこと。

あとは、近くなったら書類の準備、支払いの段取りをして、無事に入れ替え日を迎えるだけです。

Posted at 2023/12/24 21:49:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年05月30日 イイね!

エアコンガスクリーニング

自分の車は2年前に実施していますが、今回は職場の業務用車です。

昨今問題になっている保育園・幼稚園の送迎バス置き去り問題の絡みで、自分の勤め先の託児所が認可外保育施設として行政に届け出されているのですが、午後に幼稚園・保育園からの幼児を送迎するにあたり、3列シートのワゴン車で動くには置き去り防止装置を付けないといけないと通知がありました。
そこで、取り付け対象外となる2列シートの業務用車、260型のプレミオで動くことになったのですが、どうも暖かくなってきてオートエアコンが冷房モードになっても全く涼しくないという問題が発生。 各種送迎や外回り業務の減少で結構使用頻度、走行距離が低かったのです。
セダンは長尺物の買い出しには使いづらいですし。

一応コンプレッサーは動いていたのですが、サイトグラスから見える液化ガスの量が明らかに少ない為、とりあえずガスを規定量に補充する目的でエアコンガスクリーニングをやってみて、機械的トラブルがあれば車両の代替検討ということで、公休の方が動きやすいので今日の予定で作業予約を入れて行ってきました。
本当は勤務日に業務として動いた方がオイシイ仕事ではありますが、時間の都合もありますし。
まあ、経年車なのでどっちみち来年の車検は更新しないかな。

昼過ぎに職場に行き、駐車場で車を乗り換えて来た道を戻るようにぶんぶんさんへ。
機械でガスを抜き取ると、規定が440gのところ100gチョイしか抜けなかったとのこと。そりゃあ全く冷えない訳です。 よくコンプレッサーが回っていたなあ。

エアコンオイルと添加剤のケミカル缶のガス量がそれぞれ20~~30g前後位あるので、その分を差し引き、約280gが補充ガスで入りました。
添加剤については漏れ抑制効果、機能回復も狙い、最近出たばかりのMoty'sを投入。
吹き出し温度は6℃までキンキンに下がりました。
結構新車時から規定量が入ってなかったりするので、現状は新車以上に効くエアコンになったと思います。

他の車もサイトグラスに泡が見えているので、順番にメンテに出したくなりました。
Posted at 2023/05/30 22:23:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年04月02日 イイね!

みんカラ:モニターキャンペーン【ENEOSガラスコートワイパー】

Q1. 「車種」「年式」及び、車検証に記載されている「型式」をお教えください
回答:H28年式 トヨタヴィッツ NCP131型

Q2. 現在、フロントウィンドウにガラスコーティングをしていますか?
回答:している。(ガラコワイパー、洗車機の撥水コース)

この記事は みんカラ:モニターキャンペーン【ENEOSガラスコートワイパー】 について書いています。


※質問項目を変更、削除した場合、応募が無効となる可能性があります。
Posted at 2022/04/02 20:29:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2022年02月11日 イイね!

祝・みんカラ歴12年!

祝・みんカラ歴12年!2月16日でみんカラを始めて12年が経ちます!
<この一年のみんカラでの思い出を振り返ろう>

すっかり閲覧メインになりつつある今日この頃。。。

これからも、よろしくお願いします!
Posted at 2022/02/11 20:43:41 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「32GBのtypeCとtypeAの両方に対応USBメモリを購入し、この車でも音楽が聴けるようになりました。
半分アナログに、CDからパソコンに取り込んでいます。」
何シテル?   06/05 12:06
ミクシィの方でもアカウントを取って同じハンドルネームでやっています。 むしろ、ミクシィ側のハンネに後から揃えましたw 車の運転が大好きで、某メーカー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

オイル屋ぶんぶん 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/06/30 22:00:17
 
オートパラダイス御殿場 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/03/23 21:33:16
 

愛車一覧

トヨタ ヤリスクロス トヨタ ヤリスクロス
サーキットも走らなくなったので、ヴィッツから代替しようということで、2023年クリスマス ...
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
ヴィッツRS Racing ヴィッツレース用TRDコンプリート車両です。 初めて新車を契 ...
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
NCP91 ヴィッツRS TRD Racing 旧型ネッツカップ・ヴィッツレース用車両で ...
その他 その他 その他 その他
カインズホームで買いました。 近場はこれで移動するように心掛け、シェイプアップしようと思 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation