• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

oku-S2000の"レッドボックス" [ホンダ N-BOXカスタム]

整備手帳

作業日:2024年5月16日

床面のフラット化

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
この段差が大きなものを積載するときにはネックになります。
2
まずは後方パネルです。
今回のパネルは表面の耐久性を考慮してチサンコートにしました。
コンパネに脚を着けます。

コンパネのサイズは900㎜×700㎜
3
脚は先日製作したウッドデッキの余った脚を流用します。
4
127㎜にカットして固定します。
5
次に前方パネルです。
後方パネルとの段差を埋めてずれない様にするために下駄を履かせました。
6
このように嚙み合います。
下駄の厚さは20㎜
7
きっちりとフラットになりました。
8
前後パネルを合わせるとフラット床面になります。
9
これなら大きなものも積載可能です。
10
マットを敷いて完成です。
11
出先でも外して積載できるサイズにしました。
12
椅子を戻せば定員の乗車も可能です。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

220円でできるドア内張りモール加工

難易度:

avic-cz900-m

難易度:

ホンダ純正インパネトレーマット改

難易度:

N-BOX 自作内装イルミ(前編)

難易度:

N-BOX 自作内装イルミ(後編)

難易度:

ドアキックガードパネルの装着

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

S2000 Type SとS660に乗るオープン大好きなおっさんです。 よろしくお願いします!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ACC(アダプティブ・クルーズ・コントロール)ブレーキモニター作成 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/27 16:44:03
純正アースケーブル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/20 14:51:06
新たにエンジン部品入手 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/02 10:05:39

愛車一覧

ホンダ S2000 シルバーアロー (ホンダ S2000)
早いものでもう16年目になりました。 乗る時は気軽に乗れず気合を入れないといけません。乗 ...
ホンダ S660 ホワイトアロー (ホンダ S660)
購入依頼コツコツと入力した愛車紹介を2021.9.21 に間違えて削除してしまい、全て消 ...
ホンダ N-BOXカスタム レッドボックス (ホンダ N-BOXカスタム)
家内の車ですが、我が家のファーストカーです。 ノーマルで乗ろうと思ったのは納車まで。 少 ...
ヤマハ GT80 ゴールドウィンド (ヤマハ GT80)
念願のミニトレ80が所有できました。 1975年というと私はまだ高校生でした。 48年前 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation