• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

HITOTSUYAのブログ一覧

2024年06月06日 イイね!

チャレンジャー …の巻 2024年6月6日

チャレンジャー …の巻 2024年6月6日今更こんなの買ってます。


バイクマフラー買ったは良いが、交換に必要な諸道具持ってないという。(爆)


揃うまで交換できませんな。(ち~ん)











頂いた3連休はあっという間に最終日。


おかげで最初の2日間で雨漏り修理できましたが。












3日も休みがあったのにバイクに乗れてないんでいつものチョイ乗り。(ポケ活)
4591_0.jpg
家に帰って暫くするとバイクが ”くぅ~~~・・・” って鳴く。


もうエンジン切ってキーも抜いていたんですが、時々鳴きます。


何の音かな? 甘声みたいでかわいいです。 ^^











実はこの日、嫁さんとケロロ嬢の病院の日なので連れて行きました。
4592_0.jpg
この日の相談はケロロ嬢が働きだした事の報告と、相変わらず朝がしんどいって事を。


焦らないでってドクターは言いますが、どうにかならんもんだろうかとよく思います。


それと嫁さんがドクターと話すのを聞いては そうなんだ、そんな事あったんだ と知ったり。


なかなか一緒にいても気づきません。


だから専門に掛かっているとも言えますが。











この日の朝、急に食洗器がエラー出て動かなくなった。


エラーコード調べても解消しないし、元々中古だし、保証期間終わってるしで


次の中古を病院帰りに探そうかと。











そう思ってセカストに着いた時、スゲエのがおった。
4593_0.jpg
ダッチチャレンジャー、アメ車らしいガロガロガロ・・・って排気音。


値段や大きさや燃費や、いろいろ全部気にしないで良いなら欲しいクルマだわ。


全て気にならなくなった時、とても楽しいクルマなんだろうなって思ったり。











翌日、3日間の仮出所を終え5日間の懲役。(マテ)
4594_0.jpg











雨漏り修理がちゃんと出来たのか、確認しないといけません。
4595_0.jpg
この5日間のうち、2日程雨が降る予定なので確認出来るかなって。
Posted at 2024/06/13 06:18:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | 気になるクルマ | クルマ
2024年06月06日 イイね!

雨漏り修理 番外編 内張補修 …の巻 2024年6月6日

雨漏り修理 番外編 内張補修 …の巻 2024年6月6日嫁さんが ”ソースカツ丼を食べたい” って言うんで作りました。


作ったって言ってもカツは売ってるのを買ったんですがw


キャベツは先日親父が持ってきてくれたの、ソースはウスターソースを清酒で割って、砂糖と生姜を少々入れて沸かしたのです。


このソースを使うと福井のソースカツによく似た味になりますよ。


ソースを割るの、清酒より赤ワインの方が美味しいですけどね。


それと沸かす時、白ネギがあったら青い所で良いので入れると尚良いです。











家で食べるのは手間掛け過ぎないのが良いんです。











タイトルの 雨漏り修理 ですが今回の内容は雨漏り修理ではありません。(マテ)


硬化しかけのシリコンを使い切りたくてたっぷり止水処理をしましたが、まだ余っているので










ドア内張。
4475_0.jpg











経年劣化で割れたのがささくれてチクチクします。
4476_0.jpg
以前はシリコン系接着剤を塗って補修してましたが、今回シリコンが余っているので使おうかと。












ささくれて飛び出てる所をカッターで切り落とし。
4477_0.jpg











チクチクしなくなりましたが、穴だらけです。
4478_0.jpg
これではあまりにもみっともないので











シリコンを塗って補修。
4479_0.jpg
乾くのにすごく時間が掛かるから運転時に腕とか着かないように要注意です。


で、結局知らない内に腕に着いて、それを知らずに家でウロウロしたもんだからレースカーテンを汚してしまったり。


嫁さんに嫌がられてしまいました。(爆)


お終い
Posted at 2024/06/12 00:02:03 | コメント(1) | トラックバック(0) | どうでもいい話 | クルマ
2024年06月05日 イイね!

雨漏り修理 其の伍 親父とワルサ …の巻 2024年6月5日

雨漏り修理 其の伍 親父とワルサ …の巻 2024年6月5日夕べは和歌山ラーメンでした。


チルド食品のを家で作ったヤツですが。


ワタシが知るラーメンでは和歌山ラーメンが一番好きです。


新宮の速水にまた行きたい・・・











ラーメンの好みは10人十色でしょうけどね










翌朝、ヤル気満々なのでボンネット取りました。
4530_0.jpg











ボンネットは昨日は部屋に入れていたのですが、じゅうたん汚してしまったので外に吊るし。
4531_0.jpg
部屋からの出し入れで洗濯物にも当たりますんで。














今日のワルサ(クルマ弄り)。
4533_0.jpg
右側のカウルトップも取り外します。


しょっぱな取れなかったのは取り方が分からなかったから。


Dで左のカウルトップを外したのを見たら、特に工具を使うでなく、力業でひっぺ剝がすみたい。


これはアレだな、取る時ピンは壊れるから取り付ける時は新しいピンをいれるって事なのね。













なので無理矢理引っ張って取る。
4534_0.jpg
思ったより壊れなかった、これなら再利用できるわと思ったり。












カウルトップを取ってみたら・・・やっぱりサビてる。
4535_0.jpg
左より右の方がサビが酷いです。











早速洗浄。
4536_0.jpg
昨日も同じ事やってますんで。( ̄▽ ̄;)











汚れが落ちたら乾燥させます。


日差しがあるのですぐ乾くでしょう。
4537_0.jpg
ここのカウルトップのピン受けグロメットも例によってパッキンシールが逝ってましたが、


この場所は止水出来なくても水が室内に入る所でないので洗浄以外は何もしません。











取ったカウルトップを洗浄し乾燥させました。
4538_0.jpg
せっかく取ったので企みがあって、黒く塗ってやろうかと。











カウルトップを洗浄していたら、クルマの方が乾燥したのでサビ止めをぬりぬり。
4539_0.jpg











ぬりぬり
4540_0.jpg











ぬりぬり
4542_0.jpg











ぬりぬり
4541_0.jpg
あと何年乗れるか分かりませんが、サビて腐らせるのは良くないので。











カウルトップとワイパーブレード塗装します。
4543_0.jpg
敷地内にブルーシートを敷いて風に煽られないように工具で重石。


黒くなれば良いと思っているので激安塗料だし、下処理も無し。


場所もホンマの端っこなんで迷惑も掛けないと思ってます。















塗装作業を始めてすぐ、隣のホテルでクレーン作業、大型クレーンが来ました。
4545_0.jpg
予想外のクレーン車にまさかの邪魔?!


・・・なんだろうと思いつつでもこっちは敷地内。


はみ出すような事して無くて良かったと思ったり。


クレーンってこんな大きな図体してるクセに4輪とも舵が切れるんで小回りできる。


絶対パルサーより小回り利きます。


クレーンの監督指示役の人、クルマとバイクが大好きみたいでパルサーの事をよく見てました。


そして話し掛けて来て話が弾む、現場の方はエエんですかね?w ( ̄▽ ̄;)


話始めて10分ちょっと、塗装したカウルトップやワイパーブレードが乾燥してその辺を片付け始めた頃、クレーン作業も終了して帰って行かれました。


帰り際に監督の人が ”おとうさん、頑張ってね、絶対エエように仕上げてね!” って応援してくれたんですが


・・・おとうさんってワシの事かいなw (他に居らんやろが)











今回の一番大きいんはフロントガラス右下部のシリコン防水処理をする事。
4547_0.jpg
昨日ここだけしてませんでしたからね。


シリコンは昨日の残り、コーンの先を少し切るとまだ出ました。


どおせ硬いヤツなんで出る穴が少々大きくなった所で関係ありませんし。


これでフロントガラス1周防水処理が出来ました。











気が付けばケロロ嬢出社。
4548_0.jpg
自分で選んだ職のせいか、連日行けてますね。


お山に居た頃は無かった事です。












カウルトップやワイパーブレードを黒く塗ったし、今回の目的は果たせたのでカウルトップを組みます。
4550_0.jpg
三原のDで取ってもらった時、カウルトップのピンも返してもらったハズなんですが見当たらない。(え)


仕方なし、手持ちので良さそうなのを出してみる。


このピンは高松のプリンスで貰ったモノだけど、何処のピンなのか覚えてません。


大きさ的にこれが使えそうだと












挿してみるとドンピシャじゃんか!
4551_0.jpg











代替えのピンの方が純正のより良い感じですね。( ̄▽ ̄)
4552_0.jpg
ただ、これは抜く事が出来ないと思いますよ。


まあ、この先ここのピンを抜く事なんて無いと思いますけどね。












つづいてワイパーブレードも戻します。


ワイパーブレードを組み付けていたら親父がキャベツを持って来ました。
4553_0.jpg
なんしょーんや? みたいな。


普通じゃないワタシのパルサーのワイパーブレードにウォッシャーホースを通す作業。


親父が手伝ってくれました。


親父とワルサ・・・元々ワルサは親父が言ってた言葉。


つまり元祖ですなw


ある程度手伝ったら親父は帰っていきました。












ワイパーブレードを組み上げてウォッシャーホースを繋ごうとしたら・・・
4554_0.jpg
ここで繋ぐ三叉が何故か無い。


あれー?どこやったっけ???


散々探し回って見つからず、この部品は金魚屋でもあるからエエかと諦めたら見つかったり。


適当な所に置くから忘れるんですよね。(マテ)











全部終わったんで仕上がりチェック。
4555_0.jpg
するとカウルトップ上部のシールに隙間があるのを発見。


しかも選りによって、この場所の下は浸入箇所。













最後の止めをさしておきました。
4556_0.jpg
これでシリコンは殆ど使い切りました。


ここを塗ってたら通りすがりのオジイが興味深々に話しかけてくる。


結構このクルマが好きな人っているんだな~って思ったり。


手放しちゃいけんよって、そりゃもう、ねえ!











後片付けをします。
4557_0.jpg
ゴミとか一切残しません。


この際なので工具箱の中身も整理。


使ってるとまたどおせごちゃってなるんでしょうけどね。











今度こそ完成。
4558_0.jpg
シリコンの硬化に2日以上は掛かりそう。


今回の作業でフロントガラスがギラギラになってしまったので、キイロビンで磨いてレインモンスターを施工。


ただし、フロントガラスの淵はまだ乾いていないシリコンで覆っているから端まで施工出来ませんでしたけどね。
Posted at 2024/06/11 00:33:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | ワルサ(クルマ弄り) | クルマ
2024年06月04日 イイね!

雨漏り修理 其の肆 硬化しかけ …の巻 2024年6月4日

雨漏り修理 其の肆 硬化しかけ …の巻 2024年6月4日午前中のワルサ(クルマ弄り)は一旦終了。


ケロロ嬢が仕事から帰るのはまだなので、嫁さんとお昼を食べて、近場で買い物しました。









家に帰ったら朝の続きをしようかと。











朝の処置で現在の雨漏りは直せたと思うんだけど、フロントガラスのシール劣化が原因なら他の場所も今後同じ事が起きるかもしれんからね。


朝は助手席側をしたから午後からは運転席側を。
4511_0.jpg
マイナスドライバーを挿しているのは、装着したままの右側カウルトップとフロントガラスに隙間を作る為です。


ちなみに午前の作業でも気を付けた事ですが、フロントガラスにこういった金属製の棒とかでテンション掛けてはいけません。


割れでもしたら大惨事! でもその時はフロントガラス周りのシールやり替えになるんで雨漏りは解決するかもですがw











ムニュムニュム二ュ~!
4512_0.jpg











ヌリヌリヌリ~・・・
4513_0.jpg











ピ~~~~~~~~~・・・ペッ!
4514_0.jpg









まあまあじゃ。( ̄▽ ̄)
4515_0.jpg










ここまでやったら上もやってしまわないと。
4516_0.jpg
ここもよく見たらシールがぺリペリになってるし。


作業内容は今までと大体同じなので画像はハショリます。(マテ)










マスキングを剥がす時シリコンにツノが立ってしまった、メレンゲじゃあるまいに。
4523_0.jpg
こんなの、ちょいと指で均せば完了です。


度々指で均すんだけど、1本の指で均せる範囲は凄く限られる。


片手5回分、ちょっと無理して指の裏を数カ所使っても8ヶ所が限界なので、結構な量の手袋を使い捨てました。










注意してたつもりでもフロントガラスにシリコンが着いてしまって
4526_0.jpg
パーツクリーナーで磨きとり。


シリコンがまだ余っているんで、ウエザーストリップを補強したり、それに続くピラー外側にも仕込んだりしました。


やってる途中でシリコンがガンから出なくなったりするんで、今更ながら


これは元が硬化しかけているんじゃないかと。


たしかに買い置きだったシリコンですが、未使用のが固まってしまう事ってあるんか?











仕上げしてたらケロロ嬢が帰宅。
4527_0.jpg
もうそんな時間・・・今日はここまでにしよう。


作業が進むにつれてもうちょっと、もうちょっとって思う様になったり。






つづくw
Posted at 2024/06/10 03:19:22 | コメント(2) | トラックバック(0) | 修繕 | クルマ
2024年06月04日 イイね!

雨漏り修理 其の参 粘土 …の巻 2024年6月4日

雨漏り修理 其の参 粘土 …の巻 2024年6月4日エアコン配管穴埋め用のパテを買ってきました。


三重の友達が教えてくれたからです。










使う場所はカウルトップ下の外気導入取り込み口。
4467_0.jpg
友達が言うにはココに手探りで施工するんだそうですが、どんな風にするんだろうかと考えたり。


最初、粘土で蓋するんかなぁ?なんて思ってましたがそんな事するのはおかしいじゃろと。


ふと思い出し、三原のDで 溶接も怪しい と言ってたな。


手探りでここに施工する溶接部分って、












たぶんこの事じゃろう。
4467_0p (1)
外気導入取り込み口の周り、ここの事だと思う。


ここだったら手探りで粘土を使って止水処理をするって話も分かるし。










外気導入取り込みの一番奥はどうやっても見えもしない。


ここは手探りって言うけど届くんか?って腕を突っ込んでみると
4469_0.jpg
確かにギリとどくわ。


じゃ~早速粘土を と思って左腕を抜こうと思ったら











腕が抜けないではないかいな!(爆)
4468_0.jpg
腕が抜けない事件発生!


どうやっても肘の関節が引っ掛かって痛くて抜けない。



いやいや~、入ったんだから抜けるだろーっと、捻ったり引っ張ったりするんだけど抜けない。


・・・ヤベべ、レスキュー呼ばんといけんか?( ̄▽ ̄;)











すごく焦りましたがそうこうしてるとなんとか腕を抜く事に成功。







せっかくせっかく腕が抜けたんだけど、粘土を施工する為もう一度突っ込み、


次の粘土が必要になった時、追加分の封を切ってなかったんで破るには両手が要るって。


また腕を抜かないといけなくなって、またまた痛いの抜けないのと大焦りしたり。(ぱーぷー)











結局痛い思いを3回してやっと完成。
4470_0.jpg
おかしいな、三重の友達はそんなに腕が細いんじゃろか?


とてもそうは思えんが、昔は細かったとかかな。











多分これでエエかな。
4473_0.jpg
見た目はナンだけど、見えない所だし。


個人的にはパーフェクトかと思ってます。
Posted at 2024/06/09 05:14:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | 修繕 | クルマ

プロフィール

「@おざ さん バトルロワイヤル?w」
何シテル?   06/12 20:46
羊の皮を被ったヤギです。(マテ) ※山羊座で未年生まれw いつも勢いでやってしまいすがすぐ反省したりw よく言動間違えます。 間違いあったら...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2 3 4 5 678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

怪しいエアクリ取り付け、参考にしないで(笑 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/06 14:02:12
GW初日 …の巻 2024年4月27日 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/02 15:35:58
対象機種だった 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/11 19:24:32

愛車一覧

日産 パルサーセリエ 3ナンバー GNP! (日産 パルサーセリエ)
2011/09/12 入手 縁あって入手したパルサー!  現在手さぐり奮闘中 初年度 ...
カワサキ Z125 Z125PRO (カワサキ Z125)
もしもの時に大活躍を期待するセカンドとして導入。 乗り出し2022年 6月19日  走 ...
三菱 ランサーエボリューション ランエボⅣ (三菱 ランサーエボリューション)
CN9A 4G63  2.0L 直4ターボ 280PS/6,500rpm 1997年(平 ...
ホンダ ジョルノ ジョルノスポルト (ホンダ ジョルノ)
ケロロ姉所有バイク第一号! 晴れの日も、風の日も、雨の日も毎日の通勤によくがんばりまし ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation