• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

バツマル下関のブログ一覧

2024年04月28日 イイね!

第千百十八巻 GW前半:武蔵路漫遊記~⑤第5回関東セリカday!(前編)

第千百十八巻 GW前半:武蔵路漫遊記~⑤第5回関東セリカday!(前編)権現堂公園入口の交差点を右折した

セリスーをトップにうしろ3台のXXは

会場入り口に一気になだれ込み・・・・・

広大な会場を走って

XXのエリアに急行します!!

入口の日産エクサでテンションあげあげになりながら会場入り

ヤマシ¥太さんの黄色い205や18系が見えて
ZZTや
初代を観ながらXXゾーンへ

A60な皆さん見えて参りました(^^)/

初代な方々も大勢です。
708j3さんのセリスーからグリッドへ
KIYOMIさん、Sonny君が続きます。。。

私も無事着地しました!!
でかバンさんのLBが垣間見え〜♪

堂々入場されてました!!
ご自分でリペアされてたホイールが眩しいです!!!
今年の2月横浜でのノスタルジック2daysの選ばれし10台で展示されてたセリカ・カムリ
昨年の東海セリカdayでお帰りになるタイミングでご挨拶した猫なべさんのLEXUSもお見えでこの後も楽しみです。
さてと受付へ・・・・・
でかバンさんとKIYOMIさんの後から受付をして
KIYOMIさんとSonny君の後をついてA60ゾーンへ
家内が708j3さんへ51万kmを走破した70スープラのマスコットをプレゼント!!
私は先週の鹿児島の復路、桜島PAで購入した西郷どんチップスをでかバンさんにプレゼント!!
そして、開会式です(^^)/
主催者のkozika1983さんの諸注意の後・・・・・東海や瀬戸内の皆さんと共に
僭越ながら九州・角島セリカDayの代表としてご挨拶させていただきました。

それでは恒例の第5回関東セリカday!のラインナップです!!
先ずは初代様

向かいあって

折り返して

も初代様!

向こう正面折り返して


2代目&初代XX
反対側向かい合って

2代目XX

折り返して

3代目
向かい合って

7代目

折り返して

6代目
向こう正面は

4代目
向かい合って

5代目
反対側で折り返して

5代目

向かいあって7代目

背中合わせで7代目

向こう正面7代目

反対側向かい合って6代目

折り返して

6代目

向こう正面6代目
大外には

カレンday2024ということでST206カレン

7代目

セリカ・カムリ

主催者発表の参加台数

初代 / 48台
2代目・初代XX / 5台
3代目・2代目XX 26台
4代目 / 10台
5代目 / 26台
6代目 / 33台
7代目 / 46台
セリカ カムリ / 1台
カレン / 6台
ギャラリー / 22台
合計 --- 223台

そして・・・・・

ギャラリー車輌です。

後編へつづきます。
Posted at 2024/05/22 22:13:15 | コメント(10) | トラックバック(0) | セリカオフ会 | クルマ
2024年04月28日 イイね!

第千百十八巻 GW前半:武蔵路漫遊記~④祝白号36万km&いざ関東セリカdayの会場へ

第千百十八巻 GW前半:武蔵路漫遊記~④祝白号36万km&いざ関東セリカdayの会場へ宿の窓から観ると・・・・・

いい風景が(^^)/

いいお天気のようで楽しみです。

今日はこれから皆さんでモーニングへ

いやぁ~久しぶりにトレイン嬉し!!

先ずはオイルチェックを・・・・・ゲージ半分ぐらい減ってますね(^_^;)
0.5Lほど足して~これでOK!!

隣に並べ直して暖気を

やっぱりいいなぁ~(^^♪

708j3さんのセリスーがロータリーに来られたので・・・・・

いざ出陣‼️



無事並んで

先ずはモーニングへ
R16へ出て
春日部駅方面へ。

私の希望で先週の鹿児島に続いて『むさしの森珈琲』へ


無事到着(^^)/

皆さんで美味しくモーニングを

ご馳走様でした!!

いざ、関東セリカday!へ

先に行っていただいて

私も追随します
R16目前で
あと4kmになりました!

前車~R16にオ~ン!!!!
赤い初代GTクーペとムーブがぁ・・・・・
あと3km
そして、2km
いよいよ1kmときて

全車は・・・・・・

R16からR4へオ~ン

R4を走って間もなく・・・・・

ぬおおおっ・・・・・(※走行中の為、家内に撮ってもらいました。)

無事に360000km達しました。(※走行中の為、家内に撮ってもらいました。)

この先も頑張って走っていこうね!!

幸手市に入り

いよいよ、権現堂公園へ。
この後も楽しみです。

つづく・・・・・。
Posted at 2024/05/15 22:25:05 | コメント(7) | トラックバック(0) | セリカオフ会 | クルマ
2024年04月27日 イイね!

第千百十八巻 GW前半:武蔵路漫遊記~③いざ武蔵の國へ(後編)

第千百十八巻 GW前半:武蔵路漫遊記~③いざ武蔵の國へ(後編)いよいよ、都内まで168km

東名東京料金所まで151km

110分のところまでやってきました。

この先、圏央道か首都高か

横浜町田からの湾岸線か・・・・・

富士山は見えす(^_^;)、御殿場JCTから東名へオ~ン
神奈川県にイ~ンして
海老名JCT目前、家内が『海老名SA寄らないの?』の一言で・・・・・
海老名JCTは東名へ(苦笑)
そして、海老名SAで4STOP!!!!

『北陸物産展』を開催していたので、8番ラーメンとゴーゴーカレーラーメンをゲットして😊
結局、横浜町田ICも
横浜青葉JCTも直進して
東京料金所で首都高の渋滞情報を観ながら~
東京都にイ~ンして
首都高3号渋谷線方面へ
用賀ICからオ~ンして
最初の難所である大橋JCTへ
何とかC2(中央環状線)外回りを走ってS1(埼玉川口線)へ行けますように・・・・・
大橋JCTから東北道E4方面へ、あの山手トンネルも控えています(^_^;)
でかバンさんはC1(都心環状線)に直進した大橋JCTをC2に舵を切って
東北道方面へ。。。
この先から下りの360度カーブが展開します(^_^;)
久しぶりの山手トンネルに翻弄されながら・・・・・
何とか東北道方面へ。
この先に第二の難所が待っております。。。
しっかり、東北道方面へ狙いを定めて・・・・・(^_^;)
板橋JCTを東北道方面へ頑張って(笑)
そして、最後の分岐へ。。。
江北(こうほく)JCTを東北道&S1へ舵を切って
埼玉県にイ~ン・・・・・でかバンさん~この辺りにいらっしゃるのかなぁ??
何とか川口JCTを通過して
浦和料金所から東北道へオ~ン!!
岩槻ICで着地して
岩槻駅前へ向かうと今宵の宿が見えて参りました!

無事到着!!
専用駐車場へ案内していただいて
ここまで970km、360000kmまであと16kmになりました😊
近くのアポロでハイオク満タンにして
激走の汚れを拭き拭きさせていただいて

宿の駐車場へ無事着地!!明日はいよいよ360000kmだね!!
明日もよろしく!!

今宵の宴は宿の隣にある『目利きの銀次』さんへ

708j3さんをお迎えして先ずは3人で乾杯🍻
そして、708j3さんが今回持ってこられたのは・・・・・

こちらです!!
左側はタミヤのXXプラモデルのスポーツシート
右側は708j3さん特製純正スポーツシート
ディテールが素晴らしくてシートに空気を入れるシュポシュポや調整ダイヤルなど凄いと言ってしまう逸品です。

裏側からも素晴らしい出来栄え~この後マガジンネットもつくられる予定だそうです。
食事は・・・・・
お通しは玉子焼、塩キャベツ
刺し盛
トマト・カレイの天ぷら・串盛り
食べてみたかった~なめろうも😋

ここで更に二人(KIYOMIさん・Sonny君)登場~やっぱりシートに喰いつかれ❤️

改めて皆さんで乾杯🍻
追加で生しらすと桜海老
ちくわの磯辺揚げ・梅巻ささみフライ

皆さんで美味しく食べて、楽しい宴になりました😊
明日のモーニングは皆さんで行きましょうとお約束してわかれました♪
今夜はありがとうございました🙇‍♂️
宿の駐車場は・・・・・

XX率が高くなっていました❤️

二次会をして楽しかった今夜は更けていきました。。。

つづく・・・・・
Posted at 2024/05/14 21:24:36 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日本往来(白号) | クルマ
2024年04月27日 イイね!

第千百十八巻 GW前半:武蔵路漫遊記~②いざ武蔵の國へ(前編)

第千百十八巻 GW前半:武蔵路漫遊記~②いざ武蔵の國へ(前編)翌朝、無事御開帳され

今日は12年ぶりに武蔵の國

~埼玉県へ向かって走ります!

かなりの長丁場ですが・・・・・

ゴールまで無事走りきれますように!!

西条ICから山陽道に再オ~ンして
岡山(ココロの目でみてください!)
兵庫と県を跨いで
龍野西SAで1STOP!
上り線の立ち寄りは初めてになります。
こちらでアーモンドバタートーストセットを私はオレンジジュース
家内は紅茶で
この先は京都に入って大山崎JCTから大津まで
15kmの渋滞情報が・・・・・(^_^;)
名神か京滋BPか~迷うところです。。。
雨がすっかり上がった神戸JCTから新名神へ
大阪府にイ~ンして
高槻JCTの先は左ルートを選択して
京都府に入り
名神本線から外れ
京滋BPへ
こちらは久御山JCTから先で渋滞が始まっていました。
名神接続~瀬田東JCTまで30分のようです。
滋賀県に入るころから渋滞が解消して
瀬田東JCTを通って草津JCTから新名神にオ~ンして
土山SAで2STOP!!
こちらのアポロで給油
ハイオク店頭価格205円/Lでしたが、PONTAカードとJAF割引で200円/Lになってありがたかったです。
これで埼玉まで走れます(^^)/

三重県にイ~ンして
愛知県に入って
名港上空を通過して
伊勢湾岸道にオ~ンした時から気になっていたのが新城IC近くの事故渋滞
解消しそうだったので豊田JCTは新東名方面へ
豊田東JCTから新東名にオ~ンして
事故現場は制限速度で通過でき
浜松いなさJCTを通過して
静岡県にイ~ン

浜松SAで3STOP!!!

白号ちっちゃ・・・・・(^_^;)
お昼はこちらの
元祖浜松ぎょうざの石松さんへ

餃子・炒飯セットを
メインの浜松ぎょうざは最高でした。
勿論、炒飯も

YAMAHAのスピーカーも観れて嬉しかったです。

この先も続けて行きます。
つづく・・・・・



Posted at 2024/05/12 21:54:38 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日本往来(白号) | クルマ
2024年04月26日 イイね!

第千百十八巻 GW前半:武蔵路漫遊記~①いざ安芸の國へ

第千百十八巻 GW前半:武蔵路漫遊記~①いざ安芸の國へ鹿児島から帰った週末

夕方まで仕事をして

GW前半は武蔵の國へ参ります。

12年前に一度行ったきりですが

いろいろな方々に会える予感~

更に白号の36万kmのキリ番もかかった日本往来になりそうです。。。
それぞれ山陽道にオ~ンして

広島県にイ~ンして

宮島SAで1STOP!
西条ICで着地して

インター近くのアポロで満タンにして

今宵の宿が見えて参りました(^^)/

無事チェックインして

宿から徒歩で5分ぐらいのところにある、
みん友の『かしらっち』さんに教えていただいた
お好み焼きの名店~楽さんへ
威勢のいい女将さんに迎えていただいて、先ずは乾杯
このお店おススメの西条焼き(広島風お好み焼きの上にかしわと大葉がトッピングされていてあっさり爽やかな味でした。)
そばめし
牡蠣のバター焼き
とっても美味しかったです。
酒蔵を観ながら~
西条駅に戻ってコンビニで買い物をして
明日は早出なので足早に宿に戻って・・・・・

二次会をして夜は更けていきました。。。

つづく・・・・・
Posted at 2024/05/11 22:18:44 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日本往来(白号) | クルマ

プロフィール

「北兵衛号のタイヤ🛞新調しました😊」
何シテル?   05/30 17:51
バツマル下関です。学生時代にA60型XXがすでにデビューし、働くようになったら必ず乗りたいと思っていました。就職して2年目、ローンを組んで、 願いが叶いました...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

ミッションマウントインシュレーター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/29 21:21:40
元気無いな・・・・! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/29 16:56:44
トミカの収納 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/19 22:39:36

愛車一覧

トヨタ セリカXX 白号 (トヨタ セリカXX)
昭和59年10月新車登録のトヨタ セリカXX2000GT TWINCAM24。スーパーホ ...
トヨタ セリカXX SUPER2000GTBLACKLTD (トヨタ セリカXX)
昭和59年5月に発売された、全国限定400台のブラック【202】仕様です。デジパネ、ルー ...
トヨタ セリカXX 北兵衛ちゃん (トヨタ セリカXX)
85年式のセリカスープラがXXを2台保有した後、憧れでした。 何時かはと思っていましたが ...
トヨタ プリウス プリちゃん (トヨタ プリウス)
2022年の大晦日に亡くなった母が新車から乗っていた10系後期プリウスを名義変更して引き ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation