• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
みんカラスマートフォンアプリ開発チームのブログです。このブログでは、みんカラ スマートフォンアプリの機能等の更新情報をお知らせしていきます。

記事更新はチームスタッフが行うほか、みんカラ公式キャラクターでありデバッガーの「ミント」も記事更新を行っています。

コメントは受け付けておりますが、個別の返信は控えさせて頂いております。また不適切であると判断したコメントは、削除させて頂く場合がございます。予めご了承ください。

またご意見ご要望、不具合報告につきましては、みんカラヘルプをご覧頂き、お問い合わせよりお願い申し上げます。

みんカラスマホアプリ開発チームのブログ一覧

2012年09月28日 イイね!

【ハイタッチ!drive】プライバシーエリア対応 アップデートv1.1.0のお知らせ

いつも「ハイタッチ!drive」をご利用頂きまして、誠にありがとうございます。


本日、ハイタッチ!driveのバージョンアップ(ver1.1.0)を配信いたしました。
android版のみ本日先行リリースとなります。
iPhone版はAppStoreの審査中で、審査が通り次第のリリースとなります。ご了承ください。

※iPhone版は10/2にリリースされました




主な変更点は以下の通りです。

【新機能】
・プライバシーエリア機能の追加

【Android】
・バックグラウンドから復帰時の安定性の向上

【iOS】
・新規登録後、愛車情報登録を終えた後、画面が真っ暗になる不具合の対応
・愛車情報登録で、画像を設定すると、コメント、種類が消える不具合の対応
・イベント一覧表示時にアプリが強制終了する不具合の対応


■プライバシーエリア機能について

プライバシーエリア機能は、現在位置情報を通知したくないエリアを予め設定しておくことで、走行中そのエリアの範囲内にいる間は、他ユーザーの地図上から自身が表示されなくなる機能です。
同時に、自身からは他ユーザーも見えなくなります。

これにより、プライバシーに不安のある方も安心してご利用ができるようになりました。


■走行中のプライバシーエリア内での挙動

・他のユーザーから自身が見えなくなります
・自身は他のユーザーが見えなくなります
・ハイタッチはできなくなります
・走行ログには記録されます
・バッジの取得はできます


■プライバシーエリア設定方法

「設定」タブから「プライバシーエリア」をタップしてください。




「新規エリアを登録する」をタップします。




ブルーの円の範囲内がプライバシーエリアとなります。地図をドラッグ/ピンチ操作で移動/拡大縮小して、プライバシーエリアとしたい範囲に調整しします。
エリアは半径約2km以内に収める必要があり、2kmを越えてのエリア設定はできません。






エリアには名前を付けて保存ができます。
設定が終わりましたら「完了」をタップします。





プライバシーエリアは合計2つまで登録できます。




以上で登録は完了です。


■走行画面でのプライバシーエリア

プライバシーエリアはグレーの円で表示されています。





走行開始時、走行途中、走行終了時等いずれの場合においても、GPS信号の現在位置がその範囲内である場合に、プライバシーエリアの効果が持続します。


■プライバシーエリア機能の効果と設定のコツ

「自宅周辺で走行開始・終了することで、自宅が特定されてしまうかも」という不安をお持ちの方は、プライバシーエリアを設定する際に、自宅をエリアの中心から外して、自宅をエリアの端のほうに設定することで、他者からすればさらに自宅の特定が困難になります。

なおあえてプライバシーエリアから自宅を外して設定し、プライバシーエリア外で走行を終了したとしても、他者からすればプライバシーエリア内に入ったのか、走行がそこで終了されたのかの判別ができません。

そういった様々な組み合わせができることで、プライバシーエリアを設定しなくても、そもそもプライバシーエリア機能の存在自体が、走行開始・終了時の場所=自宅周辺という式を成り立たなくしています

なお「みんカラ連携」をOFFにすれば、走行終了時刻を他者に知られることがなくなります。


■ご注意

・プライバシーエリアの設定情報は、各端末内で保存されています。複数台の端末でご利用される場合、機種変更された場合は、各端末毎にプライバシーエリアを設定する必要があります。

・通信状態が不安定な場所では、プライバシーエリアに入っても、他ユーザーがマップに表示され続ける場合がありますが、見た目上の他ユーザーの情報が更新されていないだけで、自身のプライバシーエリア内の位置情報は他ユーザーに伝わることはございませんのでご安心ください。



みんカラスマートフォンアプリ開発チームでは、引き続きハイタッチ!driveの機能改善を行って参ります。

今後ともハイタッチ!driveをよろしくお願いいたします。
Posted at 2012/09/28 10:26:56 | コメント(8) | トラックバック(3) | 新着情報 | 日記
2012年09月28日 イイね!

【ハイドラ限定バッジ配布】第01回 ハイドラ!チャレンジ開催

【ハイドラ限定バッジ配布】第01回 ハイドラ!チャレンジ開催皆さま、こんにちはっ!ミントです!


前回のハイドラ!チャレンジ、皆さま無事限定バッジはゲットできましたか!?


私もゲットできましたよ~!
何気に道の駅って気がつくとあったりするので、ちょろっと遠出すると、道の駅バッジは簡単に拾えますよね~♪


では早速、


第01回 ハイドラ!チャレンジ開催ですー!!パチパチパチパチパチパチパチ~


前回は第00回、試験的ウォーミングアップ、という事で今回からが本番ですっ!キリッ



獲得条件は・・・・


9月29日~10月8日の間、サービスエリア/パーキングエリアに1ヵ所以上到達する」


!?


また簡単じゃん!!


・・・と思ったけど、確かに道の駅よりは少ない※し、高速道路に乗らないといけないということで、確かに考え方によってはハードルは上がってますよね・・・金銭的にもorz

※道の駅=996ヵ所 SA/PA=507ヵ所


・・・えっ、頭を使えば高速道路に乗らなくても取れる?

・・・高速道路以外にもパーキングエリアはある!?

そ、そうなんですか・・・どうやるんだろう・・・どこにあるんだろう???



でもせっかくなので、ぜひサービスエリアに足を運んでみてくださいね~
特に最近のサービスエリアは、それだけで楽しめちゃうような、大型でかつ内容が充実しているモノも多いですし!

私は海ほたるが大好きです~♪



カーラ先輩~、先輩はどこが好きですか~?

・・・えっ、箱崎PA・・・そんなトコにありましたっけ・・・?マニアックすぎる!



前回同様、この機会を逃すと二度と手に入らないレアバッジですので、週末お出かけの際はハイドラONでサービスエリアに足を運んでみてください!
職業ドライバーの方は余裕過ぎちゃいますね♪


連休も過ぎたので多少高速も空いているといいですね~

皆さま安全運転で、ドライブをお楽しみください~♪
Posted at 2012/09/28 10:20:57 | コメント(0) | トラックバック(5) | ハイドラ!チャレンジ | 日記
2012年09月25日 イイね!

【ハイタッチ!drive】ランキング集計方法の変更のおしらせ

いつも「ハイタッチ!drive」をご利用頂きまして、誠にありがとうございます。

本日より、ハイタッチのランキング集計方法を変更させていただきました。


旧集計方法 = 累積のハイタッチ数をカウント

新集計方法 = ハイタッチしたユニークユーザー数をカウント


これは特定のユーザー同士でハイタッチを繰り返し、ランキングを占拠する行為が見られたためです。

これにより、ハイタッチの数とランキングの順位が大きく変動しておりますことをご了承ください。


今後ともハイタッチ!driveをよろしくお願いいたします。
Posted at 2012/09/25 14:45:40 | コメント(0) | トラックバック(2) | 新着情報 | 日記
2012年09月24日 イイね!

みんカラアプリ 次期バージョンアップ予定に関してのお知らせ

みんカラアプリ 次期バージョンアップ予定に関してのお知らせ皆さまこんにちは。スマホアプリチームの開発Zです。



いつもみんカラアプリ、ハイタッチ!driveをご利用頂きましてありがとうございます。



今回の記事は、みんカラアプリの次バージョンのバージョンアップ、更にその次のバージョンの検討内容についてお知らせいたします。



現在の最新バージョンは 2.1.0から開発を進めているバージョン 2.2.0では、
以下3点の機能開発を行っております。
画像は iPhone版ですが、Android版も同様です。



1:何シテル?一覧機能
 iPhone版の以前のバージョンにあった機能です。
 お友達の何シテル?の投稿一覧を見ることができます。

 メニューより、「何シテル?」をタップします。
 20件ずつリストで表示されます。本文の白い吹き出しエリアをタップしていただくと、詳細画面になります。




 矢印の更新ボタンをタップすると、最新の情報に更新します。(1ページ目に戻ります)
 「+」のボタンは何シテル?の投稿です。




 また、画像つきの場合は画像も一覧に表示されます。




 何シテル?にコメントがある場合は、「Re」のアイコン、位置情報つきの何シテル?の場合は、旗のアイコンがつきます。




2:画像の拡大表示
 ブログ、何シテル?愛車、パーツ等の各コンテンツで、画像つき投稿の画像をタップするとブラウザが起動してしまう問題を対応しました。
あわせて拡大・縮小に対応しています。





3:ステータスバーをタップ (iPhone版のみ)
 メインのストリーム画面で、ステータスバーをタップしても一番上までスクロールしない問題を対応しました。




ここまでが、Ver2.2.0の対応となります。
バージョンアップはiPhone版、Android版どちらも10月上旬を予定しております。



2.2.0リリース以降は、通知系のユーザビリティ向上を考えております。

具体的には、
 ・通知を受け取る/受け取らない時間の設定 (1時間単位)
  ⇒ 20~08時は受け取らない等の設定
 ・通知を受け取る/受け取らないコンテンツの設定
  ⇒ イイね!通知は受け取らない、コメント通知は受け取る等の設定
 ・新着お知らせ画面の一括既読化ボタンの配置
 ・通知のグルーピング化
  ⇒ 今は「コメントがつきました」「イイねがつきました」等、バラバラに通知するようにしていますが、1通知につき1回ですべてグループ化して通知するように致します。


他、不具合等は随時修正してリリース致します。


今後ともみんカラアプリ、ハイタッチ!driveをよろしくお願いいたします。
Posted at 2012/09/24 17:12:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | 新着情報 | 日記
2012年09月20日 イイね!

【ハイタッチ!drive】不具合に関するお知らせ

いつも「ハイタッチ!drive」をご利用頂きまして、誠にありがとうございます。


現在確認されている不具合について、ご説明をさせて頂きます。
----------------------------------------------------------
▼現象
長時間走行すると、走行レポート画面でアプリが落ちる。
また走行ログ画面で「走行中」となっているが、そのログをタップして走行を終了したり、再度走行を開始しようとしてもアプリが落ちてしまい、新しく走行を開始することが出来ない。

▼対象機種
iPhone3GS、iPhone4、iPhone4S

▼原因
走行ログが肥大し、走行終了時の処理が端末で処理しきれず、正常に走行終了できなくなったためです。

▼回避方法
1回の走行は、5時間以内(iPhone3GSなら3時間以内)を目安としてご利用ください。

またそのような状態になってしまった場合は、いったんログアウトし、再度ログインして頂ければ、新しく走行を開始することができるようになります。
----------------------------------------------------------

現在この不具合を解消すべくプログラムを改修中です。

また他にもご報告頂いている不具合についても順次調査・改修しております。

ご利用の皆さまには、ご迷惑をおかけいたしますが、よろしくお願いいたします。

Posted at 2012/09/20 14:55:41 | コメント(0) | トラックバック(1) | 不具合・障害 | 日記

プロフィール

「【緊急メンテナンス】 03/12 ハイタッチ!drive サーバーメンテナンス のお知らせ http://cvw.jp/b/1612592/47585252/
何シテル?   03/11 16:30
みんカラスマートフォンアプリ開発チームのブログです。このブログでは、みんカラ スマートフォンアプリの機能等の更新情報をお知らせしていきます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/9 >>

      1
2345 6 78
9 10 11 1213 1415
16171819 202122
23 24 252627 2829
30      

リンク・クリップ

みんカラスタッフブログ 
カテゴリ:みんカラお知らせ
2014/07/17 20:18:41
 
みんカラサポートブログ 
カテゴリ:みんカラお知らせ
2014/07/17 20:15:27
 
ハイタッチ!drive Android版 
カテゴリ:ハイタッチ!drive
2012/09/06 19:10:03
 
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation