• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

大貴パパの"楽しい車" [トヨタ C-HR]

整備手帳

作業日:2018年11月11日

C-HR専用スイッチ押し太朗オートブレーキホールド用取り付け(^^)その②

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 1時間以内
1
お待たせしました(^^)
その①で内張りを全て外して下準備が整いましたので、次はスイッチ押し太朗本体の接続です♪

https://minkara.carview.co.jp/userid/2233433/car/2652729/5040821/note.aspx
2
その①で確認した、オプションカプラーにスイッチ押し太朗を差し込みます。
既設のコネクタがある場合はそのコネクタとの間に割り込まします。
https://minkara.carview.co.jp/userid/2233433/car/2652729/5040821/note.aspx
3
灰線と橙線を運転席横までのばします。
4
灰線を運転席シート裏へ持ってきます。配線を見えないようにする場合は、カーペット下へ通した方が良いかと思います。配線ガイドなど使用しないと通せませんのでご注意を!!

プライヤーの口幅を広げた状態でエレクトロタップを灰線に圧着します。
5
運転席シート裏にあるコネクタの灰線に押し太朗の灰線をエレクトロタップにて接続します。
6
橙線はカーテシスイッチ裏まで持ってきまして、カーテシスイッチ裏の茶線に押し太朗の橙線を圧着します。
7
押し太朗の紫線は、ホールドスイッチ裏まで持ってきまして、画像のコネクタの紫線にエレクトロタップにて接続します。
【!!注意1!!】
紫線は同じコネクタに3本あります。3本ある真ん中の紫線がホールドスイッチ信号線です。
【!!注意2!!】
ハイブリッドの場合は、コネクタ色が黒で、接続先の配線色が「桃色」になります。配線位置はガソリン車と変わらず、画像の向きで説明すると上段の右から3番目になります。
8
全て元に戻し、エンジンを始動させシートベルトを装着します。
ホールドランプ(緑)が点灯すれば完了です。

※動作確認する場合、全てのコネクタを差し込んだ状態でエンジンを始動させないとエラーが発生しますのでご注意を!!

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

Defi Racer GaugeN2 Turbo2.0 DF16601

難易度: ★★

備忘録25エンジンオイル交換

難易度:

フットランプ追加作業

難易度:

燃料添加剤

難易度:

オイル交換とエレメント+エンジンフラッシング

難易度:

アイシンのエンジンオイル

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #ESハイブリッド オートパーツ工房 ワンタッチウインカー 5回点滅 取付け(^^) https://minkara.carview.co.jp/userid/2233433/car/3204220/6657999/note.aspx
何シテル?   12/05 15:42
大貴パパです♪ みんカラって良いですね(^^)

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

レクサス ESハイブリッド レクサス ESハイブリッド
高級感のある装備!!こんなの初めて(^^) ESのFスポーツはスタイル抜群だけど、バージ ...
レクサス ISハイブリッド レクサス ISハイブリッド
走りを楽しめる車です♪スタイルも好き♪
スズキ ハスラー スズキ ハスラー
家族の為の車(^^)
ダイハツ タントカスタム ダイハツ タントカスタム
家族用に♪
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation