• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たく&デスゴリの"デスゴリ" [ホンダ ゴリラ]

整備手帳

作業日:2024年5月16日

ブレーキフルード交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
ゴリラさんのフロントブレーキフルードです
タンクがスモークなので少し分かりにくいですが元々のフルード色はブルーでしたが、劣化してグリーンになってます
2
リア側です
こちらは量が少ないせいかフロントに比べてもかなりグリーンになってます
リアのほうが新しいはずなんですけどね
3
とりあえずキャップを開けて注射器でホース内にエアーが入らないぐらい抜きました
そこから新品のフルードを満タンまで入れました

溢さないように細心の注意が必要です
4
キャリパー側のリリーフバルブにホースと注射器を取り付けてバルブを緩めて注射器を引っ張ると内部に残っている古いフルードが出て来ます
この時にマスターシリンダーのタンクに入れた新品フルードの残量に注意です
もし無くなってエアーが噛むと面倒くさいので

それからリリーフバルブに付けたホース内のフルードが綺麗な新品の色になるまで数回繰り返し、最後にエア抜きの確認をします
最後にタンクに規定量フルードを入れて完成
リア側も同じ容量で作業していきます

ブレンボのリリーフバルブはミリではなくインチの工具が必要みたいです
おそらく11mmの工具でいけるかな?
そんな物は持っていないので今回はモンキーレンチで作業しました

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

フロントブレーキドラム交換

難易度:

ゴリラくん再始動プロジェクト⑯:電装直った!エンジンかかった!だがしかし...

難易度:

ブレーキケーブル交換

難易度:

スパークプラグの交換

難易度:

テールランプステー交換

難易度:

リヤショック交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「今年最後の洗車

普段週一で洗ってるから普通に洗車するだけでした😁」
何シテル?   12/29 11:37
バイク:ZRX1200DAEG.モンキー125.モンキー.ゴリラ クルマ:LEXUS LS500h エグゼクティブ
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

燃料ストレーナー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/02 08:13:30
エアコン吹出口サーボ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/04 21:55:48
タイヤ空気圧センサー切替 センサー登録 夏タイヤ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/10 20:39:28

愛車一覧

ホンダ モンキー125 ホンダ モンキー125
2024年2月19日納車 通勤兼趣味車という事でエンジンはノーマルで快適仕様を目指しま ...
レクサス LSハイブリッド レクサス LSハイブリッド
2023/6/10契約 2023/6/24納車
カワサキ ZRX1200 DAEG カワサキ ZRX1200 DAEG
2021年12月18日契約 2022年1月30日 納車  大型二輪免許取得後初のバイク ...
ホンダ モンキー ホンダ モンキー
2018年9月12日製作開始 モンキー1からつくろ〜計画がノリと勢いで始まりました 月 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation