• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

杉下右京Zの"ガンメタキャノピー" [ホンダ ジャイロ キャノピー]

整備手帳

作業日:2024年4月28日

ガンメタキャノピー 駆動系OH

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

上級

作業時間 1時間以内
1
今回は駆動系をリフレッシュしていきます。

最高速度52キロに達するとパンパンパンっていう音共にリミッターが作動して速度出ない感じでした。

あと発進時にギャーーっていう音もする為、ベルトが滑ってるのかなとも疑い、作業します。

この作業もタイヤ交換同様でバイク屋にお願いしたいと思って、数件頼んだのですが断られてしまいました。

気持ちは理解できます。
過去に所有していたDQN黒キャノピーと、現在も所有しているBMW赤キャノピーと知り合いのキャノピー2台   合計4回 ジャイロの駆動系触ったことありますが、かなり面倒で嫌になるのでやりたく無い気持ちはわかるんですよね。

写真のように左リアタイヤを外す為、ウインチで軽く持ち上げています。
2
こちらの車両はBMW赤キャノピーと同じ後期型なのでリアホイールのセンターナットのサイズは24mmです。

あとはクランクケースの周りに付いているボルト類など色々と取り外せばクランクケース取り外せます。


過去に所有していたDQNw黒キャノピーは前期型でして、前期型だと確か22mmだった気がします。


余談ですが、
今回 増車したキャノピーは19番台でして、
以前からずっと所有しているBMW赤キャノピーは18番台です。

どっちとも同じ後期型ですが、
今回のキャノピーの方が少し新しいです。
3
外れました。
ここまで辿り着くのが大変なんですよね。

ここまでくれば、普通のバイクと同様に作業していけば良いです。

プーリー側は17mmでクラッチ側が14mmです。
4
分解完了です。
5
ウエイトローラーは偏摩耗していました。
Vベルトは目視で見た限りだと、少しのヒビ割れ程度で、思っていたよりは酷くなかったです。
6
クラッチも分解しました。
7
クラッチシューかなり減っていました。

発進時のギャーーっていう音はベルトが滑ってたのかクラッチが滑っていたのかどちらなんですかね。
8
クラッチシューはKN企画製のノーマルタイプを使用しました。
9
洗浄やグリスアップも実施して組み付けました。
10
購入したベルトは純正採用されているMITSUBOSHIベルトです。

ウエイトローラーは前々から気になっているドクタープーリー製のウエイトローラーにしてみました。
重量は8.5g×6です。

BMW赤キャノピーの時は横綱ハイスピードプーリーを組みましたが、今回は純正プーリーのまま組み付けていきます。
11
ドクタープーリーのウエイトローラーって変な形で有名ですが、今回買ったのは普通の丸型でした。
てっきり変な形のが来ると思ってたので、少しショックでした。

通常のウエイトローラーと比較しますと、方向の指定はありますが、片側が完全に中のカラーが覆われている作りでした。

耐久性ありそうですね。
12
組み付け完了です。

ここからの復元作業が地獄なんですよね。
13
ついでにミッションオイルも交換しました。

ドレイン側が14mm
注入口が12mmです。

注入口のボルトはステーが邪魔で、一旦ステーのボルト10mmを外してステーをズラさないとダメでした。

作業性の事考えられていませんね。

14
新しいギアオイルを注入します。
0.39L入れました。
15
ついでにエアフィルターも交換しました。



作業後は完全に馴染んでいないので、本来の性能は発揮されていませんが、60キロ程出る様になりました。

なのですが、発進時のギャーーっという音は鳴ったり鳴らなかったりしました。
発進が完了すれば変な音はせず普通に走りますが、発進時だけ変な音するんですよね。

そこだけ気になりました。


タイヤ交換もして駆動系もリフレッシュして乗りやすくなりました。

走行距離37527キロ


それでは以上です。
かなり疲れました。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

結局高速の息つきではなく、吹きあがりが悪い、だった

難易度:

オイル交換

難易度:

スイングロック まっすぐ立たないの修理

難易度:

φ47用ヘッド

難易度:

ワイパー塗装

難易度:

ジャイロキャノピー2st 高速での息つき

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「悪くは無いが前期型と比較してしまうと・・・・ http://cvw.jp/b/2923929/47735979/
何シテル?   05/22 12:13
杉下右京です。 愛車は新車時から所有のJOG SA36Jです。 現在自分名義で登録して所有してるバイク ・ヤマハ JOG SA36J マッドブラック...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ナビ取り付け③ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/20 19:08:31
バネット女王 HIDキッドをつけようとしたが..... 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/14 13:57:17
RG1ステップワゴン貨物仕様計画作業① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/06 16:34:15

愛車一覧

ダイハツ アトレーワゴン 白アトレー (ダイハツ アトレーワゴン)
【現在所有車 メイン号】 (紹介文章) H20年12月式の アトレーワゴン カスタム ...
ヤマハ ジョグCE50 JOG氏 (ヤマハ ジョグCE50)
【現在所有車 メイン号】 (紹介文章) 新車時から所有している車両です。 元々は普通の ...
ヤマハ VOX (ボックス) VOX (ヤマハ VOX (ボックス))
【現在所有車 サブ号】 (紹介文章) この度 増車しました。 2016年式 SA52J ...
スバル サンバートラック ポルシェTサンバー (スバル サンバートラック)
【現在所有車 サブ車】 (紹介文章) H20年式のスバル サンバートラックを購入しまし ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation