• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ばんそうの愛車 [スズキ ジムニー]

整備手帳

作業日:2024年4月9日

ルームミラーショート化

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
この前の修理の代車でスペーシアを借りたときにミラーはジムニーと一緒だった。
スペーシアのフロントウインドウはジムニーの倍ぐらいは高さがありそうなのに、ミラーのステーは同じ。どう考えても、ジムニーのミラーは、他の車種と共通化してコストダウンしているように思う。そう思うと、ジムニーのミラーのステーは長すぎるように思って、ミラーをショート化してたまらなくなった。
2
ということで、まずはステーを切る。ステーの平らなところは、約4cmなので、半分に切って、重ねると約2cmぐらいのステーになる。なので、まずは真ん中で切る。
ちなみに、ボールジョイントからミラーを外そうとしたけど、なかなか外れない。あまり力を入れ過ぎるとミラーが割れそうなので、仕方なくミラーを付けたまま作業。カットするときも、うまい具合の固定方法がなく、のこぎり横にしてカット。
3
けっこうプラスチックの割には堅い。
さて、どうやって重ねて結合させるか。けっこうみんからのみんなも方法は様々。とりあえず、手持ちのものだと3cmぐらいの木ネジがあったので、これで付けてみよう。
4
片方にドリルで穴開けて木ネジを通して、もう片方を木ネジで重ねて固定する。
5
プラスチックが結構堅いので、思ったよりも木ネジが食いつかない。なんとか強引に木ネジで固定できたけど、力を掛けたら取れそうだ・・・
そして、仮止め装着したら、後ろのステーがちょっとボティに干渉するので、追加で不要部分をカット。
6
ネジと加工部隠しに、余っていた革風フィルムシートを巻いて誤魔化す
7
元に戻して装着。根本の部分はカバーでけっこう見えなくなるんだな
8
視界が良くなって満足

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

シフトパターン

難易度:

エアクリーナー 交換。

難易度:

ルームミラー修理

難易度:

オーバーヘッドコンソールとリア・ルームランプ取り付け

難易度:

ジムニーJB64用ミラーショートステー

難易度:

ミッションオイル漏れ対策

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #ジムニー センターコンソールドリンクホルダー後ろに物入作成 https://minkara.carview.co.jp/userid/3275982/car/2971705/7814394/note.aspx
何シテル?   05/30 23:04
基本的にこれからのJB64の整備記録をアップしようと思います。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
2020/07にJB64納車 初めての新車。今まで10年10万kmの中古車を買って+10 ...
カワサキ エストレヤ カワサキ エストレヤ
ヤフオクで走行不明車を買ってメンテして、2007年の日本一周で18000kmほど酷使。自 ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
10万キロ走行を52万で購入して、 10年10万キロ、総走行距離20万キロまでがんばって ...
ローバー ミニ ローバー ミニ
二十歳で買った初めての愛車で、自分の車の原点。10年乗った。 車の遊び方、弄り方、集い方 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation