• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年05月12日

今週色々

今週色々 GWも明けて今週から通常運転で参りま~す・・・内容薄めですが(汗)

日曜に消毒漬けにしてた籾を月曜に真水へ入れ替えまでの話はしましたが、その後も1日ごとに真水の入れ替えを


こんな感じで入っております


一旦引き上げて


中の水を抜いて新しい水に交換

その後籾を水の中へ戻し、最初の写真のように蓋をします
コレを金曜まで繰り返します(汗)


今週は仕事or現場メシに関しては火曜~木曜までネタナシで一気に金曜日
大三島でフラップゲートのゴム交換があったので後輩×2人と出動

昼イチに現場入り予定でしたが先に大三島に入りこちらで昼食を

「pizzeria TAKIBI」という最近できたピザ屋さんです

実はこちらのピザ屋の店主さん、大三島で我々がお世話になってる土木屋さんの社長さんの同級生がされてるお店で、店舗改装時期は土木屋さんの応援に入ってて短い間でしたが自分たちとも現場仕事(昨年度分)をしてて、その時に「4月頃にピザ屋をオープンさせますので」との話を聞いてました

因みに事務方のボスと後輩は少し前に大三島に行ってて既にピザを堪能済みです

メニューはこんな感じです



見え辛くてすみません(汗)
県内産の素材を使ってるのもウリのようです

店内カウンター奥にピザ釜が鎮座しており


自家製レモンサイダー用のシロップが漬けられてたり




とりあえずマルゲリータとチーズケーキとジンジャエールをチョイス
マルゲリータとジンジャエール






チーズケーキ




後輩は2回目なのでクワトロフォルマッジをチョイスしてましたが「食べてみてください」というので1枚頂き~(後輩ちゃんはわたくしと同じくマルゲリータ)




あ、このお店先払い方式でわたくしの奢りでした(フッ)

ピザを堪能後は現場へ

大三島インター降りてすぐ近くのファミマの裏手になります

グレーチングを外して中へ




コチラが今回の患者


一旦取り外し


枠ももらい錆びの錆膨れみたいなのがあったので


グラインダーで除去&軽く掃除


その後扉を運んで地上に戻りゴムの交換を

まずお古を外し


外してる最中にカニさん登場~!!

いきなりバサッと出て来てびっくりしちゃった

ゴムを外したら扉を軽くグラインダーがけ
ビホー


アフター


その間に後輩ちゃんにゴムの穴あけをしてもらい


カニが干からびそうだったので早急に海へ放流


したいのになかなか手から離れんっ!!


魚の餌にならないことを祈りつつお別れ


丁度穴あけも終わってたのでボルトで組付けて水密ゴムの取り付け完了




現場に復旧して作業完了!!


仕事後帰宅するとやっと届いておりました


まだ13年後えしてないので定価のままです


アニキは13年越えなのでひとクラス上並みの料金でございます


もちろん速攻でお支払いを

任意保険・自動車税と飛んでいきましたが最後に再来週末の車検が控えております(大汗)


土曜は朝から籾を水から引き揚げて水切り


昼過ぎから納屋の中で広げてじんわり乾かしに


アニキも休出でしたが昼で帰って来てました


こんな感じで


納屋が占拠されるのでしろ号も強制的に外へ


そろそろヤンマーの担当さんが田植え機の点検に来ることも考慮して機械の差し替えを




その後3兄弟で鍬やら熊手を出して苗箱並べゾーンの最終整地を
ビホー


アフター

ビホーを見ると結構乾いてそうに見えますが上っ面だけで中身は結構水分だらけだったのでトラクター入れると先週の悲劇になりかねないので結局人力ほぐしになりました(疲)

そしてしろ家初の夜から籾撒き作業







いつもなら日曜の朝から籾撒きをして軽トラに搭載して田んぼに並べるのが通常パターンでしたが、日曜の予報が午前中後半から雨になってたのであらかじめ籾撒きをしておいて時間短縮を図る狙いでした

という事でそのまま軽トラ様にも積み込み

これで後は田んぼに並べるのみとなります


日曜
雨が降らない内にと朝早くから田んぼへ出動


並べはWアニキで




こんな感じで


逆側も同じように


並び終えたら容赦なく水を与え




シルバーポリをかけるための支柱をセット




シルバーポリを被せて周りを土で押さえて完了


逆側に使おうとしたのが補修だらけだったので新調

シルバーポリ、ロール買いしてますので

逆側も同じ手順で作業をして無事に完了!!

運が悪い時はシルバーポリが風にあおられて押さえられない時もあったりします(苦笑)

後は道具や軽トラの洗車をして片付けを


後は後日にトラクターの残耕処理機を使ってこの隅っこの草どもを一網打尽にせねばっ!!

もちろん人力作業も入りますので殆ど屍になります

作業が終わって一息ついたところで雨が本格的に降ってきて助かりました(ホッ)

と言いつつ鳥フンやらミツバチが落とす黄色い花粉の塊みたいなので汚れてたセカンドカーを洗い流し




オプ仕様のサイドステップは言うまでもなく汚れます

洗い流し後の写真ナシで

夕方は甥っ子を松山に送るとの事で横に乗ってるだけのプチドライブに(笑)

帰りに北条のラーメン屋さんの「颯」で特製ラーメンと唐揚げを頂いて帰宅の途に・・・










さて、車検まであと2週間か・・・


をすまい~。
ブログ一覧 | 食べ物ネタ | 日記
Posted at 2024/05/12 23:17:52

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

秋を感じる檜原村からの奥多摩ドライブ
tak_idさん

MINI1000 ドアガラスモール ...
3.8S & 600さん

ドリームファームでピザを
HIROSYさん

NBOXのリアワイパー・・・ゴムだ ...
ユウキとミサトさん

今週色々
しろーデストさん

折りたたみ自転車レストア
fiatx1/9さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@ポテ&マガロ 無事で何よりでございます‼︎」
何シテル?   04/18 00:12
宜しくお願い致します
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションX しろ3号 (三菱 ランサーエボリューションX)
アニキに触発されて買っちゃいました SSTファイナルです
三菱 ランサーエボリューションワゴン_MR しろ2号 (三菱 ランサーエボリューションワゴン_MR)
前愛車D:5の事故後、次期車としてエボワゴンを探していたところ偶然にも7年落ちでありなが ...
三菱 ランサーエボリューションVII 三菱 ランサーエボリューションVII
快適&快速な車でした 純正パーツ:エボ8MRライト&テール・リアスポレストランク トラ ...
三菱 デリカD:5 しろ1号 (三菱 デリカD:5)
手塩にかけて弄りまくっていましたが、後方確認をしない無能なバスのお陰で事故ってしまい、フ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation