• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年05月16日

バッテリー

機械的な部分の作業はほぼ完了したので
バッテリー廻りを仕上げたいと思います。



6Vのバッテリーは通常の開放式ではなくて
子供用の電動自動車などに使われる
密封式のモノを使ってみます。



載せる前に電圧のチェックを。
無負荷の状態でもちゃんと出ているので
問題はないかと思います。



車両のほうのカプラーを見ると
4極になっていて4本の線があります。



何はともあれ配線図がないことには
先に進むことが出来ませんので
ミニモトさんのサイトから戴きました。



バッテリーの結線を見ると
赤はプラス、青はマイナス
残る2本の黒は短絡されているようです。



いずれにしてもこのカプラーのままでは
新しいバッテリーは結線出来ないので
いつでも戻せるように長めにカットしました。



早速配線図を見ながら
新しいハーネスを作ります。



使うのは市販の2極カプラー(250型用)
管ヒューズホルダーと配線(赤、2.0sq)
そして黒の配線(2.0sq)となります。



こんな感じで作りました。
黒の配線以外は家にあったものを使用しました。



車両のほうにもカプラーを取り付けて
短絡する2本の黒は圧着端子で繋ぎました。



バッテリー側はこのような繋ぎ方に
なので配線は長めに作りました。



バッテリーを留めるバンドがなかったので
純正で調達しました。



バッテリーのサイズも標準と同じなので
キレイに収まりました。
ブログ一覧 | モンキー(Z50A) | 日記
Posted at 2024/05/16 16:35:02

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

CD50 エンジン載せる
uho819さん

シートヒーター、やはりおかしい。。。
ぷりおかぷり子さん

6Cポロに最安(?)アイストキャン ...
moちゃんさん

jb64 オーバーヘッドコンソール ...
cyayaさん

純正シートを椅子にDIY
thorntons3287@gmail.さん

リーザの電圧計 アップデート
はっせさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@カキノタネ さん ありがとうございます。鉄カブにぴったりな風景だな~と思わず停めて撮りました。17のときの出前のバイト時代からカブは楽しませてもらっております♪」
何シテル?   04/30 19:10
いとこの兄ちゃんに洗脳されて ガキの頃から大好きなKP61スターレット。 今までに3台、足掛け20年ちょっと乗っていました。 みんカラのブログでは修理日誌...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

マツダ ポーターキャブ マツダ ポーターキャブ
赤帽を辞めて会社員をしていた頃 やはり荷物が積めるクルマが 必要ということが判ったので ...
スバル サンバートラック スバル サンバートラック
まだまだ元気に仕事で活躍している4号車ですが 病気で廃業される先輩から託されて 5台目と ...
スバル サンバー ディアス クラシック スバル サンバー ディアス クラシック
サラリーマン生活が終わり 通勤で使っていたミラジーノはほとんど乗らなくなり 職業柄軽の箱 ...
スバル サンバートラック スバル サンバートラック
4年ぶりに赤帽に復活した際に 親しかった先輩から譲り受けた 4台目の赤帽車です。 スーパ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation