• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年05月16日

GW旅 2024 後編

にゃんぱす〜


GW旅の後半です!

前回は旅2日目の4日の午前に本土最西端の神崎鼻に行ったところまででした!

神崎鼻に行ったあとは道の駅めぐりながら本土と道のつながった最西端がある平戸島を目指します!

平戸島は平戸大橋を通らないと入れないのですが結構混んでましたね!

平戸島入ったあとまずは最西北端の島である生月島へ行きました!

島に渡ったすぐの寺田食堂でちゃんぽんをいただきました!



やっぱり長崎といえばちゃんぽんですよね〜

ちゃんぽん好きなんで美味しかったですね(⁠*⁠´⁠ω⁠`⁠*⁠)

大を頼んだんですが具が盛りだくさんでめっちゃ多かったので普通ので十分でしたね(笑)

昼飯を食べたあと近くの道の駅に行き本土最西北端の島到達証明書をゲットです!





ここからは平戸島から渡ってきた生月大橋がよく見えますね!

せっかく来てすぐ戻るのもなんかもったいないしそんなに大きな島でもなさそうなのでぐるっと一周してみました!

島の北側の大ハエ灯台からは絶景でした!







とくになにもないところですが灯台周りには結構人いましたしそれなりに混んでました!

柱状節理の海岸の塩俵断崖も見応えがありました!





近くにはいけませんがなかなかの迫力です!

生月島は西側が農免道路で走りやすくかなりの絶景ロードだったのでオススメですね(⁠人⁠*⁠´⁠∀⁠`⁠)⁠。⁠*゚⁠+

生月島を一周したあとは平戸島に戻り本土と道の繋がった最西端を目指します!

この最西端の場所は離合のできない道を2キロほどを通らないといけないので近くの駐車場に車を置いてアップダウンのある往復5キロほどの道のりを歩きました!

この日は天気もよく夕方になりかけてたとは言えなかなか暑かったですね〜







ここは漂着ゴミが多く景観が悪かったし結構疲れたので多分もう行くことはないですね(笑)

平戸島は隠れキリシタンの地でもあるので教会がありましたね!

紐差教会



宝亀教会



ザビエル記念教会



帰りながら教会に寄ってみましたが5時過ぎてたので残念ながらどこも入ることはできませんでした!

夕暮れになってきたので絶景の川内峠へ!











駐車場の横にある小高い丘に登れば360度の絶景が見れましたね(⁠*⁠´⁠ω⁠`⁠*⁠)

ただ良い感じの道の部分は少ないので走るには物足りない感じです!

川内峠を走ったあとは平戸島をあとにして次の目的地である日本最西端の駅へ行きました!

たびら平戸口駅







沖縄のゆいレールを除けばここが日本最西端の駅みたいです!

せっかく来たので切符でも買っとけばよかったなとあとで思いましたが時すでに遅しでした(笑)

予定してたところは回れたので帰路につき佐賀市でスーパー銭湯にはいりそこで夜飯食べたあと近くの金立公園コスモス園ってところの駐車場で車中泊となりました!


最終日の3日目の5日は朝6時頃に出発して平尾台カルストを目指します!

四国カルストと秋吉台カルストは行ったのでまだ行ったことない平尾台カルストに行ってみました!













景色は絶景ですね(⁠*⁠´⁠ω⁠`⁠*⁠)

ただ四国カルストや秋吉台カルストみたいに絶景ロードを走れるって感じではなかったのでちょっと消化不良な感じやったので急遽秋吉台カルストに向かうことにしました!


さらば九州!




本州に戻ったあとは秋吉台カルストに行きました!









ほんま秋吉台のカルストロードは絶景ロードで最高ですね\⁠(⁠๑⁠╹⁠◡⁠╹⁠๑⁠)⁠ノ⁠♬

平尾台の消化不良感を解消できました(笑)

カルストの絶景を見るだけなら平尾台でも十分だったんですけどやっぱり良い感じのカルストロードを走りたかったんですよね〜

カルストロードを堪能したあとは帰りながら昼飯に山口市のご当地グルメのバリそばをいただきました!





かた焼きそばにさっぱり目のあんかけ鶏ガラスープがかかってる感じで食べやすくて美味しいですね(⁠*⁠´⁠ω⁠`⁠*⁠)


昼飯を食べたあとはひたすら帰りました!

GWやし多少の渋滞はありつつ途中で1時間ほど仮眠をとって夜中の2時半頃に無事帰宅しました(⁠*⁠´⁠ω⁠`⁠*⁠)




二泊三日の1700kmの旅でしたがやはりフィットはカプチーノやジムニーに比べてめっちゃ楽ですね(笑)

天気も良かったし色々まわれて証明書もゲットできたしご当地グルメにもありつけてとても満足な旅になりました⁠(⁠๑⁠╹⁠◡⁠╹⁠๑⁠)⁠ノ⁠♬

でわでわ〜(⁠^⁠∇⁠^⁠)⁠ノ⁠
ブログ一覧 | ドライブ・遠出 | 日記
Posted at 2024/05/16 22:14:09

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

2023秋 日本端っこ旅九州編 3 ...
まんけんさん

本土最西端の地と生月サンセットウェ ...
いぶありーさん

全てを極めし耐久第6章〜はぐメタ号 ...
keisuke@全てを洒落込みし者さん

秋吉台早朝ドライブ😄
Kuma地蔵さん

2023秋 日本端っこ旅九州編 3 ...
まんけんさん

NINJA 慣らし運転
ギリギリちょっとカズ。さん

この記事へのコメント

2024年5月18日 7:57
なかなか充実した旅になったみたいで何よりっすー^^ てか長崎と言えばちゃんぽんとザビエル教会ですよね!どちら去年盆の長崎旅で忘れてました(汗)
カルストも平尾台と秋吉台も満喫されたみたいですね!なかなかダイナミックな絶景だったかと思います٩(`・ω・´)و
コメントへの返答
2024年5月18日 13:45
ちゃんぽん好きなんで本場で食べたいなと思ってたんですよね(⁠*⁠´⁠ω⁠`⁠*⁠)
教会はどうせならちょっと中見てみたかっんですけどね〜
平尾台カルストも景色だけなら全然満足なんですけどロードがいまいちでした(笑)
これのおかげで予定になかった秋吉台に行ってしまったので大和ミュージアムに行けなくなったんですよね〜
寄らずに帰っても間に合ったかどうかは結構微妙な感じではありましたけど(笑)
でもまぁトータルでは良い感じに回れたと思います(⁠*⁠´⁠ω⁠`⁠*⁠)

プロフィール

「GW旅 2024 後編 http://cvw.jp/b/745095/47724299/
何シテル?   05/16 22:14
カプチーノとジムニーとフィットとエイプ乗ってます(*´ω`*) 現在みんカラは旅に出たときにブログ書くぐらいでほぼ燃費の記録ぐらいしか使ってません!

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
234 5678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

BLITZ ZZR 車高調 取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/01/05 16:33:37
【初装着タイヤ】ZESTINOタイヤのインプレ的な 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/11/20 10:17:39
( ¯•ω•¯ ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/04 10:00:48

愛車一覧

スズキ ジムニー ジムニー (スズキ ジムニー)
JB23の1型です! 林道マシンとして頑張ってもらいます(人*´∀`)。*゚+ 2 ...
スズキ カプチーノ カプチーノ (スズキ カプチーノ)
インプレッサが旅立って我が家にやって来たカプチーノです(2014/11/17) インプ ...
ホンダ エイプ50 ホンダ エイプ50
久々の原付(⁠*⁠´⁠ω⁠`⁠*⁠) なかなか楽しいですね!
その他 秘密 その他 秘密
ハイドラ横乗り用(*´ω`*)

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation