• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年05月14日

ロアアーム制振取り外し

結果、ロードノイズの攻撃的な低周波が改善しました。

ロアアームの防振ゴム取付で高周波が減るので一見改善と思われましたが、荒い路面を走るたびに「こんなにうるさかったかな?」と。高周波が減って目立つようになったのかな?とも思いましたが、タイヤのブロック一個一個の角がゴリゴリ当たるのが手に取るようにわかるような、攻撃的な低音に疑問を抱いたため、外してみることになりました。

今回の件で制振について自分なりに調べて、論文などもいくつか読みました。

・剛性アップにより固有振動周波数が上昇する
・重量アップにより固有振動周波数が下がる

上記から、最近の車はカーボンファイバーなど高剛性、軽量で振動周波数が高い部材でのロアアームの研究も進んでいる様子。

この度のロアアーム制振については、剛性アップへの寄与は大変疑わしく、重量増による固有振動周波数の低周波化と高周波の低減によるものと私は結論付けました。

ハイブリッド部材でのロアアーム改善を進める自動車メーカーが、何かを張り付けて改善できるなら、それを試さない理由もないし、海外でもロアアームに何かを貼っている人が見つかりません(デッドニングもガチな印象ですが、やってない)。

ブログ一覧 | アウトランダーPHEV | 日記
Posted at 2024/05/14 19:59:48

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

【ZC33スイスポ】サイレンサーシ ...
ラッツさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #CX-8 BOSEサブウーハーデッドニング https://minkara.carview.co.jp/userid/1273326/car/2629047/5218899/note.aspx
何シテル?   03/18 11:12
初めてかったのがスズキ カプチーノ。そして社会人1年目でポルシェを買ってから7年、ついに普通の車に乗る機会がやってきました。初めて4人以上まともに乗れる車で、デ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345 678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

本物ECMセッティングパートⅡ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/10/21 19:09:30

愛車一覧

三菱 アウトランダーPHEV 三菱 アウトランダーPHEV
納車から6日目 売却検討中 CX-8の次もマツダの3列SUV CX-80のつもりでいま ...
マツダ CX-8 マツダ CX-8
【納車】 H30.10.14 納車されました! 【納車前】 二人目の子供ができる予定で ...
マツダ アテンザセダン はなちゃん (マツダ アテンザセダン)
シロッコの次の車は?ということで輸入車をメインで探しましたが欲しい車がありません。そこで ...
フォルクスワーゲン シロッコ 465号 (フォルクスワーゲン シロッコ)
実はポルシェに乗っていたころからずっと気になっていた車。買い換えを思い立って契約するまで ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation