• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ひでニイのブログ一覧

2012年09月26日 イイね!

Yahoo!News

Yahoo!Newsから。(画像は、ホンダのFCX)


事故ドライバーは大幅割高=来月から新料金制度―損保 時事通信 [9/26 14:36]

 損害保険各社は10月1日から、事故を起こしたドライバーの自動車保険料を大幅に引き上げる新料金制度を導入する。
 10月以降に契約更新した後の事故から適用し、保険料は来年10月以降の契約更新から引き上げる。
 赤字が続く自動車保険事業の収益を改善するとともに、契約者間の不公平を解消するのが狙い。

 自動車保険は、契約者を1~20までの等級に分類。
 無事故の期間が長ければ等級が上がり、保険料の割引率も高くなるが、逆に事故を起こした場合は等級が3段階低くなる。
 新制度は、これに加えて事故を起こした契約者に対し、ペナルティーとして無事故契約者とは別の料金体系を3年間適用する。

 以下略。

 私事ですけど、任意保険には入らず何か有ったら自己で交渉していましたが、新たに社内規定へ明記され数年前に加入しました。
 今年の更新は、このクラスでは安いんじゃないでしょうか?SBI=\42,000-(笑)弁護士交渉も付いてます。

 しかし、一斉値上げという行為がおかしいと思うのは私だけでは、無いでしょう!もっと、自浄努力が必要です。
 考え方の違いかも知れませんが、運営する収益は保険料だけなんですからね。
======================

 もう一つ。


現代自動車は燃料電池車に注力、パリモーターショーで発表 ロイター [9/26 15:16]
 [25日 ロイター] 韓国の現代自動車<005380.KS>は、今週開催されるパリモーターショーで、燃料電池電気自動車(FCEV)を発表する計画。バッテリー電気自動車(BEV)の分野で出遅れたが、より現実的な将来の自動車技術だとしてこの分野で巻き返しを図る。

 BEVはバッテリーが高価で充電に長時間かかる上、可能走行距離が短いため、ユーザー獲得に苦戦している。トヨタ自動車<7203.T>は今週、小型の電気自動車(EV)「eQ(イーキュー)」販売計画を縮小した。

 燃料電池は水素と酸素を水に変換し、発生する電気でモーターを駆動させる。FCEVの可能走行距離はBEVよりも長く、BEVのバッテリー充電時間が8時間程度かかるのに対し、タンクに水素を入れるのにかかる時間は数分にすぎない。

 現代自動車は、FCEV市場で主導的なポジションを確立したい意向だが、生産コストを半分以上削減し、5000万ウォン(4万4700ドル)に抑えることを目指しており、2012年12月から2015年にかけて欧州で提供する「Tucson(ツーソン)」クロスオーバーに基づくFCEVはわずか1000台となる。
 現代自動車と起亜自動車<000270.KS>の燃料電池研究担当責任者、Lim Tae-won氏は、パリモーターショーに先立ち、ロイターに対し「2020─25年までに燃料電池車の価格を電気自動車と同じ水準に押し下げることを目指している」と語った。
 以下略。


 一言だけ。

 日本政府よ、国内のインフラを整備して世界にアピールする方法では駄目なのか?
 原発の停まっている今が、チャンスではないのか?
 ホンダは、考えろ!
Posted at 2012/09/26 18:29:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2012年09月16日 イイね!

仕事帰りに、ちょっと

仕事帰りに、ちょっと 


24h営業のマーケットで。

 \160-くらいで購入。


 ”スウィーツ好きのための、「Q・B・Bチーズデザート」、贅沢ナッツ。”
====

だそうです。(笑)


 アーモンド、ヘーゼルナッツ、クルミを練り込んだ贅沢なチーズケーキ。

 ナンだかなぁ?!? (┬┬_┬┬)


 アテに購入しましたけど、

ナマで食べるより、バゲットかバタールをスライス・トーストしてから載せていただくのが、旨いかなぁ~?

 当然、オリーヴオイルを垂らして(笑)。


 安~い、スペイン産の赤ワインが美味し~いだろうなぁ~。


 画像の鼻先は、愛犬の「待て!」状態なのです(笑)。
Posted at 2012/09/16 08:35:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | グルメ/料理
2012年09月12日 イイね!

FAKE IT

FAKE IT 

 YAッHooooー!Newsから飛んでYouTubeで観てしまいまーした。ァ~(笑)

 Perfumeの、最新PV。

 オープニングで、ヤラレちゃいました。

 いろんなご意見は有りますが、いつもながら全体的なQualityが高ーい!

 外れる事が、無いんジャね?



 オロロ、若者コトバを使ってしまいましたが。(←私語?笑)

 ザッパで、感覚的に生きてますので曲名までは覚えてませんけど、「~Disco!」とか「~が恋だねェ」とかソースで聴いてあのQualityでしょ?、ライブは「スンゴイ事に」なるんだろうなぁ~?と思った次第です。>((o(^-^)o))


 しかし、「CHICKENFOOT」は日本に来ないのだろうか?Someにはトラウマがあるし、無理か?(ヴァンはYouTubeで観ましたが、面影もないなぁ~。来日するみたいですけど、追加公演も売れ行きよろしくないみたい、ですか。)


 話しが跳びましたが、Perfumeの今後に「チュウモク!」です。w\^o^/w
Posted at 2012/09/12 16:01:03 | コメント(1) | トラックバック(0) | 音楽/映画/テレビ
2012年09月06日 イイね!

ホンダニュース 北米仕様アコードへ

2012年9月6日
貴金属使用量を大幅に低減する新触媒を開発~ロジウム使用量を50%低減~

 Hondaは、触媒に使用される貴金属の一つであるロジウムの使用量を50%低減した新触媒を開発しました。この新触媒を米国で2012年9月19日に発売する北米仕様の新型「アコード」から採用し、順次拡大を目指します。

 触媒に使用されるプラチナ、ロジウム、パラジウムなどの貴金属は、世界の自動車生産世界の自動車生産台数の増加と世界的な排出ガス規制の強化を背景に、今後も需要の高まりが予想されています。
 Hondaは、これまでも触媒に使用される貴金属の低減に取り組んでおり、すでにプラチナを全く使用しない触媒を実用化し、北米仕様の現行アコードより採用しています。

 この新触媒では、排出ガスの還元浄化性能に優れるロジウムの一部を、酸素の吸放出速度を高めたパラジウムに代替することで、現行アコードに対してロジウムの使用量を50%低減、貴金属の総使用量としても22%低減しました。これにより世界有数の厳しい排出ガス規制である米国カリフォルニア州の低公害車基準LEVII法規のSULEVカテゴリーに適合させながら、新触媒のコストも37%削減することができました。

=====

との事。

 私のクルマに着けたら、50%低減しないだろうか。

 自動車税。

 クククッ



 同じく、ホンダニュースからザックリ


 スティールとアルミ合金の接合加工技術を開発。
 北米仕様アコードの、サブフレームに採用。

=====

したそうです。

 通常の同種熔接より、エネルギーが半減したそうです。


 私のクルマに着けたら、半減しないだろうか?

 燃費。


 詳しくは、ホンダドリームサイトへ。
Posted at 2012/09/06 18:34:58 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「こちらからもこんばんは、
miracle_civic さん。
余剰土地が有るなら、足場パイプで造る事も出来ますね。屋根は合掌造りで。」
何シテル?   02/20 20:56
 ひでニイと申します。(ハンドルネームは、RealNameの略称。誤解の無い様。)  初歩的なスキルは必要ですが(と言っても、部品の脱着、直流の+、-が...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/9 >>

      1
2345 678
91011 12131415
16171819202122
232425 26272829
30      

リンク・クリップ

モニター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/02 15:28:55
DENSO ESR-10ACR 冷媒回収機 R12 R134a 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/03 19:24:01
パワステポンプ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/27 21:20:13

愛車一覧

ホンダ レジェンド ホンダ レジェンド
拡大画像に差替え、編集。 ちょこちょこ更新。 性能が良い事なのか、安全の為なのかセ ...
ホンダ アコード ホンダ アコード
   今更ながら、初めてのホンダ車です。  しばらく自動車から遠ざかっていましたが、 ...
ホンダ レジェンドクーペ ホンダ レジェンドクーペ
   そうですね~、  金銭的にも、調子が良くなくてもおおらかな心が無いと、ただ好きな ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation