• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

■スーパーオートバックス浜松 インフォメーション■ 

alt




☆2023年 SA浜松 SPORTS   ECU  即日書換えイベント スケジュール
alt
*各イベント会場  事前ご予約承ります。




altalt



alt








☆SA浜松 Demo  Car 
alt
*ご検討中のパーツがございましたら【体感試乗】承ります。
*デモカー作業中 または イベント等、体感試乗が行えない事もございます。

☆お電話でのご予約も可能です。  SA浜松 TEL 053-476-2180


alt
alt
alt
☆Z33・Z34 SA浜松オリジナルパーツ →  HP

スーパーオートバックス浜松のブログ一覧

2014年05月13日 イイね!

HDMIトランスポーター audio-technica<AT-DL5HD>

HDMIトランスポーター audio-technica<AT-DL5HD>オーディオカスタム担当の大塚です。

本日のご紹介はaudio-technicaの新製品<AT-DL5HD>。
遂に出ました。カー専用のHDMIポートのトランスポーターユニットです!!

しばらくはデジタル相互通信のスタンダード規格でなるであろうポートなのでこのHDMIを搭載していることで様々な<スマートフォン>や<ノートPC>、<家電機器>ともリンクが出来るようになります。

わたくし、家電リンクやスマホリンクの分野は大好きなのでただいま色々お試し中です(^^)v

先代モデル<AT-DL3i>の時も色々試してみましたが結構裏技的要素もあり楽しめました。

今度のモデルも楽しめそう!!
接続するプレーヤーや後続するDSPやDACにも依存しますが、なんとこの<AT-DL5HD>は<ハイレゾ192k>に対応する光デジタル入力を搭載!!しかも光デジタル出力も192kのままスルーアウトします。
この使い方による使用法はあまり無いかもしれませんが、次世代オーディオの対応してるのは今後長く使用出来て助かりますね。

今のトコわかる限りではHDMIでの入力再生では<ハイレゾ192k>は対応していないようです。
PCからそのままHDMI接続、ハイレゾ再生でどうかな?と思いましたが無理のようでした。

なにか楽しい接続が出来ましたらブログで御案内致します!
   
新製品の<AT-DL5HD>と<AT7193/1.8>。DL5HDは、すでにDL3iを取り付けされている方は配線類はそのまま入れ替え可能です。ボディサイズが少し大きくなっていますのでサイズに問題なければ非常に簡単に入れ替えできます。
   
HDMIケーブルは基本的には<Apple純正>と同形状品ですが、プラグ部が金メッキ処理されテクニカロゴマーク入りですね。7月にはパッケージが完成するようですが、先出し依頼にお答え頂き簡易包装で送って頂きました。

☆audio-technica<AT-DL5HD> ・・・ ¥41,040(HDMIトランスポーターユニット)
☆audio-technica<AT7193/1.8> ・・・ ¥2,484(テクニカ製HDMIケーブル)

   
   
搭載しているUSBポートは充電専用ポートです。2ポート、合計で5V2.1A可能です。
タブレット系の接続の場合はシングルポートでの使用になります。
音声信号、映像信号はHDMIポートから。ですので高品質なHDMIケーブルの効果は大きいのではないでしょうか?
このユニットの外部への映像出力は<ミラーリング>。
<ミラーリンク機能搭載>のHDMIモニターにダイレクト接続する<ミラーリンク>ではないので出てくる映像をタッチして操作することは出来ません。あくまで<ミラーリング>です。

いづれにしても色々試したいコトが盛り沢山!!

明日は車載したお車のご紹介です!!

   
Posted at 2014/05/13 20:32:13 | トラックバック(0) | BeachPine新商品案内 | イベント・キャンペーン
2014年05月07日 イイね!

Royal Ensemble登場

Royal Ensemble登場オーディオカスタム担当の大塚です。

2月に衝撃の登場をした限定20セットの最高峰

BEWITH<Royal Ensemble>。

世界で50セット限定製品のうち、日本での販売は20セット。
その内の1セットが当店にも到着しました。

取り急ぎ限定の美しい仕上がりをご報告致します。

BEWITH<Royal Ensemble>
   
ハイレゾ対応メモリーオーディオヘッド<STATE MM-1D Sunrise>
通常のMM-1Dを更にチューニング。ホームオーディオでは話題の<ハイレゾ音源>にも対応した限定モデル。
   
AZ-1を更にチューニングした<AZ-1 C.C>から更にファインチューニング。
   
発展型、現行DSPシステム<BEWITHSTATE>同様にMM-1Dからの信号をMMダイレクト接続に対応。
本来のAZシステムではMM-1から<スマートインターフェース>を介してデジタルケーブルで接続されますが、この限定モデルはデジタルダイレクトで接続可能です。
通常のAZシリーズに搭載されている<COAX>接続端子がMMダイレクト接続端子に変更されています。
   
ベースのボディは<AZ-1 C.C>なのでボディ素材は<カッパー・カッパー>の名称の如く、「銅パネル」で組み上げられています。
   
サイドパネル部の<非磁性体ビス>もSunriseレッドのボディにとてもキレイに栄えます!!

最高峰のユニットを最高峰のサウンドで仕上げられるように頑張ります。

   
Posted at 2014/05/07 17:01:10 | トラックバック(0) | BeachPine新商品案内 | ニュース
2013年09月05日 イイね!

DIATONE<MZ80スタンダード>×デモカー<Vitz>

DIATONE<MZ80スタンダード>×デモカー<Vitz>オーディオカスタム担当の大塚です。

いよいよ発売開始しました新製品ナビゲーションオーディオDIATONE SOUND.NAVI<MZ80シリーズ>。

初回発注分が当店にも届きましたのでさっそく60シリーズとの試聴比較を致しました。
もちろん車載製品ですので車載搭載しての比較です。デモカー<Vitz>に搭載していました<MZ60スタンダード>から<MZ80スタンダード>に入れ替えです。

   
まずはじっくり<60スタンダード>を試聴。
   
実はこのシステムはコスパが高く、かなりのお気に入りサウンドなのでこのままでも結構納得の音なんですけど。

さて、新作<MZ80シリーズ>のユニットはどんな音になっているのでしょうか?

   
まずはボディ比較。
 

向かって左が新作<80スタンダード>、右が<60スタンダード>。見た目のボディカラーが少し違います。黒基調のカラーですが、80シリーズのほうがより引き締まったブラックになりました。
 
後はボディに刻印されているネームの位置が変わっている程度でしょうか。

ではさっそく装着。
   
確かにディスプレーの美しさは上がっています。
。。。と言うか液晶は前作と同じモノなのかな?コントラストと色の階調は良くなった気がしますが基本的なモニター画質はどうなんでしょうか?人により感じ方が違うかなf^_^;
   
セッティングファクターは前作同様です。基本的には変わっておりません。

ではさっそく試聴します。
   

まずは一聴して感じられるのはS/Nの良さ。今までも基準から外れた悪さはなく、逆にナビ一体ボディを感じさせないようなS/Nの高さは有りましたが、更にクオリティーが上がっています。

音調の階調表現力が全域で高まっています。よく見かける
   
↑のような画像比較。この感じは分かりやすいです。60スタンダードに比べ非常に滑らかな繋がりです。
低域の情報量が上がってるように感じます。内蔵アンプもクオリティーが上がっているのでしょうか?60スタンダードからは感じられない低域トルクがあり輪郭の良い音を感じます。

外部アンプを使用しているサブウーファー部は今回の内蔵アンプに合わせて少し調整が必要な気がします。

以上、簡単では有りますが試聴比較レポでした。

一応ですが、デモカー<Vitz>は今回の変更までを第1章とします。


☆デモカー・ヴィッツ<80スタンダード>搭載お披露目試聴会☆

日時 : 9月8日(日) 10:00~

場所 : 店頭入り口イベントコーナー

   


。。。特にかしこまって行うイベントではありませんが気になっているお客様も多いかと思いますので週末試聴できる日程をアップしておきますのでご希望の方は是非ご来店下さい。
尚大変申し訳ございませんが7日(土)は担当不在のためデモカーがございませんのでご了承下さい。

現状のシステムに<MZ80スタンダード>を装備したシステムは今月中旬くらいまでは試聴が可能です。
デモカーの主、土屋フロア長と相談した結果、デモカー<Vitz>は第2章へと突入します。

こちらの情報も随時アップしていきますので新たな試みをお楽しみに!!

資本力が違う財閥の本気製品はなかなか恐ろしいモンがありますよ(苦笑


   
Posted at 2013/09/05 17:23:35 | トラックバック(0) | BeachPine新商品案内 | イベント・キャンペーン
2013年08月28日 イイね!

DIATONE新製品&お客様車両の取材!!

DIATONE新製品&お客様車両の取材!!オーディオカスタム担当の大塚です。

噂は多々出ていましたが昨年新登場した<ダイアトーン・サウンドナビ>の後継機がいよいよ登場です!!

内容を見たらハイエンドオーディオで通用するスペックを持ったユニットですが、カテゴリーで見たら確かに<ナビゲーション>ですから、他社製品が新モデルになっていくのに出ないわけはないですね。。。

ただ発表が突然過ぎて販売店側も困っているんですよ(>_<)//

次回はそれとなく情報回して頂きたいものです。。。


さてさて、それでは新製品のご紹介ですが実機はまだございませんのでカタログから
   
今回の新製品<NR-MZ80プレミアム>・<NR-MZ80スタンダード>の2機種ですが、位置づけは現行品同様に入門モデル<スタンダード>と、ハイエンドオーディオスペックのセッティングファクターを持つ<プレミアム>。
   
ブラックカタログの方にはプレミアムシリーズの拘りの音質部分に関しての解説やご紹介が盛り沢山。
   
ホワイトカタログの方は現行品と同様のナビ紹介カタログ。
新たにカタログも新冊されていますが、じっくり機能を確認しましたら、なんだか思想は完全に<DA-PX1(ダイアトーン¥800,000プロセッサ)>ですね。
目立って紹介されているのが<64bitDSP>。現行品が<40bitDSP>ですから大した進化です。<40bit>で発売された現行品の時も驚いたんですが、今回の進化は更にですね。
でもまぁしかし、目立っているのは前作の時にも持ち上げられていたパーツの進化だから。
実は現行品に搭載されていない回路も多々有り、これが<PX1>の機能・性能からの正統な血統なのだと思います。
気になる方は、まだカタログが沢山はありませんので店頭にてご紹介致します。

それと、現行品のディスプレー品も処分価格にて販売致します。もちろんメーカーオーバーホール後に保証も付いた状態でのお引き渡し・お取り付けになりますのでご安心下さい。
   
1台限りの限定です。お気軽にお問合せ下さい!!
なお、このスタンダードナビの音質に関してはデモカーにてご試聴頂けます。どんな音がするのか興味のある方は是非お問合せ下さいませ。

さてダイアトーンの話題のまま話は少し変わりまして、<Club Diatone>と言うメーカー公式のホームページはご覧になられたことは有りますか?
   
三菱ホームページからDIATONEカテゴリー製品の専用ページになっているのですが、
   
なんとオートバックスグループに対して大きくバックアップしてくれているのですが、当店もこのオートバックス本部が認定する「スペシャル・サウンドチューニング・ショップ」通称<SSS認定店>として登録していただいておりますが、もともとDIATONE製品を取り扱っていましたので、<DIATONE取扱店>・<オートバックスSSS認定店>のどちらからでもリンクされております。

そんな中、このサイト内で製品を使用しているユーザー様をご紹介しているページが有るのですが、なんとそのページでの取材をして頂くことになりました。
今回のお客様選定のテーマは<NR-MZ60スタンダード>のみの取付車両のお客様紹介。
当店は量販店なんですが、実はこのスタンダードナビのみのお客様を探すのはなかなか大変で、比較的スピーカーと一緒に交換されていたり、プレミアムだけだったりしました。
今回ご紹介させて頂いたお客様は、当店でお取り付け頂いた中でも通勤用の車両に「少しでも音楽を楽しめる空間になれば良い」と言うご意見の元、セレクト頂いたお客様です。
   
   
午後半日お時間を頂き、DIATONEサイトの方々ともコミュニケーションを取って頂くことも出来て大変楽しい時間を過ごして頂きました。
お子様にも奥様にも長いお時間をとって頂きましてありがとうございました。

DIATONEホームページ・ユーザーズボイスはこちら

是非そのままリンクバナーたどって下さいね!!

余談ですが。。。
   
デモカーも取材・掲載して頂きました(^^)v
メーカーの方からもライターの方からも好評価をいただくことが出来ましたよ!!

H様、このたびは長いお時間、ホントにありがとうございました。また新作カタログもお楽しみに~!!


発表します!!

新製品<NR-MZ80プレミアム>・<NR-MZ80スタンダード>の発売が9月4日に決まりました。

つきまして9月4日までにご予約頂いた方には先行予約特典をお付け致します!!

詳細はオーディオ担当土屋・大塚まで!!
Posted at 2013/08/28 15:46:14 | トラックバック(0) | BeachPine新商品案内 | イベント・キャンペーン
2012年12月01日 イイね!

BEWITH<STATE MM-1D>ご試聴頂けます!!

BEWITH<STATE MM-1D>ご試聴頂けます!!オーディオカスタム担当の大塚です。

いよいよ12月に入りました。当店のGT部門でも毎年恒例となったキャンペーンが始まります!!

そして今年はHi-Fi部門でも<12月の歳末キャンペーン>&<各コンペ上位入賞キャンペーン>を行ないます!!

詳細は日曜日のブログで告知致しますので、是非、ご覧下さいッ!!


それでは本日は12月に入って一発目のブログと言うこともあり、明るい話題です!!

ハイエンドカーオーディオ業界では衝撃の発売からずっと愛され続けた、当店でも大人気のヘッドユニット、BEWITH<Mirror Media・MM-1>が7年半の時を経て、大幅に進化して登場します!!

すでに来年2月1日に発売、と発表されていて、本日から予約が開始致します。

更に当店は、選ばれた数少ない先行導入店舗として、既に店頭で実機の確認と、店内のデモカー<マークⅡブリット>にて実機の試聴も可能となっております。

現在(現行)のMM-1でも、他の追従を許さないほどのクオリティーで再生能力は高いのですが、今回発売となる新製品<STATE MM-1D>の搾り出すサウンドは、現行MM-1の再生能力ですら、まったく追いつけないほどの実力で発売となります。
   

ここで、なぜ<搾り出す>と言う表現なのか?当店では既にこの<MM-1D>をデモカーにて試聴・テスト再生、セッティングを行ないましたが、正直ハイレゾリューション音源が既に出回る世の中で、CD16bitの情報量の解像能力で、まだここまで秘められた・閉じ込められた音があったのか。。。!?と感じるほどの解像感なのです。

大袈裟に書いてはいますが、真面目な話、第一印象はそんな感じです。ただ単にデータを再生している装置と言うよりも、余す事無くデータを搾り出してくれていると言う印象なんです。

しかしどれだけ騒いでも、<音>に関しては文章では伝わりませんので、2月1日まで気になる方は多いと思いますので、近隣にお住まいのカーオーディオユーザー様、是非、店内のデモカーマークⅡブリットで新時代のヘッドユニットをご体感下さいませ!!

それでは見た目でわかる変更点を少しご紹介致します!!
   
↑この画面は現行の<MM-1>です。発売当時から散々言われておりましたが、画面表示は<ローマ字>のみ。日本人には辛く、しかもタイトルを変換するのはスゴク手間でした。。。(>_<)//

   
↑こちらは今回新たに発売となる<STATE MM-1D>の画面。ようやくです!!日本語対応!!
これだけでもなぜかスゴク価値がある気がします(^o^)。しかもひらがな・漢字・カタカナだけではなく、今のトコ僕がPC上でたたいている文字変換で出した記号などもほとんど表示しています。しかもカラーで見やすくアレンジされています。

現状、デモカーでなんどかデモをしていますが、こちらの操作感に慣れてしまうと、もう戻れません(苦笑

音質変化については見た目のデザインはほとんど変わっていませんので見た目で判断するのは塗装以外はホント無理。
唯一わかるのが、実はスゴク重要なココ↓
   
MM-1本体から出ているリンクケーブル。よく見てください。今回のここの45cmケーブルも専用でチューニングされた<ミラーリンクケーブル>が使用されています。STATEを2台以上連結する時に必要な一番短い50cmのミラーリンクケーブルが、定価¥42,000なので、ここで45cm使用されていることを考えたら、商品の価格は頑張って抑えられたのでは。。。と思います。使用パーツの90%以上が新たなパーツに変更されているようなので、企業努力と思いたいです。

更に今まで使いづらかったフォルダー画面です。

実に今回はスペック上で公表されましたが5階層までファイル管理が可能です。
   
まずは大きく括ります ↓   ↓   ↓
   
そして更にグループ分け。もちろん自分なりにわかりやすくジャンルで分けても良いですね↓  ↓
   
3階層目です。量販店ですのでやはりJ-POPを聴かれたいと言うお客様が圧倒的に多いので、このCFメモリーはPOPS系でまとめています。 ↓   ↓   ↓  あっ、でも僕の趣味が色濃いです...
   
4階層目です。ここで更にアルバムタイトルなんかで分けても良いですね。
そして最後に再生している音源のファイルはカラー表示が変わります。

   
もちろん工夫次第で↑こんなコトも出来ちゃいます。。。   デモ以外は誰もやりませんが。。。

しかし、とにかく新しく進化した<STATE MM-1D>。発売まで多くのカーオーディオユーザー様に聞いていただきたいです。

16bitの限界はまだまだ底が深かった。。。ただただ実感します。

   
<STATE MM-1D>は店内デモカーにて大塚がアテンドさせて頂きます。
新製品の為、新製品のデモとしてご試聴をご希望の方は、ご来店の前に担当<大塚>が出勤しているかの確認をして頂けると助かります。

            お問い合わせTEL SuperAutobacs浜松 : 053-476-2180 担当 大塚


尚、12月1日、本日より<STATE MM-1D>の先行予約キャンペーンを開始致します。
キャンペーン内容は店頭にて発表いたします。
ご来店・ご予約お待ちしております!!

   


   

STATE MM-1D> ← メーカー製品サイトへ

本日より先行予約キャンペーン開始!!  定価¥210,000 (キャンペーン価格・特典あり)

Posted at 2012/12/01 03:19:16 | トラックバック(0) | BeachPine新商品案内 | イベント・キャンペーン
みんカラ+ 自動車業界人の日常をチェック

プロフィール

静岡県浜松市にあります大型量販店<SUPERAUTOBACS浜松>のGTチューニング&オーディオカスタマイズをメインにおくる、カスタム担当の日常ブログです。 ...

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

       1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
☆HKS &nbsp; GATE &nbsp; SPEC &nbsp;【¥105,00 ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
スーパーオートバックス浜松 デモカー NISSAN &nbsp; RZ34Version ...
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
HONDA &nbsp;S660・CIVIC &nbsp; FK7オーナの皆様にご好 ...
トヨタ GR86 トヨタ GR86
SA浜松デモカー TOYOTA GR86 Type-RZ M/T ■仕様内容 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation