• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

-みつ-のブログ一覧

2007年08月29日 イイね!

レボリューションへ

昨日に続いて、今日もエンジンオイルとフィルター交換のためレボリューションへ。
待っている間、青木社長から先日のエイトリアンカップの話やLSD、エンジンOH、足回りなどなどの話を伺いながら今後の相談などもでき、LSDのイニシャルトルクを測ってもらったりと有意義な時間を。

とりあえず、オイルキャッチタンクの追加取り付けをお願いすることに。
また、デフは近々組み直しを依頼する予定です。
関連情報URL : http://revo-tune.jp/
Posted at 2007/08/29 23:34:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日々の出来事 | クルマ
2007年08月16日 イイね!

ビーチサイドグランプリ走行会inFSW

ビーチサイドグランプリ主催のFSW走行会へ。
ビギナー・エキスパート・外車・2輪のクラスがあり、今回はエキスパートクラスへ参加。

11:30ミーティングで14:00と16:00から30分、合計60分の走行となっており、
10:30頃到着して、走行準備を。
この時点でかなりの暑さになっており、準備だけで汗だくに・・。
ここはミーティングが短く、11:45分ぐらいに開始して、12:10頃には終了。
後は昼ごはんを食べたり、だらだらと走行準備。

今回は、R1Rのローテーションを行う時間がなかったのと、
1クラス60台参加で、クリアは取れないだろうと考え、練習メインでいこうと思い、ネオバで走行。

ネオバでもベスト更新は出来るだろうと考えていたものの、いまいち気合が入らず、
だらだらしていたためか良いタイムは出せず、情けない目にもあうことに・・・。
反省することが多い一日でした。

1本目は台数が多いため、後ろのほうだとコースインまでに時間がかかるのと、
クリアが取れないだろうと判断し、早めにピットロードへ入り、2台目で待機。
2列で交互に並び、コースインしていくという形で、走行開始、コースインとなったところ、
順番だと私の後ろになる32Rが先にコースイン。これがイラッとしたその1。
(交互に動き出しながら順番にコースインしていくところを、私が前との距離が空くまで動き出さなかったため、先にコースインしたのかもと後から反省。)

若干距離をつめてタイヤを暖めながらも、32Rだし私よりは速いだろうからまあいいかと考ながら一周し、
最終コーナーを立ち上がって全開で加速開始。
ところが、前の32が離れていかず追いつきそうになったため、右側からかわしていこうとしたところ、
横に並んだ時点から32が加速開始・・・これがイラッとしたその2。
並走状態のまま先頭のロードスターとみるみる距離が縮まり、
3台近い距離で1コーナーに入るのは怖いなと考え、アクセル緩めて32の後ろに。
1コーナーの立ち上がりは全開で加速しているらしく、これで離れるかと思いきや、
コカコーラコーナーでまたもや追いつき、これがイラッとしたその3。
平常心を保てなかったのが、この後の情けない結果の原因に・・。
我慢できず、100Rで外からかわして、これで気持ちよく走れると油断して、
100RのRが変わるポイントでブレーキを強く踏んでしまい、挙動を乱して、スピン、コースアウト・・・。
とりあえず、単独スピンで他車を巻き込まずに済んで助かりました。

この後、やはりクリアは全く取れず、残り10分ぐらいから雨も降り始め、
結局ベストは、最後のラップの2分13秒84。

1本目終了間際から雷がひかりはじめ、すぐに雷雨に。
走るのやめて帰ろうかと考えたりしながらも、練習になるので走ろうと思い、
雨に濡れながら2本目の走行準備を。

2本目は、いつも通りDSC全OFFでコースインしようとしてしまい、
この雨では恐ろしくて無理と直前に一旦エンジン切って、DSCONで走行開始。
タイムは諦め、ストレートは全開にせず、4駆や直線番町らしき車両が後ろに見えたらすぐ譲るという感じで、
ブレーキングとコーナー立ち上がりでのアクセルワークの練習をしながら走行。
ここでは、前がつまってるなぁと考えながら1コーナーへ進入し、ブレーキングが遅れコースアウトしました・・。

シフトを変えて初のサーキット走行でしたが、慣れていないためか、オイルのせいなのか、3速→4速が入らないというのを連発。また4速→5速は、ガリッという音が出ながらという状態。
後は、全開の時には気付かなかったのですが、4速175km付近で失速するような症状が。
これが雨のためなのか、全開ではないので微妙なアクセル加減でたまたまそうなっているのかがわからなかったため、また機会がある時に確認したいと思います。

台数が多かったり、色々な面で違いが大きい車両同士で走りにくかったりで、
今後、この走行会に参加するかは微妙ですが、
ドライとウェットを走行でき、良い練習にはなりました。

車載は、1本目のベストの際のものです。
1コーナー付近は雨でびびりが入って、最後の方は前が気になり中途半端な動きになってます。




<embed src="http://f.flvmaker.com/mcc1.swf?id=_vxcPpX4__GKUTAF6Eq.PMqehLcwBpXjjEYGJBYuJLOSEhQXPKHlXbv.73Ci8eqIZgVPU2jkapl_4TjdfBo7hzs" quality="high" bgcolor="#ffffff" name="FlashMovie" align="middle" width="340" height="386" allowScriptAccess="never" type="application/x-shockwave-flash" pluginspage="http://www.macromedia.com/go/getflashplayer" />
Posted at 2007/08/18 02:07:17 | コメント(4) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2007年08月10日 イイね!

明日はSAB千葉長沼

エイト乗り対象のロータリーミーティングということで行こうかなと思ってます。
R magicのクイックスポーツシフターを購入と、オイル交換、
LSDについて相談しようかなと思ってます。
Posted at 2007/08/10 19:48:54 | コメント(3) | トラックバック(0) | イベント | クルマ
2007年08月07日 イイね!

エイトリアンカップ RX-8 GrandPrix 3位入賞

エイトリアンカップ RX-8 GrandPrix 3位入賞8月5にTC1000にて開催された、8月5日はエイト祭!エイトリアンカップ・ミニ&RX-8「エイトの日」ファミリーミーティング
レースクラスへ参加。

結果は、予選3位・決勝3位となりました。

予選は、1本目のタイムがベストとなり、2本目以降更新出来ず。
1本目終了時点で3位でしたが、上位2名は、さらに最後のスーパーラップでもベスト更新しており、トップと約0.2秒差での3位決勝となりました。

決勝は、スタート直後に一瞬2位にあがりましたが、1コーナー進入前に2速が吹け切って迷いが生じたのと、
ライン取りを間違えてしまい、1ヘアですぐ抜き返され3位に後退。2週目は最終コーナー立ち上がりの2速→3速でシフトミス、3週目はまたもや最終立ち上がりで縁石をはみ出し砂煙を巻き上げるというミス・・。
ペースを上げることができないまま、前の2台との距離を縮めることができずじわじわ離され、
すぐ後ろには張り付かれたままで、いつ抜かれるかあせりながら走ってました。

後ろからさわじぃさんとre_araiさんのトップ争いを見てましたが、
私とはまだまだ腕の差が大きく、駆け引きなどの経験も必要なようです。

こういうレース形式のものは初参加でしたが、
予選から決勝まで緊張感ある走行ができ、非常に楽しかったです。

TC1000自体は、上手く走れているという感触をつかむことなく終わったので、
まだまだ改善・タイムアップの余地が多いという感じでした。

エイトリアンさんや彗星さんをはじめ、準備や当日運営に関わっていらっしゃった方々本当にお疲れ様でした。
暑い中、大変だったと思いますが、楽しいイベントでした。
有難うございました。

車載は、きれいに落とす方法がいまいちわからず、とびとびの映像になっています・・・。




<embed src="http://f.flvmaker.com/mcc1.swf?id=L7xcPpX4__GKUTAF6Eq.PMqehLcwBpXvjEYGJBYuJLOSEhQXPKHlXbv.73Ci8qqIZgVPU2jkZolA63mXCfm7hzs" quality="high" bgcolor="#ffffff" name="FlashMovie" align="middle" width="340" height="386" allowScriptAccess="never" type="application/x-shockwave-flash" pluginspage="http://www.macromedia.com/go/getflashplayer" />
Posted at 2007/08/07 01:11:26 | コメント(8) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2007年08月04日 イイね!

タイヤ修理とオイル交換

先日釘がささっていたネオバを近所のミスタータイヤマンへ持っていって、
修理してもらいました。内側からの処理で4,700円。

ついでに近所のオートウェーブでデフとミッションのオイル交換。
あまり在庫がなく、BE-UPの75W-90にしました。

帰ってきてから明日のためホイール洗ってタイヤカスとかを落としておこうと、
1つづつ外して洗っていると、左フロントタイヤだけ磨耗してスリップサインでてました・・・。
しばらくローテーションせずに、右回りのサーキットばかり走っていたからなのか、
とりあえず前後の入れ替えしときました。

いよいよ明日になりました、皆さん宜しくお願いします。
Posted at 2007/08/04 21:39:14 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「7/6の群ソニ、7/14の86/BRZ STYLEの往復で慣らし終わらせて7月中に2000と1000行けるといいかな」
何シテル?   06/08 21:51
筑波サーキットをメインに走ってます。 ~GR86 ZN8~ TC2000 1分3秒381(2024/02/29) TC1000 39秒628(2024...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/8 >>

    123 4
56 789 1011
12131415 161718
19202122232425
262728 293031 

リンク・クリップ

シフトパネル外し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/08 12:52:02

愛車一覧

トヨタ GR86 トヨタ GR86
目標 TC2000:1分2秒台 TC1000:38秒台 マグネタイトグレーメタリック
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
2019年9月8日納車 2021年11月20日売却
マツダ RX-7 マツダ RX-7
2019/08/16売却 2017/06/11納車 ロータリー歴がRX-7(FC3S) ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
2018/09/24売却 サーキット練習用です。 NB6Cロードスター
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation