• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

yamaken.Pのブログ一覧

2018年12月31日 イイね!

みんカラ的2018年総括

みんカラ的2018年総括とうとう今年も大晦日になりました。
今年は大掃除は適当に済ませ、
のんびりした年末にしました(^^;
初の10連休のお正月休みですが、
帰省もせず好きなことをやります(ぇ
4台体制の影響か?
良く走った1年だった思います。
そんな1年を振り返って今年の
ブログに〆にしたいと思います。



車趣味のネタを中心としている当ブログですが、
今年の災害の多さを取り上げないワケにはいきません。

6月には『大阪北部地震』発生
阪神淡路大震災から23年、早くも関西に大地震発生。
震度6弱と”寸止め”的な規模だったのは不幸中の幸いでした。


地震だけにとどまらず、7月には帯状降雨帯が広い範囲に大きな被害をもたらしました。
『西日本豪雨』は関西にも爪痕を残し、追い討ちをかけるように大型台風21号が直撃(;´Д`)
築21年の我が家も初めて被害を受けました(>_<)

愛車も4号機のBXの屋根に隣接する畑の物置が直撃( ;∀;)

軽傷でしたが、屋根がビミョ―に凹みました。

あちこちで土砂崩れによる通行止め発生、しばらく週末ドライブに支障を来しましたorz



冬は暖冬と言われていますが、いきなり寒い師走になっています(;´∀`)


さて本題の2018年のカーライフですが、長野好きが高じて6度の長野遠征を果たしました(爆
まずは3月の春休み、第5次草ヒロ探索遠征。

廃車体の探索・撮影は息子の趣味なのです(苦笑


しかし早春の長野の風景と廃車はマッチしますね☆



続いて4月。
GW前半に長野市のMウェーブで毎年開催されている長野ノスタルジックカーショウへ。


ついでに家族でファンになったアニメ『ゆるキャン△』の聖地を訪問(笑)


霧ヶ峰の山小屋カフェ『ころぼっくるひゅって』

しばし山登り気分に♪


さらには7月の3連休に松本市へ。。。

『草間彌生展』がもうじき終わりと聞いて急遽急行です(苦笑

せっかくだから霧ヶ峰へ(爆


初めてニッコウキスゲを拝めました☆


8月には南信の天竜川下りへ。。。


妻に”日本のチロル”と呼ばれる下栗の里を見せたかったのですが・・・・


予定していたルートが通行止めorz

迂回するにもかなり時間がかかりそうなのでそのまま北上・・・

思いっきり酷道・険道に入りましたが、とても楽しかったです♪

10月にはさらに拍車がかかりました(ぇ
息子が10月初旬に免許を取得したので、ある目的を実行に移すことに(ぉ

”フランス車を親子で並べる”、たったそれだけの野望でわざわざ2台でFBMへ。

4号機のBXと同系機(16TRS初期型ボビン)並べも成功し、
5年ぶりに親子で前夜祭参加も果たせました☆


この光景を夢見ていました!!


おまけに好天に恵まれ、本当に良かったです(≧▽≦)


みん友さんのはねっちさんのガイドでフランス車3台でビーナスラインをランデブー♪

思い出多き家族ぐるみでのFBM参加となり、良い記念になりました☆

これで長野遠征は終わりのはずでしたが・・・・・・

Z4でビーナスラインを走りたくて翌週には強行軍でまた長野へ(ぇ


Z4で疾走するビーナスラインは最高でした☆


美ヶ原で雲海も拝め、Z4の有終の美を飾ることができて満足でした。


来年も4回は長野に行きたいと思っています☆


そのほか・・・・


長野大好きな我が家ですが、災害(西日本豪雨)の影響で見送っていた尾道訪問も果たせました。


初めて活版印刷体験もできました(^^)/


尾道は猫標準装備(爆


行きたかったカフェ(息子に先を越されてたw)にも無事に行け・・・


何度でも再訪したくなる尾道の魅力を満喫できました(^_-)-☆


そして今年のカーライフでの一番の出来事は・・・・・

Z4を手放したことです(´・ω・`)
それは98年5月以来乗って来たBMWを降りたということを意味します。。。

Z4との大きな思い出は、春と秋にひるがのTRGに参加することができ、
新たなお友達がたくさん増えたことです☆




Hage73さんの計らいで、車種が替わっても参加可能ですが、
この絶景に加わることができないのは残念です(-_-;)


11月下旬には買い取り業者で査定してもらい、ドナドナ前に息子にも運転をさせておきました。


E89型Z4・・・・

ロングノーズショートデッキのボディ、340馬力の直6ツインターボエンジン、
本当に個性的でカッコイイ車でした。(色々と不便でしたがw)


1号機不在の2週間のインターバルを置き、年の瀬の12月21日にやってきたのは・・・
アルファロメオスパイダー(916型)です。
これでオープンカーは3台目。

赤い車、6MT、V6エンジン、イタリア車と初めてづくしのクルマとなりますが、
すぐにエンジンサウンドの虜になりました(≧▽≦)

Z4も刺激的なクルマでしたが、楽しいクルマには違いなく、
来年のカーライフも期待できそうです☆

この他、色々なオフ会にも参加しましたが、長くなるので今年はこんな感じでまとめました(^^ゞ
お会いした方はもちろんのこと、みんカラやFBでつながっている皆様にはお世話になりました。
1年間どうもありがとうございました!!
まだ大晦日ですが、皆様も良いお年をお迎え下さいませ。
Posted at 2018/12/31 00:16:16 | コメント(7) | トラックバック(0) | みんカラ | 日記
2018年12月29日 イイね!

雪降る中、山越え^^;

雪降る中、山越え^^;昨夜早々に寝落ちしたため、
今朝は5時前に目が覚めました(汗
また寝たら良い事ですが、
朝8時半に洗車予約していたので
起きる自信がありませんでした( ;´Д`)
まぁ色々ウダウダしながら、
7時過ぎに2号機の室内清掃をし、
そのまま給油へ。




戻ってきたら次は4号機のBXを始動して
暖機運転がてら室内清掃^^;
前日にエンジンをかけておくと翌日の始動性が良いです♪

予約時間には早かったですが、
過去に予約していても飛び込みのお客が殺到していて
ショップに入ることすらできない事があったので。。。

8時過ぎにはすでに2台の車が洗車中でした^^;
それでも普段より人員が多いので、
10分早く作業に着手してもらえました☆

我が家の旧車たちはあまり洗車しないようにしていますが、
流石にシーズン前と年末ぐらいはね?^^;
その後は休み中の予定に備えて満タンにしておきました。

帰宅後は大急ぎで年賀状を書いて投函。
はなっから元旦到着は諦めてます(苦笑
ま、生存報告みたいなものですから^^;

明日明後日は流石に家事だらけなので、
今日は妻と某所に年末のご挨拶へ。。。
能勢街道を越えようとしたら、雪が舞ってました( ;´Д`)
平地では勢いがよかったり、
ノロノロ運転で道を譲らないクルマが何故か全て登坂車線に(汗

どうやら皆さんノーマルタイヤのようでした(呆
ブリザックを履いた2号機なので、妻がゴボウ抜きに(爆

しかし、ちょっとした吹雪でしたね(汗
山を下ると雪もまばらで積雪もゼロでしたが。

向かったのは篠山のカントリーハウスさん。

これで三週連続の訪問です(苦笑
息子の紹介に、新1号機のお披露目に続く訪問です。

遅めのランチはオムライスセット♪

お正月だとこの手の食事に疎遠になりますからね^^;

先客二組が帰った後、マスターご夫妻と1時間ほどおしゃべりが弾みました(≧∀≦)
流石に17時前になったので失礼させていただきましたが、慌ただしい年末にほっこりした時間を過ごせて良かったです☆
山越えではまた吹雪並みの雪の中を走りました(汗

18時過ぎに無事帰宅。
府外ナンバーが少しウザかったですが、車の数は少なめだったかも?
さあ今年もあと2日。。。
Posted at 2018/12/29 20:39:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2018年12月28日 イイね!

10連休は”冬休みの工作”からスタート(^^;

10連休は”冬休みの工作”からスタート(^^;今日から10日間のお正月休み。
とりあえず朝寝しましたが、
9時前に起床しました。
年末は色々とやることが多く
脳がフリーズ状態に(;´Д`)
ってか、周囲の生活音を
にわか分析すると・・・・・・
すでに休みの人が多そうな悪寒。


しょうもない”競合”は無駄と不愉快の元・・・・

ってことで、やることが変わるんですよね(;´∀`)

まずは妻の2号機をショップに持って行き、
私が3号機でエスコート&ピックアップ。

妻は3号機でそのまま用事に行ってもらい、
私は自宅付近で下ろしてもらいました^^;

ショップへの行き帰り、街中を観察していると
お年寄りの乗った自転車や車がわらわら走っており、
気をつけないと危ないなぁという印象。
なぜか慌ただしさを演出しているのは日常はヒマな人たちだった事実(苦笑
時折雪も舞う寒さ、本日のお出かけは封印決定(苦笑

新1号機のアルファロメオスパイダーは格安物件なので、
色々と手直しすべき点があり・・・・
資材が調達できている分だけ作業しておくことに。

エンジンルームは汚いし・・・


ドアシールは剥がれてくるし・・・


助手席のアームレストは閉める度に外れてぶっ飛ぶし( ;´Д`)


寒い中、チマチマDIY作業してどれも概ね解決♪
詳しくは整備手帳で。

ついでに4号機も始動確認しておきました☆

寒い割にはまあまあ始動性はマシでした。
キャブ車、さらにウェーバーキャブだし(;^ω^)

その後はアルファロメオに乗ってクリーニングを出しに行くついでに
お世話になっているフランス車専門ショップさんへ
年末のご挨拶に行きました。

するとカレンダー、クリアファイルにトートバックまで頂きました^^;
年明けには205を車検前点検に出すので、
そのご挨拶も兼ねてたのですが、なんだかラッキー♪

帰宅後は軽く昼食を食べ、妻が帰って来た15時半にはショップへ向かいました。

洗車もお願いしていたので、久々にピカピカのMINIを見て妻もご満悦でした☆


明日の世間はさらにドタバタ?
明日も色々とやる事はありますが・・・
大掃除やお正月の”脅迫観念”に駆られずに年末の家事をこなしたいと思います(;´∀`)
Posted at 2018/12/28 20:18:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | メンテ | 日記
2018年12月27日 イイね!

2018年も仕事納め(^_-)-☆

2018年も仕事納め(^_-)-☆今晩は職場の納会があり、
今年の仕事納めとなりました☆
4月から職場が異動になったものの、
フロアは変わらずだったので・・・
昨年と同じメンツが多いので
異常なテンションで盛り上がりました♪
今年のお正月休みは初の10連休!!
そりゃ盛り上がりますわな(^^;
年明けは2月まで激務ですが、
しばしの休息を堪能します(^_-)-☆
Posted at 2018/12/27 22:17:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | 仕事 | 日記
2018年12月24日 イイね!

クリスマスイヴは息子とカフェ巡りへ(*´▽`*)

クリスマスイヴは息子とカフェ巡りへ(*&#180;▽`*)今年のクリスマスはイタリア仕様?
なんと言っても赤い車なら、
緑のカッティングシートがあれば
なんとなくクリスマスっぽい?
とりあえず緑の蛇ちゃんこと、
”ビショーネ”を飾っておきました☆
何か特別な日のような気がしますが、
ゴミ収集の朝やん!!って
9時過ぎに飛び起きた現実(-_-;)


残念ながら昨日まで三重・岐阜方面へ友人と
乗り鉄旅行に行っていた息子には関係ない日カモ?(苦笑
今日は新1号機を運転したかったようなので、
大掃除を放棄して出撃しました(ヲイ

昨日よりは気温が低めのようですが、11時頃に9℃ならマシですかね?
風さえ吹かなければ快適そうな気温でした。
いつもどおり7-11で一日保険料を支払い、そこから息子の運転にチェンジ(^^;

教習所で右ハンドルMTだったのに、ギクシャクするのは謎ですが(苦笑
すぐにアルファロメオの快音に気付き・・・・
踏みまくっていた息子(;^ω^)

とりあえず、能勢の大けやきで撮影会。

彼は学校でも写真部なので、私の写真とは出来が違うのですが、
親の意地で自分で撮った写真を使用しています(;´∀`)

交通量の少ないワインディングに道案内すると、ガンガン踏んで大喜びしていました(汗

シフトミスもありますが、10月に比べれば各段にマシな運転か?
まだまだスキルアップは必要ですが。。。


冬のオープンカードライブも、猛暑に比べれば結構楽しいものですよね☆

ほどなくR173沿いにある、カフェ『気遊』(きゆう)

息子が小さい頃は結構よく行ったカフェでしたが、
来たのは10年ぶりに近い?(^^;;

とてもスパイシーなチキンカレーセット(1200円)をいただきました☆

デザートがリンゴ味寒天でした(珍


再び息子の運転で”大阪のチベット”天王を越え、篠山市方面へ。
今週もカントリーハウスへ(笑)

早速マスターに納車報告をしておきました☆

15時前には失礼し、ここからは私が運転することになったのですが・・・・
燃料計のビンボーランプが点いてしまいました(゚Д゚;)
他の愛車なら、どれぐらい走ることが出来るか把握できるのですが、
イタリア車&アルファロメオは初めてなので、加減が全く分かりません(汗
急遽、南丹市の園部町まで走って緊急給油。
59L入りましたが、容量は70Lなので全然余裕でした(;´∀`)フー

ガス欠の危機が去り、助手席で居眠りしている息子を放置して
アルファサウンドの快音をオープンで堪能しました(*´▽`*)シアワセ

それに6MT最高!!

山越えを全て終え、市街地に近づく頃には日がすっかり傾いて冬を感じさせました。。。。

良い3連休の〆となりましたが、大掃除の予定は予想外の天候の良さで・・・・
一部のゴミを捨てただけでした(苦笑

明日から三日間・・・
仕事でラストスパートをかけ、後は適当に家の掃除をして年末年始を迎えるだけです☆

夕食は株主優待でいただいたステーキや買って来たケーキ食べて
寝る前にはワインでも飲んでまったりしたイブを過ごします♪
Posted at 2018/12/24 20:36:43 | コメント(3) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記

プロフィール

「待ってました!!TSMヤングタイマー回 http://cvw.jp/b/323126/47772090/
何シテル?   06/09 20:27
みんカラ歴は2007年の9月24日?。 関西在住の昭和生まれの平成サラリーマンです☆ 独・仏・伊車を計4台所有(笑) 2019年より高雄サンデーミーティン...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/12 >>

       1
2345 67 8
9101112 1314 15
1617 181920 21 22
23 242526 27 28 29
30 31     

リンク・クリップ

希少種?オープンカー妄想(ぉ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/30 11:17:52
”猫の町”尾道へ。。。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/21 18:47:58
昭和レトロがテーマ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/11/23 22:43:16

愛車一覧

アバルト 595C (カブリオレ) シロッコ (アバルト 595C (カブリオレ))
【3号機=日常用メイン】久々に普通に中古車を買いました(笑) 2023年11月19日に引 ...
フィアット パンダ リベッチオ (フィアット パンダ)
【1号機】 新1号機はイタリアの”ジムニー”!! ついにフィアット車デビュー(喜) 人生 ...
ミニ MINI Clubman アライさん (ミニ MINI Clubman)
【2号機:妻専用機】 2017年6月24日納車、妻用4代目はまさかの英国製ドイツ車!! ...
シトロエン BX フランソワ (シトロエン BX)
【4号機;浜松駐留機】 ガンディーニデザインを再び手元に!! 次期4号機となる仮設5号機 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation