• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
alt
alt
alt
altaltalt

BRIDEマイスターショップ
ジーグⅣ、ユーロゴースト、ジータⅣ、ストラディアⅡ、ストリームス各種試座可能です!
alt

今度はHKS GRヤリスのデモカーが登場です!\(^o^)/alt
ハセカップエントリー締め切りました!
alt


更新日2024/5/30

Dai@cruiseのブログ一覧

2024年06月01日 イイね!

Mr.KIDO アバルト595!

Mr.KIDO アバルト595!HKS車高調、Defiブースト計、オリジナルECU、Racingプラグなどの作業を今回実施させて頂きました

後付けのブースト計を装着すると純正のブースト計がいかに曖昧な表示をしているのかと言う事が良く分かります

後ほどパワーチェックを実施しますがMr.KIDOのアバルト595と僕のアバルト595でゼロヨン勝負してみたいです♪(^_-)-☆

クルーズ Dai
2024年05月30日 イイね!

アバルト595 VIITS-R装着後の〆!

アバルト595 VIITS-R装着後の〆!Mr.KIDOのアバルト595です

HKS VIITS-R車高調やDefiブースト計などの取付けを終えて本日アライメント調整です

HKSのアバルト595用車高調はフロントアッパーマウントがスライド式ピロボールなのでアライメント調整時にフロントキャンバー角を左右しっかりそろえる出来るのでサスペンションやタイヤ本来のパフォーマンスを発揮させられるのがポイントです

VIITS-Rはアバルト595用としては本格的なスポーツ走行用のスプリングレートなのでノーマルVIITSと比較するとどうしてもハードな乗り味になるのですが30段階の減衰力調整を一番弱い方向に調整すると街中でもハードな感じが気にならないくらいにまでソフトになりますので普段乗りされる方はめんどくさがらずにスポーツ走行時と減衰力を変更してもらえると快適に過ごせると思います


クルーズ Dai
2024年05月27日 イイね!

アバルト595にHKS車高調VIITS-R!

アバルト595にHKS車高調VIITS-R! Mr.KIDOのアバルト595シリーズⅣです

ノーマルショックにダウンサスの組み合わせで走られていましたがフワフワでハイスピード領域では不安しかないと言う事で足回りの変更を実施

ストリート用のVIITSとスポーツ走行用のVIITSーRで迷われましたが今回はVIITS-Rをセレクト

アバルト595もGRヤリスなどの最近の車の例に漏れずストラットのアッパーマウント部分がワイパーリンクに近いタイプでカウルトップカバーを脱着しての作業となります

そしてこのアッパーマウントがメカニック泣かせ、、、
装着してしまうとキャンバー角度調整のスライドピロアッパーが動かせません
純正フロントショックがセンター留めのアッパーマウントの為、この様な状況になってしまうのですが、アライメント調整時のキャンバー調整は都度ショックを取り外して行う必要がありアライメント費用もそれに伴い割増しとなります

そしてこのアッパーマウントはなんと2Wayタイプでキャスター角も調整可能!
キャスター角が調整できると言う事はストラット構造のサスペンション形式においては有難い事で舵角が入るとストラット形式のサスペンションはネガティブキャンバー角が起きて立ってきてしまいます
それをキャスター角を増加させる事で舵角時の対地キャンバーを改善する事が可能になります
旋回後のセルフステアも変化するのでオーナー様の好みに合わせてキャスターを調整するのも良いかもしれません

こちらはフロントサスペンションですが、意外とフロント軸重の思いアバルト595、軸重や荷重に合わせてVITT-RではフロントのスプリングレートがノーマルVIITSの5㌔→16㌔と300%以上のレートに設定が大幅変更となりました
ストラット形式のサスペンションはショック本体がフロントサスペンションアームの一部として機能しますのでダブルウィッシュボーンやマルチリンク式などと比べるとショック本体の耐久性や剛性が非常に重要なポイントになります
その事からもアバルト595のフロントサスペンションには倒立タイプの構造のサスペンションがオススメです

そしてこちらはリアサスペンションですがFF車の旋回性能はリアサスペンションに依存すると言っても過言では無くノーマルVIITSの5㌔→9,5㌔とこちらも200%に近い大幅なレート変更となりました

リアの減衰力の調整ダイヤルはこの部分に装着されておりますのでタイヤを脱着しなくてもタイヤの隙間から手を入れて調整する事も可能です


足回りが完了したら4輪アライメント調整、ブースト計取付けやプラグ交換、ECU書換えなども作業を進めていきますのでお楽しみに♪(^_-)-☆

クルーズ Dai
2024年05月26日 イイね!

アバルト595 インチダウンです!

アバルト595 インチダウンです!M様のアバルト595です

ベースグレードで純正16incですが更にインチダウンで15incに変更です

今回ホイールはOZスパルコをセレクトさせて頂きました!
バランスウェイトを貼り付けてもキャリパーとのクリアランスが確保されており一安心です

こちらのホイールはPCD100なのですがバリエーションボルトが付属しておりPCD98のフィアット、アバルトにもばっちり取付けが可能です


この度は御用命有難う御座いました!

クルーズ Dai
2024年05月12日 イイね!

アバルト595 初ロイヤルパープル!

アバルト595 初ロイヤルパープル!M様のアバルト595ベースグレード/5MTです

前回はお持込みオイルでのオイル交換でしたが今回は初めてロイヤルパープルをお買上げ頂きました

ベースグレードで標準のタイヤサイズが16インチなのですが15インチ化されたいと言う事でそちらの打ち合わせもさせて頂きました

この度も御用命誠に有難う御座いました!

クルーズ Dai



みんカラ+ 自動車業界人の日常をチェック

プロフィール

「ダイノでセッティングちゅー!😊」
何シテル?   05/30 13:30
クルーズのDaiです♪ よろしくお願いします!

ハイタッチ!drive

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

       1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

TE37ソニックにSLモデルが! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/06/28 11:41:05
デモカーGT4頑張ってます! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/03/29 23:25:33
十勝三番勝負 1999.12 オートワン誌 掲載 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/06/13 18:01:30

愛車一覧

フィアット 500 (ハッチバック) CRUISEツインエア (フィアット 500 (ハッチバック))
定番で故障するデュアロジックの修理教材として購入致しました。 通勤に快適で可愛い50歳 ...
トヨタ GRヤリス CRUISEヤリス1号車 (トヨタ GRヤリス)
十勝スピードウェイをメインにスポーツ走行で楽しい仕上がりを目指しおります。 1号車は走 ...
アバルト 595 (ハッチバック) CRUISE595! (アバルト 595 (ハッチバック))
個人的に欲しかったアバルト595の右H/黒/5MT! 黒←ここ大事です。(笑) 新車を ...
スズキ ジムニーシエラ スズキ ジムニーシエラ
北海道と言う地域柄非常に台数の多いクルマですからターボ化を検討されるユーザー様も結構いそ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation