• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

別手蘭太郎のブログ一覧

2018年07月28日 イイね!

台風くるじゃん 給油だよ

製造流通に問題が発生すると,イランがホルムズ海峡を封鎖しなくても当面ガソリンに
苦労しそうだから2台とも給油した.

給油のために2台を動かしているアイダだけ雨が降っていた,をい!

急の結果は各車のところにアップ

2台ともバッテリー交換して発の給油.交換中アックアップしていない.
Posted at 2018/07/28 00:41:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | まいソアラ紹介 | 日記
2018年07月27日 イイね!

台風くるから給油かな

俳句?W
台風くるから給油かな
Posted at 2018/07/27 12:18:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年07月27日 イイね!

どらどら6アルファのバッテリー直接ケーブル

送られてきた。
駐車中の録画機能
車線は見出し警報がウインカー出したときにはキャンセルされる
などの機能がうり

で、配線は GND ACC VCCだけじゃなかった。

右ウインカー 左ウインカー バック 速度 ブレーキ ワイパー CANハイとロー

最後のはなに?
って感じ。
自分でやるか?
 まずは取説読んでみないとね。



2018年7月27日午後追加

見つけた CAN

見つけた

http://www.cqpub.co.jp/hanbai/books/42/42141/42141.pdf

ソアラには関係なさそうだわ.
Posted at 2018/07/27 01:41:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年07月27日 イイね!

どらどら6アルファのバッテリー直接ケーブル

送られてきた。
駐車中の録画機能
車線は見出し警報がウインカー出したときにはキャンセルされる
などの機能がうり

で、配線は GND ACC VCCだけじゃなかった。

右ウインカー 左ウインカー バック 速度 ブレーキ ワイパー CANハイとロー

最後のはなに?
って感じ。
自分でやるか?
 まずは取説読んでみないとね。
Posted at 2018/07/27 01:32:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年07月24日 イイね!

一年分書きためた作業計画をまとめた

ラフェスタ来てから一年間にわたって予備運用を行いこのブログに記載してきた不具合や改良すべき点をまとめた。
もっともタイヤややバッテリー、キャリアー取り外しなど、またコーティングなど終わったことは除外
この夏からかたづけるべきものです。主にラフェスタね最後にソアラ、ソアラは再度検討して具体化しないとね。





ラフェスタ等改造メニュー

書類
書類チェックと部品交換の予定作成

日常の洗車
洗車
トリートメント
レインx
タイヤWAX
ホイール磨き
ボンネット内掃除

さびチェンジャーとタッチアップペイント

掃除
窓しっかり 最後はアルコール
かべ各部水拭き と ポリメイト
いすクッション各部水拭き と ポリメイト
荷物室など各部水拭き と ポリメイト
特にハンドル掃除快適になるように
掃除機かける
フロアマット設置

修理
タイヤ空気圧チェック
バッテリー液量など不具合はないかチェック
駐車位置に何か垂れていないかチェック
エンジンオイルチェック 色も香りも
エンジンかけてガスチェック 色や香り

CDプレイヤー修理
リアモニターカメラ画像の鮮明化
サイドモニターカメラの鮮明化
スキーキャリアーの再生 さび落とし 塗装 部品チェック
ドラレコ外し
エアクリーナーエレメントの交換
ATF(CVT)交換検討

ブレーキは前後ともまだ厚みある 9ミリ 5ミリ
ブレーキフルードは車検ごとにのはず

エンジン振動問題引き続き検討
ホイールバランス再調整すべきか検討
ワイパーゴム劣化の評価 と 交換の検討

全ブレーキのテスト
バックでのサイドブレーキの張り簡易調整
ブレーキフィールの評価

インジェクタークリーナー

車載コンピューターの燃費計修正パラメーター

ETCカード出し入れの容易化と確実な機能確保

左スライドドアの機能点検 精密検査と給油など すれ音




改善改造改良
地デジ対応とリモコン
新ナビとリモコン
新ドラレコと駐車電源 設置調整 リアも 偏光レンズも調整
レー探設置
ヤフナビリモコン設置
HIDを明るく
芳香剤
スマホ設置 ホルダー 電源 オーディオ
12V ACC VCC アースの取り出し

ODB2アダプターの設置 ただし電源はACCからのみとるように改善すること
ホーン交換

母乗り降り用設備のさらなる改善

音響面
mp3ディスク 目次設置
スーパーウーハー設置検討
カーウイングス加入準備と加入

メモ

リモコンスターター スマートキーなど全部電池交換 20180718に実施

ラフェスタとソアラ共通

2台のトランクと2台の物置と押し入れの中身点検, 役割見直し

VVFケーブルで野外コンセント設置

駐車場の衝突緩衝材の取付け。


ソアラ

ブレーキの間の確認
オイル漏れの確認

各部きしみ音対策
牽引ビームと光子魚雷の発射装置修理


せっかくつけたドライブレコーダー、エンジン切ったあともしばらく動くようにして
そうタイマーと電圧降下を見て自動で切れる装置を買ったから配線しなくっちゃね。

それと中華製のmp3デコーダー基板もどこかに入れ込まないと
さらにマルチインフォメーションのキットもいれないと。
さらにHIDだわさ。
Posted at 2018/07/24 23:45:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #ヴィッツ 冬眠解除 20230519 https://minkara.carview.co.jp/userid/2822437/car/2713974/7804760/note.aspx
何シテル?   05/22 17:01
ハンドルネームの由来。「別手 蘭太郎(べって らんたろう)」 ベテランからきている。しかし、これは私のいる司法試験受験業界ではさげすんだ言いまわしである。すな...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/7 >>

1 234 567
8 9 10 11 121314
15 16 17 18 19 2021
22 23 242526 27 28
293031    

リンク・クリップ

自作 カルナバワックス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/06 17:13:54
ヘッドライト プロテクションフィルム施工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/06 17:07:16
スピーカーサイズの一覧を作ってみました。  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/03 14:57:37

愛車一覧

トヨタ ソアラ あずき (トヨタ ソアラ)
新車でかってもうずっと乗っています。整備記録からJAF要請記録その他記録そろってます。枚 ...
トヨタ ヴィッツ ピンク (トヨタ ヴィッツ)
初度登録平成17(2005)年11月24日 KSP90-AHXNK(A)  妹からやって ...
日産 ラフェスタ 日産 ラフェスタ
母の送迎と趣味の修理改造用に友人より20170826に導入  水色メタリック。 ついこの ...
スバル レックス スバル レックス
友人より導入。ただでいいと言われたが4万円支出。4気筒エンジンはなめらかだった。3気筒の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation