• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

別手蘭太郎のブログ一覧

2019年05月31日 イイね!

そんなことする金がどこにある

と思いながら
パトロンになってしまった。



https://silkhat.yoshimoto.co.jp/projects/547



リンクの張り方がわからん
Posted at 2019/05/31 07:49:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年05月30日 イイね!

ラフェスタ充電開始

さっきアマゾン梱包ようやくあけ充電器を取り出し充電開始?
あれ? しばらく放置したバッテリーと診断されてる。w

な訳でびっつから給電してセル回す複数だいるときにメリットの一つはこれ
ね。

そのまま40分。
今度は充電器
おk
2アンペアで開始だわ



出かけるとき5アンペアでやっているあとは帰ってからチェックね




急いでいて写真なしです。あとで張ります。整備手帳はより詳しくそれぞれの車充電一回終了するごとに(ラフェスタはいっかいではすまなさそう)

、に記載し、パーツレポ全部の車が一応一回目終了したら改定版書きます。
Posted at 2019/05/30 13:50:25 | コメント(0) | トラックバック(0)
2019年05月27日 イイね!

駐車違反

着られそうになった
あ5分以内の荷物の積み卸しって実際の運用上除外されていなかったっけか?

法律が変わりました!

え法律で許されていたんだっけ?

ハイそうです!でも法律変えて一分でもだめになったんですよ。あんたも法律とかいろいろ言うならそのぐらい知っておいて違反やめてくださいね!

嘘つくな!

嘘じゃないです本当ですよ!まったく

耳の穴補十ってよく聞けよ!法律って道路交通法か?

そうですよ!それいがいないでしょう!

よしよく聞け。道交法には5分以内のと規定はなかったがこれを運用でつまり法を施行するため道路交通法施行令と施行規則講義を始めたところで逃げていった。
違法な取締ではないとしても不当な取り締まりであると直ちに中止を求め通報。折り返し所轄の交通課員から電話するって言うんで、法律に基づく行政と行政裁量の裁量統制の方法としての裁量基準の話をするのに交通課員ごときで話を理解できるのかはなはだ疑問である旨伝えて、理解できるのか?ときくと
交通課から電話させます
の一点張り。回答じゃないんだがとさんざん言うと、専門だからと。いやそんなことは前提でそれでも能力不足の疑いがあると言っているんだ!まぁいい埼玉家の人材不足だな。所轄交通では解決にならないといったことは記録にとどめておくように、解決しなかったら交通指導課監察官室企画課に問い合わせるからね。

ではどのぐらいで電話折り返せる見通しか?

今から連絡しますので

それ答えになっとらんだ
わからないならば、今か連絡しますはまったく無意味だ!すでに連絡したならあなたは予言者だし、そんな人が警察にいたら事件事故は起きないはずだ。だから今から連絡するのは当たり前です無意味なこと言うな!用は全くわからないんだろ!ならばすぐにお返事はできないことは確実です。相当程度お待たせするかもしれないのですといいえよ

ジャソレデ、お願いします。

なんだその答え今から連絡しますのでそれなり相当程度待たせると思いますので


よしわかった


所轄から連絡がきたが全くひきつぎがないので1から説明。そして能力に関する見解も披露。

すると当直体制で詳しいことはわからない。当直体制でなくても詳しいことはわからない。詳しいことは政治家でないとわからない!


この時点で限界を具体的に感じた。だめだこりゃ。彼らは法律に基づく行政といい大原則すら知らないのか?あまりにも無知すぎる。その場をやり過ごすために知らない事にしているのか?

政治家?はぁ?
しっかり巡視員等を指導しろよ組織引き締めろといったのだが無駄のようだ

敗北感満タン
ハイオク満タンがいいねアホを相手にする時間はなかったんだ

敗北感+後悔

埼玉県は実に優秀な人材をお持ちのようで

このアホな会話の録音と現場での録音、中間の通報時の通話の録音としばらく眠ることになりそうだ!

私の思う正解
道交法に5分のという規定はない。なかった。運用でやっていた。この運用には法の下の平等等から基準があった。この基準を改正したことにより5ふんないでも取り締まりの対象となっている(慣行を法律以外で変更することは学説は多くが反対であるが、パチンコ遊技機課税事件に関する最高裁判例がある。ただし、課税分野のものであり判例の射程が及ぶかは慎重な検討を等する)。

これを説明できなくても、法律で改正されてあんたは取り締まりに対象であるというのはうそを言って納得させようとするものであり詐欺同様だわ。

ま違反にならなくてなによりなわけだが違反切符切られておかないと戦いにくいわぇだね。ただ必ず勝てるわけではなくむしろ負けるだろうからいかに早く手続きから抜け出るかが問題だわね。

ここにとめないで駐車場に入れなさいよ途中で言われたが、これって指導?文書お出お願いね。といったものの

はぁ?

だったな


現場の人間もとに書き電話切りたい電話担当者も所轄の能力不足装い君も皆個人特定できたけど、どこでも個人を特定する通知はしていない。個人の資質の問題はあろうけれど、個人攻撃したいわけはなく組織全体として質を高めろということなんだからさ

交通課員が最後にまとめると警察これからもがんばれってことでいいすかね
っていっていた

おまえ能力あるじゃんか爆
Posted at 2019/05/27 09:07:59 | コメント(0) | トラックバック(0)
2019年05月27日 イイね!

家具水道タイル治った

家具はw4分1のという外国企画の32ミリのねじだった。いつもは行かないホームセンターまで探して確保一本16円。何と64円で修理完了

水道はパッキン198円で諜報取り替えて見えるところは完了。

タイルはこーきんぐは見出しで汚いけど止まっている。これは失敗で完了
家の外の給湯器前の庭のコンクリート化の工事かわくのまってわくはずして完
あと畜光式壁紙で全面覆ってメルヘン部屋へ。すでに階段室をこれにしていてよる簿空間の広がりがすんごいんだ。
照明器具買えて、駐車場のコンクリート化で一通り今年のリフォーム終了かな。物置動かしたいな!

家具屋さんのおやじ曰く椅子は出張修理出直してあげると一客2000円もかからないよって
うーん一脚16円だった
Posted at 2019/05/27 08:18:42 | コメント(0) | トラックバック(0)
2019年05月26日 イイね!

35年前の家具修理なるか?

お風呂のタイル直して・・・
 コーキング剤って・・結局ガンを持っている人にとっては、普通のパッケージ製品一本開けるのが一番お得なのよね。でも使うのはほんの少しの部分なわけだから、相当無駄になり、相当もったいないが価格的にはこれが一番。
サランラップまいとくけど・・・・

お風呂の水道直して・・・・直したと言えないが、悪くしただな。
 実は、別件でアップしたいと思っている内容として給湯用石油ボイラー貯湯式が古くなってだましだまし使っている状況だったのでいろいろあったがガス給湯機瞬間式水道圧に替えたら・・・なんと、お湯のラインの圧が上がったから今まで問題にならなかった、蛇口のつなぎ目より水漏れが発生・・・・いやチョット待てよ
 ・・・と言うことは明らかになっている場所以外にも見えないところ、壁の中や床下でも水漏れがおきている可能性があるわけだな。。。うーん。気がつかなかったことにするか・・・今回露呈した部分がもっとも弱いのでそこからだけ漏れたと・・・ターボ車でブースト上げたらパイプが抜けたとか。それを直したら、冷却が間に合わなくなったとか、ノーマルブレーキでサーキット走ったら2週目の1コーナーに突っ込んだ(慣れない人は大丈夫、ストレートの真ん中からアクセル踏めないから)とか、ブレーキ強化したらこんどは駆動系が悲鳴を上げたとか・・・。
 一体何の話だ? そうそう。お湯のラインにかかる圧が上がったら、蛇口の接続部から水漏れ。これを直すため分解。お湯側は完全に分解、水側は緩めてここを中心にまわした。まわしたせいで水側のパッキンが壊れたのだろう。直したあと、すごい勢いでこんどは水側の水漏れ発生。ふー。
お湯側は、パッキンが古くなっていて割れていた。これを綺麗に取り除いて多少の漏れを覚悟して、翌日部品を調達する予定でそのまま締めて元栓開けた。
盛大に水側が水漏れ(頭痛がいたいだな)、お湯の方が何とか止まった。
ならば、水もパッキンを取り除けば良い有ろうと思ったんだが、面倒だので今も漏れています。



で、問題の家具の修理。
昭和58年に、かった。もう35年前。問題の品はダイニングテーブルのイスです。
木製のフレームに、木製ビニールカバー付きあんこ入りの座面が特殊なねじ2本で止められている。4脚有るのだが、ねじが合計で4本しか無い。落ちていってなくしたものらしい。しょうが無いので一脚一本。母は左利き(私も)なので基本座面のい左側が止まっていると違和感が無いと言うわけで左だけ止めた。
 もうそろそろ、新しいのに更新するかという話も出ているんだけど、ねじだけの問題だからさ。アロンアルファーの偽物100円ショップ製で接着を試みたけどダメだった。ねじねじねじ!ねじください。
 メーカーはわかったので状況を説明し連絡したら、お買い求めの販売店に連絡してくださいとのこと。うーん。
 ちなみに、テーブルはもっと早く、昭和48年にはあった。アポロの着陸はテーブルより早いはずだ。たぶんしょうわ46年ぐらいに買ったものと思われる。おととしまで足がぐらぐらで、亡くなった父(完全な文系の外から見てわかる公務員、ちなみに「お役所仕事」についても他人とは異なる意見を私は持っている)はよくねじを閉めていた。でもぐらぐらは治らないのだ。そらそうだ、力がかかっている段階でねじ閉めても逆の方向への緩みは解消しないからね。おととし、いよいよぐらぐらで載っている味噌汁までこぼれそうな震度5弱になっていたので、テーブルをひっくり返して足をぐらぐら揺すりながらねじ締めて、綺麗に直しました。愛着があります。ただ天板は余りにもはげていて親戚のおばちゃん(青森県五所川原市金木町)が余っているテーブルクロスを持ってきてくれてそれを取り付ける際に2年振りにねじを締める際、蝶ねじなのにペンチで閉めたら蝶の羽の部分が次々壊れて。。。。失敗だった。こんな愛着のあるテーブル・・・





 イスは買うと10000円から25000円。半端物はもっと安いけど必要な数そろわないからだめ。
 だいたい現在同等品だと4脚で7万円(妥協すれば4万円台)。テーブルとセットだと8万円弱(妥協すれば5万円前半)と、テーブルが1万円弱でついてくる。こここれはセットで買わない手はない。でもねじだけのい問題だぞ!と直しにチャレンジ中。最悪、コの字型の金属釘を打ちこんで止めるかね。ケツに穴が開いたらいやだな。
 アンティークじゃないよ。単なる古い家具。



 
Posted at 2019/05/26 10:31:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #ヴィッツ 冬眠解除 20230519 https://minkara.carview.co.jp/userid/2822437/car/2713974/7804760/note.aspx
何シテル?   05/22 17:01
ハンドルネームの由来。「別手 蘭太郎(べって らんたろう)」 ベテランからきている。しかし、これは私のいる司法試験受験業界ではさげすんだ言いまわしである。すな...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/5 >>

    123 4
5 67 8 9 1011
121314151617 18
19 20 212223 24 25
26 272829 30 31 

リンク・クリップ

BAL / 大橋産業 No.2708 12V/24Vバッテリー充電器 SMART CHARGER 25A 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/16 23:37:54
トヨタ(純正) ECUコンデンサ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/16 23:35:56
Sphere Light LEDヘッドライト ライジング3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/16 23:32:27

愛車一覧

トヨタ ソアラ あずき (トヨタ ソアラ)
新車でかってもうずっと乗っています。整備記録からJAF要請記録その他記録そろってます。枚 ...
トヨタ ヴィッツ ピンク (トヨタ ヴィッツ)
初度登録平成17(2005)年11月24日 KSP90-AHXNK(A)  妹からやって ...
日産 ラフェスタ 日産 ラフェスタ
母の送迎と趣味の修理改造用に友人より20170826に導入  水色メタリック。 ついこの ...
スバル レックス スバル レックス
友人より導入。ただでいいと言われたが4万円支出。4気筒エンジンはなめらかだった。3気筒の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation