• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

別手蘭太郎のブログ一覧

2020年05月31日 イイね!

いおり気高いさん、お久しぶり! ソアラで高円寺

いおり気高いさんのお店に物を受け取りに高円寺まで行く。
定期もあるし、電車乗っている間は勉強できるから電車もいいかなと思いつつも。
コロナもあるし、ソアラ動かしてないから車でソアラだとなって久ぶりにソアラだした。

ソアラの感想はNVHがよく抑えられており、ハンドルもしっかりしていて、通常の速度で完全グリップで走る限り全く素晴らしい。
みちは、思った以上に混雑していた。あっちこっちにお巡りさん。

警察使って外出抑制? 効果ないんじゃないかな?私だったら楽しくてしょうがないけどね。「免許証!」「もってますけど、なにか?みせる義務でもありましたっけ?」っていえるからね。たのしい。国会前でバック開けなかったことも、羽田のターミナルがまだ古かった時(ビックバード以前)環八から入ったところでの検問でトランクも明けず、免許証も見せずに通ろうとして囲まれたこともあるけど、いずれも、免許証もトランクやバックを開けることもなく通過で来た。だいたい一律で検査しようというのが間違っている、明らかに怪しくないんだから、いや最も怪しいか。爆。これこそ警察比例の原則ぞといったおまわりさんは多数。

で、そんなわけでカバー外したので、ようやくパーツビューにもカバーランドさんのカバーかける。明日以降に書きます。

関越でダッシュなどしたけど、問題ないね。そんなところがトヨタ車なんだろうと深く関心。
Posted at 2020/05/31 02:00:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年05月29日 イイね!

第2波っていうのやめようよ~。第一波の残りでしょうに

第2波っていうと、変異したウイルスが来てもうどうにもならない状態を想定するじゃん。
ほんとうにしばらく時間を空けて毒性が増したものがやってきたら、新新型?っていうのかしら?

そもそも、むりやり「はいおわり」「以上」「ちゃんちゃん」「一件落着」って、いいたかっただけでしょ。緊急事態宣言これでおわりねー。って言ったのは。

もう緊急事態じゃない---宣言下でのあれこれは終了---解除---解除するけど自主規制継続ね ってありえないでしょ。

今回は、まだだけど、一日でも早く解除したい。やったやったーってみんなでお祝いしたい。んじゃ解除だぜ!なわけだからまやかし。

だからぶり返しでよくって第2波っていうのは取っておきたい。

まぁ関西地方の解除は解除に相当するけどね。
すると解除された以上、動いていいよっていう大阪府知事の立場は当然だと思う(私は維新は嫌いですけど)。
神奈川も正しい判断だと思う。
だけど、東京どうなんだ?! 慎重なのはすばらしい。第2ステップも数日伸ばしたのも素晴らしい。だけどあらかじめ言っていたアラートの条件が満たされたのにもうちょっと様子見ようはないだろ~。
また、私は神奈川方式が正しい、と思う、わけ。なぜなら、緊急事態宣言は消えたんだから、強力な自粛(矛盾だろ)の根拠がない。パチンコ屋の宣伝をやってあげることもできない。だから、神奈川は妥当だ。
都知事はそう思わないのかな?
そう思うんだったら、神奈川のほうがよさそうだぞ! だから変えるね!東京も神奈川方式にしますっていえば、かっこいいのになー。(一つの結論とそれを得る理由)

実際はまだ危ないのだ。国は解除したけど東京はそうもいかないと考えているんなら、そういえばいい。(二つ目の結論を得る理由)

そして、3個目は、神奈川方式のよさわかるけど、今更変えられないよね~、という公務員方式の判断かもね。

2個目と3個目は不幸の始まりだわ。

都知事の快進撃もここまでか?
もうちょっと頑張ってよ。

あ、埼玉、さいたま、SAITAMA、おお!埼玉!埼玉!埼玉! 輝く埼玉! たぶんこれ県の歌! 小学生のころ埼を金に変えて歌っていた。
埼玉はどうしているの? 千葉は気合いかな?


センセーあたまが痛いので体育休みたいんですけど?
ん!大丈夫走れば治る

捻挫? 走れば治る? 骨折!走れば治る!って感じでしょうか?
心配で自宅見に行ったかな?

あ、埼玉はさいたまスーパーアリーナで行う格闘イベント以外は再開かも。爆



【20200531追加】

口蹄疫や鳥インフルエンザの殺処分について考える機会を与えられたので、その際の補償とコロナの休業自粛補償について考えてみました。

ころなの自主休業補償については前にさらりと書いたと思いますが、憲法上も法律上も補償すると立法されているのでない限り補償する必要はない。と書いたはずです。反対意見が多いんだろうけど私は論理的にはそう思うのです。

ただ、、それでは多くは自主休業には参加してくれません。政策はとん挫します。そこで、協力金を支給するのは不可欠だと思います。さらにその額は自粛を決断するに魅力的なものでなくてはならないはずです。

だから、政府が補償のための金は出さないというのも論理的にはわからなくはない。ただ、自治体は国の下の機関ではない。地方分権改革とかどうなったんだよ。なので交付金を補償に使ってもいいじゃん。そのいみで政府は何意地を張っているの?あほじゃん。西村とおもうわけ。言っていることは正しいんだけどね。でも、だったら、いいですよ補償金でもって行ってしまえばいいのに。
この点は、摩擦をうまくそれでも避けたのが都知事。補償金というと角が立つから協力金といっている、かねもち喧嘩せず、ですな。笑。

で、
で、口蹄疫や鳥インフルエンザ。

これも防疫目的だから、憲法29条3項では補償の対象ではない。すると法に根拠のない限り補償する必要はない。

ただそれだと隠すから防疫の目的が達成できない。
だから、必ず金は出すべきなんだ。
これを補償というか協力金というかべつとして金出さないとね。

さて、ここで、コロナも、口蹄疫もいずれももんだいになるのは、補助金等適正方が交付の根拠法とはならないだろうから、殺処分の根拠法や自粛を求める法や条例に金銭給付の根拠があるのかね?ないと違法な支出だといわれそうだけど。
きっと、規定があるんだろうし。ないなら急いで立法すればいいだけの話だけど。実際はどうなんだろう。

Posted at 2020/05/29 23:26:56 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2020年05月29日 イイね!

自衛隊!とっとと帰れ!

うるさいんだよ。
何度も何度も飛びやがって、迷惑この上ない。
著しく不当な公共財産の使い方で、すげー税金の無駄遣いだぜ!

税金の無駄遣いとかで裁判起こせないけど、人格権が侵されたので金ちょうだい!なら裁判起こせる。
マスクはいらない。マスクはまた今度かくね。

とっとと帰れよ!
って、帰るためにはうちの上飛ぶのか。帰ってこなくていい!!
そのままアメリカまでいってくれ! 
トランプさんプレゼントだよ~。
Posted at 2020/05/29 15:40:18 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2020年05月28日 イイね!

久々のホームセンター

久々にホームセンターにいった。帰りに「ショップタオル」を発見した。そばに、信越シリコンないか探したよ。無かったね。なんか安心したよ。いよいよシリコン洗車に誘われたかとおもってさ、うーん。笑

裏庭?と言うほど広くない、通路。の草が生えるので・・・・前に人工芝ひいたけど隙間が空いているところをすかさず生えている・・・ので、約2メートル幅の人工芝13メートルを買ってきた。重いぞ!
いつか(笑)これをひいてやる!!いつになるやら。

ゴミのストッカーを買った。
風で飛ばないように穴開けて縛りたい。縛るための穴がない。
これは、以前ボイラー室であったところを普通の部屋に変更した関係で、生ゴミの一次置場がなくなったのさ。なので、ストッカーが必要になった。丸いバケツでもいいけど、臭そうだからさ。条件は蓋ができて密封できること、そして、洗いやすいこと、さらに、風で飛ばないことなどが求められる。 結局固定穴のあるものは無いから、固定のための穴は自分で開けよう。

あと、パウダーインのビオレU 夏はこれ。さらに、花王のクールななんだっけ?
それと白髪染めのブローネ。昨日耳まで染めてしまったぞ。

そして、最後に宅配ボックス。値段が張るのはしっていたが、まさか8万とは・・・

要するに、ストッカーをつかって荷物入れにすればいいわけでしょ。風で飛ばないようにすればいいわけでしょ。さらにカギがかかればもっといいわけでしょ。

椅子にもなるストッカー(アルミ製、縁側的なやつ)14000円なり。重くて飛ばない。でもカギはかからない。まぁいいかな。だれも持っていかないだろう。野生動物もでないし。でも14000って高いよね。

ゴミストッカーで作ろうにもカギもかからないし、風で飛んできそうだし。
第一ゴミだと思われても困る

とか思っていたら税別4800円程度でローテクの王様 天下の山善がこれまたローテクの極みみたいな製品を出しているのが目に入った。思わずかっちゃった。
詳しくは愛車コーナーチャリンコ、パーツと整備で。


https://minkara.carview.co.jp/userid/2822437/car/2693782/10533484/parts.aspx



URL埋め込みがうまくいかないな~ まいどのことだけど
Posted at 2020/05/28 23:15:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年05月27日 イイね!

午後のひととき

急いで作ったにしてはいいかな後はケーキが欲しい

Posted at 2020/05/27 15:24:18 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「[整備] #ヴィッツ 冬眠解除 20230519 https://minkara.carview.co.jp/userid/2822437/car/2713974/7804760/note.aspx
何シテル?   05/22 17:01
ハンドルネームの由来。「別手 蘭太郎(べって らんたろう)」 ベテランからきている。しかし、これは私のいる司法試験受験業界ではさげすんだ言いまわしである。すな...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/5 >>

     1 2
3 4 567 8 9
1011 1213 1415 16
171819 2021 22 23
24 2526 27 28 2930
31      

リンク・クリップ

自作 カルナバワックス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/06 17:13:54
ヘッドライト プロテクションフィルム施工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/06 17:07:16
スピーカーサイズの一覧を作ってみました。  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/03 14:57:37

愛車一覧

トヨタ ソアラ あずき (トヨタ ソアラ)
新車でかってもうずっと乗っています。整備記録からJAF要請記録その他記録そろってます。枚 ...
トヨタ ヴィッツ ピンク (トヨタ ヴィッツ)
初度登録平成17(2005)年11月24日 KSP90-AHXNK(A)  妹からやって ...
日産 ラフェスタ 日産 ラフェスタ
母の送迎と趣味の修理改造用に友人より20170826に導入  水色メタリック。 ついこの ...
スバル レックス スバル レックス
友人より導入。ただでいいと言われたが4万円支出。4気筒エンジンはなめらかだった。3気筒の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation