• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+


全国各地のサーキット情報を探せるみんカラサーキットはこちら!

みんカラユーザー主催の走行会・サーキットイベントはこちら!

ミントとなかまたち

Youtubeみんカラ公式チャンネル

<当ブログについて>
※スタッフ個人が記載した内容は、LINEヤフー株式会社の正式な見解ではありません。
※個別のご質問はサポートセンター(minkara-c@carview.co.jp)までお願いいたします。

みんカラスタッフチームのブログ一覧

2023年01月19日 イイね!

【東京オートサロン2023レポ】久しぶりに東京オートサロンに行ったら、やっぱり凄かったー

 【東京オートサロン2023レポ】久しぶりに東京オートサロンに行ったら、やっぱり凄かったーみなさん、こんにちは!スタッフTUNです。先週末は、新年1発目の大イベント「東京オートサロン2023」が例年通り幕張メッセにて開催されました!みなさんも行かれた方が多いのではないでしょうか?

私は去年タイミングを逃してしまい残念ながら行けなかったので、個人的には3年ぶりの東京オートサロン訪問となりましたー ウレシイww

結論、久しぶりに行ったらやっぱり凄かったー

本日は、そんな東京オートサロン2023で個人的に気になった車をピックアップしますー

まずは、毎年個性的なカスタムで楽しませてくれる自動車学校のみなさんのカスタムカーをランダムで!学生さんみんなキラキラしてましたよー
altaltaltalt
altaltaltaltaltaltaltaltaltaltalt


そしてお次は新型Z(RZ34)
まだ街中で見たことがないのですが、今年はこのZのカスタムカーも多かったですね
どれもかっくいぃー
altaltaltaltaltaltaltalt

国際会議場2階ではカーボンニュートラルをテーマにした「AUTO SALON TECH 2023」も併催されていました。
altaltaltaltalt

最後は、京都大好きみんカラ姐さんスタッフyukiのセレクトで、近年多く出展されているアウトドア&キャンプ系の車たちを!
今年は「TOKYO OUTDOOR SHOW 2023」も併催されていて、とても賑わってました!

altaltaltaltaltaltaltaltaltalt

というわけで、あっという間の楽しい1日でした!

あー車いじりたいー アウトドアしたいー サウナいきたいー

みなさま、今年も楽しいカーライフを!

☆おまけ☆
京都大好き姐さんのおすすめ銭湯↓
alt


では

2019年11月13日 イイね!

【D1 GRAND PRIX】AUTOPOLIS DRIFTに行ってきました!

【D1 GRAND PRIX】AUTOPOLIS DRIFTに行ってきました!みなさん、こんにちは!
スタッフのみほです。


気が付けば今年もあと2か月ですね。。。早い!!
そろそろ冬か…?と思いきや私のオフィスは驚くくらい常に寒いため、いつまで冷房入ってんねんΣ(゚д゚lll)と思う今日この頃です。


それはさておき、
11月2日と3日の土日2日間、
大分オートポリスで開催された「D1 GP AUTOPOLIS DRIFT」
にお邪魔してきました。
みんカラとしてはとても久々の九州での出展ということで
スタッフ一同大変楽しみに出展させていただきました!
(個人的には初めての九州…!)

大分オートポリス会場へはミルクロードというくねくねした山道を50分ほど車で登ります。車酔いしやすい私はしょっぱなから洗礼を受けました。ツラカッター
しかし会場に着くと立派なサーキットコースと広い敷地にテンションが上がります!


かっこいいですね~!
alt


みんカラブースはD1ブースさんのお隣でした。
alt


その他にもたくさんのメーカーさんが出展されていました。
alt


みんカラユーザーさんには2日間みんカラ特別駐車エリアにて駐車いただきました。
ご来場いただいたみんカラユーザーさんのかっこいいクルマをちょこっとご紹介♪
alt


alt

かっこいいですね~

alt

並んでいる姿もいいですね~ 


今回初めてD1 GPにご来場いただいたユーザーさんが多かったようで、新しい機会をご提供できて、みんカラスタッフ一同も喜んでおります。



さて、D1と言えば、もちろんドリフトですね。
土曜日も日曜日も大変盛り上がりを見せておりました。


音がすごい、迫力がすごい!
alt


白煙を巻き上げています!
alt

alt


2019年D1 GP 第7戦の優勝者、Team VALINOの中村 直樹さん(初優勝!)も勢いよくドリフトしていますね~
alt



そしてそして、
みんカラとしては初の試みとなるサーキット体験走行会も実施しました♪
走行会には、たくさんのユーザーさんにご参加いただきました。


コースに入る前に整列します。
alt


いよいよですねっ
alt


いざ先導車に付いて体験走行スタート!
alt

alt


サーキットコースを2周ほどしました。
alt

alt

走り終わった後、コースを出る前には思い思いに撮影タイム♪
皆さまお疲れ様でした。


ちなみに先導車はレクサスのLC500hでした。
alt

alt



2日間を通して九州エリアのみんカラユーザーさんと交流することができました。

出展に加えて、オフ会エリアへの駐車や体験走行会にご参加いただいた皆さま、
またアンケートなどにご協力いただいたユーザーの皆さま、本当にありがとうございました!



そ・う・い・え・ば、
D1開催中は熊本県に滞在しました。
ユーザーさんにおススメしていただいた「えふわん」という居酒屋さんに行き、
からしレンコン、馬刺し、ヤリイカをおいしくいただきました♪
alt



今後も関東エリアに留まらずいろいろな地域に行けたらいいなと思うみんカラスタッフ一同です♪


それではまた!


[追記]
D1開催中になんと、ユーザーさんからお土産をいただきました!
いただいたお菓子を買いにまた九州に行きたいな~と思うほどに美味しく、
スタッフ一同感動しておりました。
お土産をくださったユーザーの皆さんありがとうございました♪


2019年11月11日 イイね!

グッズ購入で残り僅かの「み」Tシャツを贈呈! 世界唯一のFIA公認ドリフトイベント「IDC」にブースを出しますー

グッズ購入で残り僅かの「み」Tシャツを贈呈! 世界唯一のFIA公認ドリフトイベント「IDC」にブースを出しますー
こんにちは、スタッフGです。みなさん、サーキットしてますか?

わたくしは東京モーターショーで嫌というほど歩いて歩いて歩いたことが印象深く、クルマのありがたみや素晴らしさを実感しているところです(笑)


さてさて、来たる11/30(土)~12/1(日)に筑波サーキットで開催される「FIA Intercontinental Drifting Cup 2019(通称:IDC)」に、みんカラブースを出展しまーーーーーす。

ちょっと寒そうですが、、、元気にサーキットしちゃいますよ~!





「IDC」と聞くと、某家具屋さんや東京オリンピックでジャイアンぶりを発揮している組織(←それはIOCやん)を連想してしまうのですが(汗)、クルマ界の「IDC」は、FIAが公認する唯一のドリフト世界大会というビッグイベント。

過去2回はお台場の特設コースで開催されましたが、3回目となる今回は筑波ということで、よりハイスピードなサーキットドリフトが炸裂しそうなんです!





また、今回は世界各国から26人の凄そうなドリフターたちが集結するのですが、初代王者である川畑真人選手が駆る“モンスタースープラ”には、ぜひ注目していただきたいです。





というのも、東京モーターショーで初披露されたモンスタースープラは、D1グランプリ仕様のGRスープラを大改造して、直6ターボからV8ターボへとエンジンを丸ごと換装しちゃったんです。





そして実現したパワー&トルクは、なんと1,000ps/120kg-m(≒1,176Nm)に到達。これがもう1台のドリフトマシンと競い合いながらツインドリフトをかましちゃうっていうんですから、想像しただけでも鼻血ブーです(←表現が古い)。





とはいえ、もともと直6エンジンを想定したボンネット内にV8エンジンを組み込むのはやはり相当な難儀だったようで……。


そこで颯爽と現れたのが、みんカラでもお馴染みの「EXART(エクスアート)」さん。

専用エキマニなどの排気系パーツをワンオフで専用開発して(しかも社長直々に一人でコツコツと夜なべして)、大手術成功と脅威のパワーアップに一役買ったそうなんです。みんカラとしては、これはもう応援するしかないっすー!





そしてそして、みんカラブースでは「15周年記念グッズ」などを販売するのですが、2,000円以上購入していただいた先着10名さまに、「み」Tシャツを贈呈します!(現バージョンの「み」Tシャツはラスト10枚になってしまいましたー)





ドリフターたちのサインをもらえるチャンスがあるかもなので、マジックなどをご用意のうえご来場いただくといいかもです。ではでは、筑波でご一緒にサーキットしましょう~!


■FIA Intercontinental Drifting Cup 2019
開催日:2019年11月29日(金)~12月1日(日)
開催場所:筑波サーキット
公式サイト:http://fiadriftingcup.com/
タイムスケジュール(暫定):http://fiadriftingcup.com/schedule/

※みんカラサーキットは、サーキットで走る人・観る人・遊ぶ人・食べる人などなど、サーキットにまつわるエトセトラのすべてを応援していきます!











2019年08月28日 イイね!

【イベントレポート】MOTOR GAMES OKUIBUKI に行ってきた

【イベントレポート】MOTOR GAMES OKUIBUKI に行ってきた








こんにちは。今年は過去にないぐらい日焼けしている開発Zです。




顔の脱皮はすでに数えること4回。洗顔不要だなー、ハハハーって最近思います。
そんなのどうでもいいですね、申し訳ありません。





本題に入りましょう。

8月24日と25日の土日2日間、奥伊吹モーターパークで開催された「MOTOR GAMES」にお邪魔してきました。来年オプミが開催される場所でのモータースポーツイベントでありましたので、会場のイメージを持つという目的もあり、出展もさせていただきました。
 

奥伊吹モーターパークはスキー場の道路と駐車場を活用した特設コースとなっていて、普段車で走る道路をドリフトしちゃうんです!
alt
※土日ともしっかり晴れてくれて、こんがり日焼けしました♪
※ということで、4回目の脱皮はこのイベントのおかげです♪







まずMOTOR GAMESの紹介です。

alt


MOTOR GAMESとは4輪・2輪の総合的エンターテインメントイベントで、アメリカで行われているドリフトイベント「FORMULA DRIFT」を「FORMULA DRIFT JAPAN」として開催したり、キッカーと呼ばれるジャンプ台から15m(ビルの4階!)の高さで宙を舞い、バックフリップ(後方宙返り)などの多彩なトリックを繰り出すバイクの「FMX」など、モータースポーツを楽しめるイベント。

なのであります。
※公式サイトより一部テキスト引用させていただきました








まずは、4輪のFORMULA DRIFTから。

初日は単走、2日目は追走がメインで行われていきました。



すごい近くで見れるから迫力満点です。
alt

alt

alt





2日目の追走
やっぱり追走がおもしろいですねー。
alt

alt





MOTOR GAMESは出走している選手の車の近くまでいけますよー。
alt


戦いを終えた戦士のタイヤはベロンベローン
alt







今回、みんカラもブース出展させていただきました。
お越し頂いた皆様、ありがとうございましたー。
alt


一部ですが、オフ会エリアもご用意させていただきました。
ご参加いただいたグループの皆様、ありがとうございました!
※もっとたくさんの方々を呼べれば良かったですが、、ごめんなさい!
alt















ドリフトの他にもコンテンツがあり、バイクのエクストリームショーもありました。

彼らは、「NORTH COAST XTREME」(ノースコーストエクストリーム)という北海道が拠点のチームで、今回は東海チームの皆様が来てくれていました。

公式サイトはこちら

alt





ブースのお隣だったので、少しお話もさせてもらいました。

そしたらなんと! みんカラサーキットTシャツ着て練習してくれましたー。
※みんなアツイじゃーん。ありがとうございました!
alt



リッタークラスのバイクを軽々しく扱うみんながちょーかっこよかったです。
※自分でも出来ちゃうか?って思えるぐらい軽々しく見えましたが、自分も出来そうなんて軽々しく言って申し訳ありません。


バイクにもみんカラステッカー貼ってくれたのです(*^^*)
alt



オプミも来てもらおうかなー、皆さん見たいよね!?

是非彼らのPVを見てみてくださいねー。
http://www.n-c-x.com/pv.html









3つ目はFMX。
既にご存じの方も多いんじゃないかなと思うんですが、フリースタイルモトクロスというバイクのエクストリームなスポーツ。


alt




とにかくかっこいい、生で是非見てもらいたいコンテンツです。


I can fly!
alt


I can fly!!
alt 



I can fly!!!
 alt

みんなかっこいいっす。
alt 




エクストリームを楽しんだ2日間となりました。


MOTOR GAMESいかがですか?
次回は10月5日、6日に岡山国際サーキットで開催されます!
前売り券がお得ですよー。








■MOTOR GAMES


■FORMULA DRIFT JAPAN
Instagram:https://www.instagram.com/formuladjapan/
Facebook:https://www.facebook.com/formuladriftjapan/


■NORTH COAST XTREME


■FMX (fmxshowcase)


おわり

2019年05月29日 イイね!

デリカファンミーティング2019 に行ってきました

デリカファンミーティング2019 に行ってきました









こんにちは。開発Zです。

良き天気に恵まれた5月12日、山梨県のふじてんリゾートで開催された
「デリカファンミーティング」
にお邪魔してきました。



この日は500台を超えるデリカが集まったそうです。
1つの車種だけで集まるにはものすごい数です。

alt


どこ見てもデリカ。
新型オーナーさんもだいぶ多くいらっしゃいました。
alt


天気も良くて大盛況でした。
alt







まずは三菱自動車ブースから。
こちらは体験イベントが中心でした。

すごいですね、この状態でドアがきっちり開く。alt


45度!
日本一急といわれる奥伊吹スノーパークには46度のバーンがあるそうですが、あれも登れる&止まれる&降りれる。のか!?と想像するとすさまじいです。
運転席から見たら真上を見てる間隔なんでしょうね。
alt

新型付箋紙ラッピング
alt



このカラーリングがとてもグッときました。
新型いいですね、見てると本当にジワジワ欲しくなってきます。
alt


ラリードライバーの増岡さんトークセッションも楽しく、他にはデモランもありました。
alt





一般駐車場では歴代のデリカが並んでいました。
alt


自然に世代毎に集まりますね。
alt


デリカ!って感じですねー。目立ってました。
alt



カスタムされている方多数です。
いろいろ楽しめる車だからこそですね。
alt






出展ブースも大盛況でした。

こちらはみんカラ+ブランド特集でもおなじみ、MLJ様。
alt


alt



みんカラ+でもおなじみ、TDI Tuning JAPAN m-flow 様
alt


alt



ROADHOUSE様
alt


alt



ELFORD様
alt


JAOS様
alt

あぁ、新型欲しい・・・
alt



デリカに埋め尽くされてお腹いっぱいになり、欲しい欲が高まってしまった開発Zでした。


参加されたみなさま、お疲れ様でした!




おわり




twitter
みんカラ+ 自動車業界人の日常をチェック

プロフィール

「スタッフが大阪オートメッセ現地から速攻ブログをアップ! カスタムは自由で良いですね...ってお前、サウナのために大阪出張行ってないかい...?>>https://minkara.carview.co.jp/userid/3269083/blog/47522540/
何シテル?   02/10 17:13
このブログでは、みんカラの開発・運営スタッフが、 みんカラ内の機能やトピックスをご紹介します。 ※スタッフ個人が記載した内容は、LINEヤフー株式会...

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

みんカラフェイスブック 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/16 12:44:42
 
みんカラアプリ開発ブログ 
カテゴリ:みんカラお知らせ
2014/07/17 19:17:07
 
みんカラサポートブログ 
カテゴリ:みんカラお知らせ
2009/09/15 11:50:12
 

愛車一覧

その他 その他 イベントカー (その他 その他)
イベントでブース出展に使うレンタカーです。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation