• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+


全国各地のサーキット情報を探せるみんカラサーキットはこちら!

みんカラユーザー主催の走行会・サーキットイベントはこちら!

ミントとなかまたち

Youtubeみんカラ公式チャンネル

<当ブログについて>
※スタッフ個人が記載した内容は、LINEヤフー株式会社の正式な見解ではありません。
※個別のご質問はサポートセンター(minkara-c@carview.co.jp)までお願いいたします。

みんカラスタッフチームのブログ一覧

2011年08月23日 イイね!

大雨のカート大会!

こんにちは!みんカラでデザインを担当しているS子です。

某天候不良の週末、F・ドリーム平塚にてみんカラスタッフでカート大会をしてきました!!


 この時雨は上がっていて路面も乾きだしていました…



私たち用に用意されたカート達…。かっこいい!!!ワクワク。

 



 コースをチェックし、たそがれるメンバー。各々の時間を過ごします・・・。天気悪いなぁ・・・。



 
開始10分前・・・


 
どしゃぶり・・・orz


 

初心者には厳しいコース状況となりました…

 
経験者メンバーにいつもより早めにブレーキを入れて~なんちゃら~
あんまりスピード出し過ぎると~なんちゃら~と説明されるも、
初心者のワタシにはサッパリわからず不安が募ります…。

 
とりあえず、カッパを追加装備!



上下ともに100円ショップでコーディネートしてみました。

 
みんカラ軍手も~

 



係のお兄さんに説明を受けた後、
 
 


 みんな準備万端!
 

予選レースSTART!!!
 
予選では10週走った中のベストラップで順位が決まります。

…全員レースに参加していたためレース写真がありません・・・。

と、思いきや!

The初心者のTがモーレツに遅かったため、走行中の写真を撮ることができました^^


のろのろ・・・


 

 みんなよりだいぶ遅れてピットイン


 
 
予選結果を聞きつつ、走り方のコツなど教えてもらい決勝に備えます。

以下はトップのKと最下位のTの予選ラップです・・・。


恐ろしいほどのタイム差・・・
 
雨もほぼ止み、路面の水たまりもだいぶなくなったところで・・・
 
決勝レース!!!
 
レース前に予選の順位順でコースを一周して、ひとりひとり名前で紹介されて~と
とってもテンションあがります!!!

決勝はトップが10周走りきった時点で試合終了!!
周回遅れしている人は10周走れずおわり~~~~となります。
予選でのKTのタイム差だと・・・あっという間にレース終了となります。。。

 

※全員レースに出てるので今度こそ走行写真がありません。あしからず。


 

予選にはなかった緊張感の中、普段はおとなしいNも出だしから飛ばしてスピンしたり~と闘争心メラメラでした^^

ワタシも必死に走っていたので上位争いの数名にどんなやりとりがあったのか~
など詳細は全く分からないのですが・・・
 

とりあえず・・・・


 
優勝は予想通りのK!!!!
 
2位3位は普段からバイクに乗ったり走ったりと能力の高い方々が順当にフィニッシュ!

そして予選ぶっちぎり最下位のTも・・

予定通り最下位でした^^


 

以下決勝のタイムです。
 



 トップのKは全力タイムではないそうです。
 最下位のTも予選に比べたらそこそこのタイムで走れるようになっていました。
 (本人は最下位でも大喜び)
 

小雨の中TOP3の炭酸水ファイト!!!!
 




 
帰り道はコ○ダ珈琲でほっこり反省会しました^^

 

シ○ノワールおいしかったです。


普段クルマの運転もしない、カートを見るのも乗るのも生れて初めて!でビビりまくってたワタシでしたが、本当に本当にとってもとっても楽しかったです!!!!

初心者、女性、お子さん、みんな楽しめること間違いなしです。
カートの運転には免許はいりませんしね。

カートに乗ってみたいだけなので、レースはちょっと・・・と尻込みしていたのですが、やっぱり勝負となると負!け!た!く!な!い!!!
次回は最下位脱出してみせます!



・・・以上、カートThe初心者の最下位T(S子)がお送りしました。
 

カート本当にとても楽しいのでオススメです。
 
会場のF・ドリーム平塚さんには内輪でレースが楽しめるプランがたくさんあります!
ぜひ皆さん体験してみてください!
2011年08月15日 イイね!

twitter からの投稿 応用編

こちらでは、各愛車ログ記録をtwitterから投稿する方法の応用編を記載致します。
基礎編は以下をご参照ください。
 ・愛車ログ
 ・買い物記録
 ・燃費記録

________________________
■ フォーマットの共通仕様
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
○愛車IDの指定

 こちらのお知らせで設定して頂いた既定の愛車とは
 違う愛車の愛車ログや燃費記録等を投稿したい場合、愛車IDを設定します。

 愛車IDの設定は、"c"を先頭に愛車IDを入力します。
 例 c123456

 愛車IDは、マイページの「外部との認証設定」のページに表示されています。
 Twitterとの認証設定が「認証済み」の時、画面下部に愛車の一覧が
 「メーカー モデル (cXXXXXX)」と表示されます。
 この末尾についている cXXXXXX が愛車IDとなります。

 複数台の愛車をご登録されている方で、普段の投稿と異なる愛車の
 ログを残したい時にご利用ください。


○日付の指定

 過去日のデータを投稿したい場合は、日付を指定してください。

 日付は 年(YYYY)/月(MM)/日(DD) や、年(YYYY)-月(MM)-日(DD) です。
 例 2011/08/01
 例 2011-08-01

________________________
■ 愛車ログ投稿フォーマット 全パターン
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
愛車ログ投稿時のフォーマットの全パターンは下記の通りとなります。

 @mnkrlog (区分) (日付) ([愛車ID) (距離) 内容

   1 区分 ⇒ l (アルファベット エル) 固定。省略可、大文字可
   2 日付 ⇒ 年/月/日 もしくは 年-月-日。 省略可
   3 愛車ID ⇒ cXXXXXX "c"の後ろに数値 省略可
   4 距離  ⇒ 数値 末尾に "km"のセット可 省略可
           例 150、150km、150KM
   5 内容  ⇒ 文字列 必須


 ※内容は必ず末尾にセットされている必要があります。

 例
  愛車を2台 (愛車A、愛車B) を登録済で、マイページの「外部との認証設定」
  において 愛車Aを既定の愛車に登録済みのケース
   愛車Aの愛車ID c123456
   愛車Bの愛車ID c987654

  投稿サンプル1
   「8月2日に愛車Bで、350km ドライブに出た」
              ↓
   @mnkrlog 2011-08-02 c987654 350 ドライブに出た


  投稿サンプル2
   「本日、愛車Aで50km お買い物に行った」
              ↓
   @mnkrlog 50km お買い物に行った



________________________
■ 買い物投稿フォーマット 全パターン
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
買い物記録投稿時のフォーマットの全パターンは下記の通りとなります。

 @mnkrlog (区分) (日付) ([愛車ID) 金額 購入物 (内容)

   1 区分 ⇒ m (アルファベット エム) 固定。省略可、大文字可
   2 日付 ⇒ 年/月/日 もしくは 年-月-日。 省略可
   3 愛車ID ⇒ cXXXXXX "c"の後ろに数値 省略可
   4 金額  ⇒ 数値 先頭に "\"のセット可 省略可
           例 398、\398
   5 購入物  ⇒ 文字列 必須 ※スペースは使用できません。
   6 内容  ⇒ 文字列 省略可


 ※内容は必ず末尾にセットされている必要があります。

 例
  愛車を2台 (愛車A、愛車B) を登録済で、マイページの「外部との認証設定」
  において 愛車Aを既定の愛車に登録済みのケース
   愛車Aの愛車ID c123456
   愛車Bの愛車ID c987654

  投稿サンプル1
   「8月2日に愛車B用にガラコウォッシャーを515円で購入した」
              ↓
   @mnkrlog m 2011-08-02 c987654 515 ガラコウォッシャー




________________________
■ 燃費投稿フォーマット 全パターン
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
燃費記録投稿時のフォーマットの全パターンは下記の通りとなります。

 @mnkrlog (区分) (日付) ([愛車ID) 距離 給油区分+給油量 (燃料単価) (内容)


   1 区分 ⇒ f (アルファベット エフ) 固定。省略可、大文字可
   2 日付 ⇒ 年/月/日 もしくは 年-月-日。 省略可
   3 愛車ID ⇒ cXXXXXX "c"の後ろに数値 省略可
   4 距離  ⇒ 数値 末尾に "km"のセット可 必須
           例 150、150km、150KM
   5 給油区分+給油量  ⇒ 先頭1文字+数値(給油量)
   ※ r h d g のいづれか
   ※ r = レギュラー、h = ハイオク、d = 軽油、g = 液化ガス
   6 燃料単価 ⇒ L (アルファベット エル) を先頭に付加して、リッターあたりのガソリン代を数値で。 省略可
   7 内容  ⇒ 文字列 省略可


 ※内容は必ず末尾にセットされている必要があります。

 例
  愛車を2台 (愛車A、愛車B) を登録済で、マイページの「外部との認証設定」
  において 愛車Aを既定の愛車に登録済みのケース
   愛車Aの愛車ID c123456
   愛車Bの愛車ID c987654

  投稿サンプル1
   「8月2日に愛車B用にハイオク50リットル追加。
    リッターあたり160円、走行距離500km」
              ↓
   @mnkrlog f c987654 500 h50 L160


フォーマットパターン外の投稿は、取り込みされませんのでご注意ください。

それでは、是非ご利用ください。

2011年08月15日 イイね!

twitter から燃費記録の投稿 基礎編

こちらでは、燃費記録をtwitterから投稿する方法を記載致します。

twitterアカウントをお持ちの方はtwitterから @mnkrlog 宛に決められたフォーマットで
投稿する事により、燃費記録を投稿する事ができます。

※みんカラのアカウントとtwitterのアカウントは事前にマイページより認証を行い連携させて
 おく必要があります。詳しくは こちら

________________________
■ 燃費記録投稿フォーマット
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
1:@mnkrlog f 距離 給油区分+給油量

 @mnkrlog の後にスペースをひとつ挟んで、"f" を固定で必要とします。
 その後に、スペースで区切りをいれて給油区分+給油量を入力します。
 こちらが一番シンプルなパターンとなります。

 例:@mnkrlog f 350 r55
  ※ レギュラー55リットル給油、走行距離350km


 ※給油区分パターン
  給油区分は、以下4パターン固定となります。給油量の前に1文字
  セットしてください。
   r : レギュラー
   h : ハイオク
   d : 軽油
   g : 液化石油ガス

 ハイオク60リットル、走行距離500kmの場合は、以下になります。
 @mnkrlog f 500 h60


2:@mnkrlog f 距離 給油区分+給油量 燃料単価(円/L)

 上記1のパターン+燃料単価(円/L) となります。

 例:@mnkrlog f 350 r55 L149
  ※ レギュラー55リットル給油、走行距離350km、リッター149円
  ※ 燃料単価は、頭に「L」(大文字小文字不問)、もしくは「\」をつけてください。


3:@mnkrlog f 日付 距離 給油区分+給油量 (燃料単価) (内容) ※() は任意

 過去日付のログをつけたい場合は、日付を先頭に設定する事によって
 日付指定ができます。

 例:@mnkrlog f 2011/08/09 200 h20
 例:@mnkrlog f 2011/08/09 200 r20 L149 途中給油

※twitter投稿の際、タイトルは以下で自動で固定セットされます。
 「燃費記録 posted at twitter YYYY/MM/DD」
 YYYY/MM/DD の年月日は、投稿時に日付指定があれば、指定された日付、
 なければ当日日付となります。

※給油量の前には必ず給油区分を設定してください。
 (r50, h20, d10, g10 等)
 走行距離、内容と判別する事が出来ず、取り込みされなくなります。

※燃料単価も同様で、必ず頭に「L」もしくは「\」を設定してください。
 走行距離、内容と判別する事が出来ず、取り込みされなくなります。



2011年08月15日 イイね!

twitter から買い物記録の投稿 基礎編

こちらでは、買い物記録をtwitterから投稿する方法を記載致します。

twitterアカウントをお持ちの方はtwitterから @mnkrlog 宛に決められたフォーマットで
投稿する事により、買い物記録を投稿する事ができます。

※みんカラのアカウントとtwitterのアカウントは事前にマイページより認証を行い連携させて
 おく必要があります。詳しくは こちら

________________________
■ 買い物記録投稿フォーマット
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
1:@mnkrlog m 金額 購入物

 @mnkrlog の後にスペースをひとつ挟んで、"m" を固定で必要とします。
 その後に、スペースで区切りをいれて金額、購入物を入力します。
 こちらが一番シンプルなパターンとなります。

 例:@mnkrlog m 398 量販店でガラコ購入


2:@mnkrlog m 金額 購入物 内容

 上記1のパターン+内容となります。

 例:@mnkrlog m 398 量販店でガラコ購入 今までで一番安く買えた?


3:@mnkrlog 日付 金額 購入物 (内容) ※() は任意

 過去日付のログをつけたい場合は、日付を先頭に設定する事によって
 日付指定ができます。

 例:@mnkrlog m 2011/08/08 174000 レーシングホイール
 例:@mnkrlog m 2011/08/08 174000 レーシングホイール 大奮発!

※twitter投稿の際、タイトルは以下で自動で固定セットされます。
 「買い物記録 posted at twitter YYYY/MM/DD」
 YYYY/MM/DD の年月日は、投稿時に日付指定があれば、指定された日付、
 なければ当日日付となります。


2011年08月15日 イイね!

twitter から愛車ログの投稿 基礎編

こちらでは、愛車ログをtwitterから投稿する方法を記載致します。

twitterアカウントをお持ちの方はtwitterから @mnkrlog 宛に決められたフォーマットで
投稿する事により、愛車ログを投稿する事ができます。

※みんカラのアカウントとtwitterのアカウントは事前にマイページより認証を行い連携させて
 おく必要があります。詳しくは こちら

________________________
■ 愛車ログ投稿フォーマット
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
1:@mnkrlog 内容

 @mnkrlog の後にスペースをひとつ挟んで、内容を入力します。
 こちらが一番シンプルなパターンとなります。
 愛車ログの「内容」の箇所に適用されます。

 例:@mnkrlog 今日は9時から洗車しました!すっきりです。


2:@mnkrlog 走行距離 内容
 @mnkrlog の後にスペースを挟んで走行距離(数値、km単位)、
 その後にスペースを更に挟んで内容を入力します。
 愛車ログの「走行距離」、「内容」の箇所に適用されます。

 例:@mnkrlog 255 東京から長野へ蕎麦を食べに行ってきました。


3:@mnkrlog 日付 (走行距離) 内容 ※() は任意
 過去日付のログをつけたい場合は、日付を先頭に設定する事によって
 日付指定ができます。

 例:@mnkrlog 2011/08/10 東京から長野へ蕎麦を食べに行ってきました。
 例:@mnkrlog 2011/08/10 255 東京から長野へ蕎麦を食べに行ってきました。


※twitter投稿の際、タイトルは以下で自動で固定セットされます。
 「愛車ログ posted at twitter YYYY/MM/DD」
 YYYY/MM/DD の年月日は、投稿時に日付指定があれば、指定された日付、
 なければ当日日付となります。


twitter
みんカラ+ 自動車業界人の日常をチェック

プロフィール

「スタッフが大阪オートメッセ現地から速攻ブログをアップ! カスタムは自由で良いですね...ってお前、サウナのために大阪出張行ってないかい...?>>https://minkara.carview.co.jp/userid/3269083/blog/47522540/
何シテル?   02/10 17:13
このブログでは、みんカラの開発・運営スタッフが、 みんカラ内の機能やトピックスをご紹介します。 ※スタッフ個人が記載した内容は、LINEヤフー株式会...

ユーザー内検索

<< 2011/8 >>

 123456
78910111213
14 151617181920
2122 2324252627
28293031   

リンク・クリップ

みんカラフェイスブック 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/16 12:44:42
 
みんカラアプリ開発ブログ 
カテゴリ:みんカラお知らせ
2014/07/17 19:17:07
 
みんカラサポートブログ 
カテゴリ:みんカラお知らせ
2009/09/15 11:50:12
 

愛車一覧

その他 その他 イベントカー (その他 その他)
イベントでブース出展に使うレンタカーです。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation